Help us improve your experience.

Let us know what you think.

Do you have time for a two-minute survey?

 
 

無線サイトの比較

サイトのパフォーマンスを比較して、ワイヤレスネットワークの接続とパフォーマンスの問題を事前にトラブルシューティングします。

[Wireless Site Comparison](無線サイト比較)ダッシュボードでは、さまざまなサイトのSLE(サービスレベル期待値)指標とトラフィックパフォーマンスを別々のグラフで確認できます。SLE、接続、帯域幅の使用状況、パフォーマンス、アプリケーションの使用状況の観点からサイトを比較および監視できます。この情報を使用して、組織のワイヤレス ネットワークにおける接続とパフォーマンスの問題を事前にトラブルシューティングできます。

特徴および利点

  • ネットワーク、システム、アプリケーションのパフォーマンスを追跡し、満足のいくユーザーエクスペリエンスを提供していないサイトを特定します。

  • ワイヤレスネットワークトラフィックを監視し、ワイヤレスデータのピーク使用量を特定し、健全性と利用パターンを検出します。これらの機能により、組織のネットワークを包括的に把握できるため、ネットワークを効率的に管理できます。

  • ネットワークの帯域幅を使用して、デバイスとアプリケーションを可視化します。

  • 無線トラフィックアクティビティを追跡し、ネットワークインシデントをより迅速に特定してトラブルシューティングし、インシデントの発生を防止することもできます。

始める前に

  • ダッシュボードで使用できるオプションをよく理解します。 図 3 を参照してください。
  • ワイヤレス設定の詳細については Juniper Mistワイヤレス設定ガイド を参照してください。

  • Juniper Mist Premium Analyticsダッシュボードを使用するには、ライセンスが必要です。「 Mist Premium Analytics Trial License」を参照してください。

無線サイト比較ダッシュボードにアクセス

[Wireless Site Comparison] ダッシュボードにアクセスするには:
  1. Juniper Mist ポータルの左側のメニューで、[分析>Premium Analytics] をクリックします。
    図 1: Access Premium Analytics Access Premium Analytics
  2. [Premium Analytics] ページで、[Wireless Site Comparison] をクリックしてダッシュボードを開きます。
  3. ダッシュボードの上部で、フィルター オプションを使用して、比較する期間とサイトを選択します。
    • レポート期間 」をクリックし、時間範囲を選択します。既定では、ダッシュボードには過去 7 日間のデータが表示されます。

    • [ サイト] ボックスから、サイトまたはサイト グループを選択します。最大 3 つのサイトまたはサイト グループを選択できます。

    • ページの右上隅にあるダッシュボード アクションから、 [フィルターのリセット ] を選択してフィルターをリセットします。

無線サイト比較タイル

[Wireless Site Comparison] ダッシュボードには、分析データをグラフ形式で提供するさまざまなタイルが含まれています。これらのタイルを使用すると、さまざまなタイプのメトリックを比較対照して、サイトのパフォーマンスや、ネットワークが達成するSLEの割合を判断できます。

サイトSLEサマリー

図 2 は、サイト SLE の概要タイルを示しています。

図2:サイトSLEサマリー Site SLE Summary

[Site SLE Summary] タイルには、特定の時間範囲内に SLE メトリックが指定された SLE 目標を達成した時間の割合が表示されます。Juniper Mistポータルには、各SLEメトリックが、メトリックの成功率を表すパーセンテージとして表示されます。

Juniper Mistでは、以下のSLEメトリックが提供されます。

  • サービス全体—指定されたSLE目標を経験する接続の数を特定します。図2では、Westfordサイトの接続の100%とLive-Demoの接続の76%が、指定のSLE目標を満たしていることがわかります。
  • [接続時間(Time to Connect)]:指定された時間しきい値内にインターネットに接続する接続数を識別します。上記のサンプルでは、ウェストフォード サイトの接続の 100% とライブ デモ サイトの接続の 95% が、指定された時間内にインターネットに接続します。
  • [成功した接続(Successful Connects)]:成功した接続(初期、ローミング、進行中)の割合を示します。上記のサンプルでは、ウェストフォード サイトの接続の 100% とライブ デモ サイトの接続の 58% が正常に接続できます。
  • カバレッジ—アクセス ポイントで測定されたクライアントの受信信号強度インジケータ(RSSI)が、設定されたしきい値内にあるユーザ(分)を識別します。上記のサンプルでは、ウェストフォード サイトのクライアント デバイスの 100%、ライブ デモ サイトのクライアント デバイスの 73% で、想定されるレベルのネットワーク カバレッジが発生しています。
  • 容量—干渉、接続クライアントの数、接続されたクライアントの使用状況が原因でクライアントで容量が不足したユーザーの分数を追跡します。上記のサンプルでは、ウェストフォード サイトのクライアントの 100% とライブ デモ サイトのクライアントの 76% が、予期されるレベルのカバレッジを経験しています。

サイトのパフォーマンス比較

図 3 は、サイトのパフォーマンス比較タイルを示しています。

図3:サイトのパフォーマンス比較 Site Performance Comparison

[サイトのパフォーマンスの比較] タイルは、次のパラメーターに関してサイトのパフォーマンス測定値を比較して表示します。

  • 平均SLE—容量、カバレッジ、接続時間、接続成功の詳細などのSLEパラメーターの観点からサイトのパフォーマンスを比較します。このタイルには棒グラフが表示され、各SLEパラメータの成功率が表示されます。
  • SLEの傾向—選択したサイトの容量、カバレッジ、接続時間、接続成功に関するSLEの傾向をグラフィカルに表示します。
  • [使用中の AP(APs)]:各サイトで現在使用中のアクセスポイント(AP)の数を表示します。
  • [SSID 別の統計(Stats by SSID)]:データ使用量と、各サイトに接続されている一意のデバイスの数を表示します。サービスセット識別子(SSID)をクリックすると、接続されているデバイスとデータ消費量の詳細が表示されます。

クライアント統計

図 4 は、クライアント統計分析データを示しています。

図4:Client Stats Analytics Client Stats Analytics

[Client Stats](クライアント統計)ダッシュボードには、デバイスタイプ、オペレーティングシステム(OS)、802.11プロトコル別にグループ化されたクライアント接続のトレンドとクライアントの分布が表示されます。詳細には以下が含まれます。

  • ユニーク クライアント - 指定した期間に接続されたユニーク クライアント デバイスの数。グラフにカーソルを合わせると、デバイスの数とそのレポート時間が表示されます。
  • [プロトコル別のクライアント分布(Client Distribution by Protocol)]:IEEE 802.11 規格でグループ化されたクライアント。
  • [Devices by Family]:クライアント オペレーティング システム別にグループ化された接続済みデバイスのタイプ。

トラフィック統計

図 5 にトラフィック統計データを示します。

図 5:トラフィック統計分析 Traffic Stats Analytics

[トラフィックの統計]タイルには、アプリケーション、トラフィック、およびクライアントのトレンドレポートが表示されます。タイルには、次の項目に関するレポートが表示されます。

  • 有線トラフィック—選択した期間のサイト内の有線ネットワーク トラフィック。
  • [RF トラフィック(RF traffic)]:選択した期間におけるサイト内の RF ベースのトラフィック。詳細には、2.4 GHz、5 GHz、および 6 GHz 帯域による使用が含まれます。
  • アプリケーション—サイト内の各アプリケーションの帯域幅使用率と、それらのアプリケーションを使用する一意のデバイスの数。

RFの健全性と利用

図6 は、RFの健全性と利用状況の分析データを示しています。

図6:RFの健全性と利用RF Health and Utilization

このタイルでは、サイト別にグループ化された 2.4 GHz 無線チャネルと 5 GHz 無線チャネルの平均チャネル使用率の傾向を確認できます。上記のサンプルでは、サイト A は 2.4 GHz チャネルの 44.9%、5 GHz チャネルの 4.24% を使用しています。