MXシリーズルーター向けMX10K-LC480でサポートされているプロトコルとアプリケーション
表 1 は、MX10K-LC480 上のプロトコルとアプリケーションに対する Junos OS リリースの最初のサポートを示しています。プロトコルとアプリケーションは、Junos OSリリース21.2R1の機能パリティをサポートしています。
ダッシュ記号は、プロトコルまたはアプリケーションがサポートされていないことを示します。
プロトコルまたはアプリケーション |
MX10K-LC480 向け初めてサポートされる Junos OS リリース |
---|---|
アクセス ノード コントロール プロトコル(ANCP) | 21.2R1 |
GRE(汎用ルーティング カプセル化)トンネルまたは DVMRP(Distance Vector Multicast Routing Protocol)(IP-in-IP)トンネルを宛先とするトラフィックを受け入れます。 |
21.2R1 |
21.2R1 |
|
21.2R1 |
|
BPDU(ブリッジ プロトコル データ ユニット) |
21.2R1 |
21.2R1 |
|
21.2R1 |
|
21.2R1 |
|
21.2R1 |
|
IEEE 802.1ag保守アソシエーション中間ポイント(MIP)のサポート、連続性チェックメッセージ(CCM)、スタックVLANタグ、トランクポート、VPLS/VPWSのサポート、VLAN回線クロスコネクト(CCC)カプセル化およびトランスレーショナルクロスコネクト(TCC)カプセル化のサポート |
21.2R1 |
IEEE 802.1ag オプションの TLV(タイプ、長さ、値)は、ポート ステータス TLV およびインターフェイス ステータス TLV をサポート |
21.2R1 |
IEEE 802.3ah PPM(分散型定期パケット管理)プロセス、AIS(アラーム表示信号)、RDI(リモート障害表示) |
21.2R1 |
スヌーピングが無効なIGMPv3サポート |
21.2R1 |
21.2R1 |
|
IPv4 |
21.2R1 |
IPv4 マルチキャスト |
21.2R1 |
IPv6 |
21.2R1 |
IPv6 MLD |
21.2R1 |
IPv6 マルチキャスト |
21.2R1 |
21.2R1 |
|
21.2R1 |
|
21.2R1 |
|
21.2R1 |
|
プロトコル非依存型マルチキャスト | 21.2R1 |
サービス クラス | |
サービス クラス(CoS):
|
21.2R1 |
ポート当たりのサービス クラス(CoS):
|
21.2R1 |
VLAN(仮想 LAN)当たりの CoS(サービス クラス):
|
21.2R1 |
PPPoE(Point-to-Point Protocol over Ethernet)または DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)加入者インターフェイス当たりの CoS(サービス クラス):
|
21.2R1 |
Ingressおよびegressの階層型CoS(サービスクラス)シェーピングと 階層型スケジューラ:
|
21.2R1 |
21.2R1 |
|
21.2R1 |
|
ファイアウォールフィルター、ポリサー、その他のセキュリティサービス | |
集合型イーサネットのポリサーサポート |
21.2R1 |
論理インターフェイスのすべてのファミリーに対する集約型ファイアウォールベースのポリサー |
21.2R1 |
インテリジェントな階層型ポリサー |
21.2R1 |
ファイアウォールを使用してルーティング エンジンが生成したパケットの転送クラスと損失の優先度を設定する |
21.2R1 |
物理インターフェイス ポリサー、ポート全体にポリサーを適用 |
21.2R1 |
ポリサー制限を 32,000 から 8,000 に低減 |
21.2R1 |
VPLS のエグレス .1p MF および BA 分類 |
21.2R1 |
IPv4 および IPv6 向けの差別化されたサービス コード ポイント(DSCP)の書き換え | 21.2R1 |
IPv4 および IPv4 ネットワーク全体のフィルターベース トンネリング、3 色ポリサー | 21.2R1 |
21.2R1 |
|
GCM-AES-128 MACSec 暗号化、802.1AE-2006 |
21.3R1 |
GCM-AES-256 MACSec 暗号化、802.1AEbn-2011 |
21.3R1 |
ネットワーク管理、監視、サンプリング、収集のサービス | |
アクティブな監視 |
21.2R1 |
ポートミラーリングファミリーVPLS、ブリッジCCCカプセル化(VPWS) |
21.2R1 |
ポートミラーリング用パケットスライス |
21.2R1 |
21.2R1 |
|
インラインビデオ監視 | 21.2R1 |
フロータップライト | 21.2R1 |
インライン監視サービスの設定 | 21.2R1 |
リアルタイムのパフォーマンス監視 | 21.2R1 |
sFlow テクノロジー | 21.2R1 |
ポートミラーリング | 21.2R1 |
MXシリーズルーターでのITU-T Y.1731タイムスタンプサポート |
21.2R1 |
LFM(Link Fault Management)と CFM(Connectivity Fault Management) | 21.2R1 |
21.2R1 |
|
レイヤー 2 の機能 | |
トランク ポート |
21.2R1 |
MXシリーズバーチャルシャーシのレイヤー2サポート |
21.2R1 |
レイヤー 2 およびレイヤー 2.5、IRB およびスパニング ツリー プロトコル(xSTP) |
21.2R1 |
IEEE 802.1adプロバイダブリッジ |
21.2R1 |
レイヤー 2 プロトコル トンネリング(L2PT)のサポート |
21.2R1 |
レイヤー 2 トンネリング プロトコル(L2TP) |
21.2R1 |
マルチシャーシ LAG - アクティブ/アクティブおよびアクティブ/スタンバイ |
21.2R1 |
マルチシャーシ LAG—IGMP スヌーピングによるアクティブ/アクティブ |
21.2R1 |
LAG(リンク アグリゲーション グループ):VLAN-CCC カプセル化 |
21.2R1 |
ブリッジング、IRB、VPLS を使用した IGMP スヌーピング |
21.2R1 |
レイヤー 2 VPN インターフェイスは VLAN ID リストをサポート |
21.2R1 |
21.2R1 |
|
21.2R1 |
|
21.2R1 |
|
ローカル ループバック |
21.2R1 |
21.2R1 |
|
モバイル IP |
- |
マルチシャーシ リンク アグリゲーション |
21.2R1 |
複数タグプロトコル識別子(TPID) |
21.2R1 |
パケット ミラーリング |
21.2R1 |
IEEE 802.1ahプロバイダバックボーンブリッジング(PBB) |
- |
イーサネットVPLSおよびイーサネットCCCタグカプセル化でタグをプッシュする |
21.2R1 |
スパニングツリープロトコル:
|
21.2R1 |
21.2R1 |
|
21.2R1 |
|
21.2R1 |
|
番号なしイーサネット インターフェイス |
21.2R1 |
トンネルサービス
|
21.2R1 |
|
21.2R1 |
|
21.2R1 |
EVPN-MPLS環境のマルチホーミング、イーサネットVPN(EVPN)上のIRBインターフェイス |
21.2R1 |
EVPN-VXLAN (マルチキャストおよびユニキャスト)、IPv6アンダーレイを使用したVXLANゲートウェイに対するEVPN-VXLANのサポート |
21.2R1 |
EVPN、IMET(Inclusive Multicast Ethernet Tag)、SMET(Selective Multicast Ethernet Tag)の VLAN 間および VLAN 内マルチキャスト転送モード | 21.2R1 |
仮想プライベートネットワーク(VPN) |
21.2R1 |
21.2R1 |
|
メッシュ グループ全体で、適切なインターフェイス セットへの VPLS パケット フラッディング |
21.2R1 |
WAN-PHYモード |
- |
Mpls | |
疑似回線セグメントのスイッチング(BGP-L2VPN を使用したマルチセグメント擬似回線) | 21.2R1 |
VPLS(LDP-VPLS)および MAC フラッシュ メッセージ処理(MAC-FLUSH-TLV)の LDP シグナリング | 21.2R1 |
Nodal Hello を使用した Cisco との RSVP グレースフル リスタート相互運用性 | 21.2R1 |
RSVP LSP の BFD セッション ダウンに対する障害アクション | 21.2R1 |
OSPFおよびIS-ISループフリーの代替ルート(LFA) | 21.2R1 |
ラベルの奥行き – 16 | 21.2R1 |
仮想回線接続検証(RJV)BFD | 21.2R1 |
enhanced-ip コマンドを使用してポイントツーマルチポイント(集約型イーサネット上で NG-MVPN および P2MP ロード バランシングをサポート) | 21.2R1 |
MPLS-FRR バイパス リンク保護 | 21.2R1 |
64 個の ECMP ネクスト ホップ間の負荷共有 | 21.2R1 |
MPLS-FRR VPLS インスタンスの優先度設定 | 21.2R1 |
イングレスの5つのラベルスタック | 21.2R1 |
静的 LSP の MPLS ノード保護、リンク保護、統計 | 21.2R1 |
アカウンティング、ポリサー、フィルタリングを含むラベル付きスイッチパス(LSP) |
21.2R1 |
21.2R1 |
|
21.2R1 |
|
インターフェイスとシャーシ | |
ポート速度サポート(1 GbE および 10 GbE) | 21.2R1 |
21.2R1 |
|
LC2101 との相互運用性 |
21.2R1 |
耐障害性と高可用性 | |
プラットフォーム ソフトウェアの耐障害性のサポート |
21.2R1 |
5+1のアクティブファブリック冗長化 |
21.2R1 |
集合型イーサネット・インターフェースでのロード・バランシング | 21.2R1 |
- |
|
21.2R1 |
|
複数の G.8032 インスタンスを使用したイーサネット リング プロテクション スイッチング |
21.2R1 |
タイミングと同期 | |
同期イーサネット |
21.2R1 |
高精度時刻同期プロトコル(PTP)(IEEE 1588) |
21.3R1 |
加入者の管理とサービス | |
加入者管理の強化 |
21.2R1 |
静的VLAN上の集合型イーサネット | 21.2R1 |
動的VLAN上の集合型イーサネット | 21.2R1 |
DHCP アクセス モデル | 21.2R1 |
シェーパーの動的調整 | 21.2R1 |
PPPoE サービス名テーブル設定に基づく動的 PPPoE 加入者インターフェイス作成 | 21.2R1 |
動的プロファイル | 21.2R1 |
動的シェーピング、スケジューリング、キューイング | 21.2R1 |
動的 VLAN | 21.2R1 |
静的および動的 PPPoE 加入者インターフェイス | 21.2R1 |
その他の機能 | |
ノンストップ アクティブ ルーティング(NSR) |
21.2R1 |
21.2R1 |
|
セグメント ルーティング | 21.2R1 |
インライン NAT、 インライン MAP-E、 インライン 6rd | 21.2R1 |
RFC 2544ベースのベンチマークテスト(リフレクタ機能) |
21.2R1 |