Help us improve your experience.

Let us know what you think.

Do you have time for a two-minute survey?

 
 

EX2300コンポーネントのトラブルシューティング

EXシリーズスイッチのアラームタイプと重大度レベルを把握する

手記:

このトピックは、J-Webアプリケーション パッケージにのみ適用されます。

アラームは、スイッチの正常な動作を妨げる可能性のある状態を警告します。ジュニパーネットワークス EXシリーズ イーサネット スイッチでアラームを監視する前に、 表 1 に定義されている用語をよく理解しておいてください。

表 1:アラーム用語

用語

定義

alarm

正常な動作を妨げる可能性のある状態を警告する信号。スイッチでは、アラーム信号はシャーシ前面の ALM LED が点灯することです。

alarm condition

アラームをトリガーする障害イベント。

alarm severity

アラームの深刻さ。アラーム(ALM)LED が赤色の場合、これはメジャー アラームを示しています。アラーム LED が黄色またはオレンジの場合は、マイナー アラームを示しています。アラームLEDが消灯している場合、アラームは発生していないか、スイッチが停止しています。

chassis alarm

電源の障害、コンポーネントの過度な温度、メディアの障害など、スイッチの物理的状態によってトリガーされるプリセットアラーム。

system alarm

レスキュー設定が欠落しているか、ライセンス供与されたソフトウェア機能のライセンスをインストールできなかった場合にトリガーされるプリセットアラーム。

手記:

EX6200スイッチでは、内部リンクエラーによりシステムアラームがトリガーされます。

アラームタイプ

スイッチは次のアラームをサポートしています。

  • シャーシのアラームは、スイッチまたはそのコンポーネントの 1 つに障害が発生していることを示します。シャーシのアラームは事前に設定されており、変更することはできません。

  • システム アラームは、レスキュー設定が欠落していることを示します。システム アラームは事前に設定されており、変更することはできませんが、J-Web インターフェイス ディスプレイまたは CLI ディスプレイに自動的に表示されるように設定できます。

アラームの重大度レベル

スイッチのアラームには、2 つの重大度レベルがあります。

  • メジャー(赤):以下のいずれかの状態に起因するスイッチのクリティカルな状況を示します。赤色のアラーム状態には、ただちに対処する必要があります。

    • 1 つ以上のハードウェア コンポーネントに障害が発生しました。

    • 1 つ以上のハードウェア コンポーネントが温度しきい値を超えました。

    • インターフェイスに設定されたアラーム条件により、重大な警告がトリガーされました。

  • マイナー(黄色またはオレンジ):スイッチの重要でない状態を示しており、オフのままにしておくと、サービスの中断やパフォーマンスの低下を引き起こす可能性があります。黄色またはオレンジのアラーム状態には、監視またはメンテナンスが必要です。

    レスキュー設定が欠落すると、黄色またはオレンジ色のシステム アラームが生成されます。

EX2300スイッチのシャーシ コンポーネントのアラーム状態

このトピックでは、EX2300スイッチのシャーシ コンポーネントのアラーム状態について説明します。

表 2 は、EX2300 スイッチのアラーム状態、重大度レベル、およびそれらに対応するために実行できるアクションを示しています。

表 2:EX2300 スイッチのアラーム状態

シャーシ コンポーネント

アラーム条件

アラームの重大度

矯正

温度

シャーシ内の温度が黄色のアラーム限界に達しました。

マイナー (黄色)

  • ファンを確認します。

  • https://www.juniper.net/support/ のCase Managerリンクを使用してサポートケースを開くか 1-888-314-5822(米国およびカナダ内のフリーダイヤル)または1-408-745-9500(米国外から)に電話してください。

シャーシ内の温度が赤色のアラーム限界に達しました。

メジャー(赤)

  • ファンを確認します。

  • https://www.juniper.net/support/ のCase Managerリンクを使用してサポートケースを開くか 1-888-314-5822(米国およびカナダ内のフリーダイヤル)または1-408-745-9500(米国外から)に電話してください。

温度センサーに障害が発生しました。

メジャー(赤)

https://www.juniper.net/support/ のCase Managerリンクを使用してサポートケースを開くか 1-888-314-5822(米国およびカナダ内のフリーダイヤル)または1-408-745-9500(米国外から)に電話してください。

管理イーサネットインターフェイス

管理イーサネットリンクがダウンしています。

メジャー(赤)

  • ケーブルが管理イーサネットインターフェースに接続されていないか、またはケーブルに欠陥がないかどうかを確認します。必要に応じてケーブルを交換します。

  • 問題を解決できない場合は、 https://www.juniper.net/support/ のCase Managerリンクを使用してサポートケースを開くか、1-888-314-5822(米国およびカナダ内のフリーダイヤル)または1-408-745-9500(米国外から)に電話してください。

ルーティングエンジン

/var パーティションの使用率が高い。

マイナー (黄色)

スイッチのシステム ファイルの保存領域をクリーンアップします。詳細については、「 システム ストレージ領域の解放」を参照してください。

/var パーティションがいっぱいです。

メジャー(赤)

スイッチのシステム ファイルの保存領域をクリーンアップします。詳細については、「 システム ストレージ領域の解放」を参照してください。

レスキュー構成が設定されていません。

マイナー (黄色)

レスキュー設定を行うには、 request system configuration rescue save コマンドを使用します。

機能の使用にはライセンスが必要であるか、機能の使用のライセンスの有効期限が切れています。

マイナー (黄色)

アラームで指定された機能に必要なライセンスをインストールします。詳細については、 EXシリーズスイッチのソフトウェアライセンスについてを参照してください。

J-Web インターフェイスによるアクティブなアラームの確認

目的

手記:

このトピックは、J-Webアプリケーション パッケージにのみ適用されます。

監視機能を使用して、EXシリーズスイッチのアラーム情報(アラームタイプ、アラームの重大度、スイッチングプラットフォーム上の各アクティブなアラームの簡単な説明など)を表示します。

アクション

アクティブなアラームを表示するには:

  1. J-Web インターフェイスで [> イベントとアラーム監視>アラームの表示(Monitor Events and Alarms)] を選択します。

  2. アラームのタイプ、重大度、説明、日付範囲に基づいてアラームフィルターを選択します。

  3. 実行」をクリックします。

    フィルタに一致するすべてのアラームが表示されます。

手記:

スイッチがリセットされると、アクティブなアラームが表示されます。

意味

表 3 は、アラーム出力フィールドの一覧です。

表 3:主要なアラーム出力フィールドの概要

価値観

種類

アラームのカテゴリ:

  • [シャーシ(Chassis)]:シャーシのアラーム状態を示します(通常は、温度に関連するアラームなどの環境アラーム)。

  • [システム(System)]:システムのアラーム状態を示します。

過酷

アラームの重大度:メジャー(赤)またはマイナー(黄色またはオレンジ)。

形容

アラームの簡単な概要。

時間

障害が検出された日時。

システム ログ メッセージの監視

目的

手記:

このトピックは、J-Webアプリケーション パッケージにのみ適用されます。

監視機能を使用して、EXシリーズスイッチのシステムログメッセージをフィルタリングして表示します。

アクション

J-Web インターフェイスでイベントを表示するには、[イベントの表示( Monitor > Events and Alarms)] > [イベントの表示(View Events)] を選択します。

フィルターまたはフィルターの組み合わせを適用して、メッセージを表示します。フィルターを使用して、関連するイベントを表示することができます。 表 4 では、さまざまなフィルター、その機能、および関連するアクションについて説明します。

CLI でイベントを表示するには、以下のコマンドを入力します。

show log

表4:システムログメッセージのフィルタリング

機能

アクション

システムログファイル

記録されたイベントを表示するシステムログファイルの名前を指定します。

設定したすべてのシステムログファイルの名前を一覧表示します。

デフォルトでは、ログファイル messages/var/log/ ディレクトリに含まれています。

特定のファイルに記録されたイベントを指定するには、リストからシステムログのファイル名( メッセージなど)を選択します。

[ アーカイブ ファイルを含める ] を選択して、アーカイブ ファイルを検索に含めます。

過程

表示するイベントを生成するプロセスの名前を指定します。

システムで実行されているすべてのプロセスを表示するには、CLI コマンド show system processesを入力します。

プロセスの詳細については、 Junos OS インストールおよびアップグレード ガイドを参照してください。

プロセスによって生成されるイベントを指定するには、プロセスの名前を入力します。

たとえば、「 mgd 」と入力すると、管理プロセスによって生成されたすべてのメッセージが一覧表示されます。

開始日

宛先

表示するイベントを生成する期間を指定します。

年、月、曜日、時刻を選択できるカレンダーが表示されます。また、現地時間を選択することもできます。

デフォルトでは、過去 1 時間に生成されたメッセージが表示されます。[終了時刻] には現在の時刻が表示され、[開始時刻] には [終了時刻] の 1 時間前の時刻が表示されます。

期間を指定するには:

  • 「カレンダー」アイコンをクリックし、年、月、日付を選択します(例:02/10/2007)。

  • 「カレンダー」アイコンをクリックし、年、月、日付を選択します(例:02/10/2007)。

  • クリックして、時刻を時、分、秒で選択します。

イベント ID

メッセージを表示するイベント ID を指定します。

ID の一部を入力し、残りを自動的に入力できます。

イベントIDは、システムログメッセージコードとも呼ばれ、システムログメッセージを一意に識別します。これは、生成するソフトウェアプロセスまたはライブラリを示すプレフィックスで始まります。

特定の ID を持つイベントを指定するには、ID の一部または全部を入力します (例: TFTPD_AF_ERR)。

形容

表示するイベントの説明のテキストを指定します。

正規表現を使用して、イベント記述のテキストを照合できます。

手記:

正規表現による一致では、大文字と小文字が区別されます。

特定の説明でイベントを指定するには、説明からテキスト文字列を正規表現で入力します。

たとえば、「 ^Initial* 」と入力すると、「 Initial」という語で始まる行を持つすべてのメッセージが表示されます。

捜索

指定したフィルターを適用し、一致するメッセージを表示します。

フィルタを適用してメッセージを表示するには、「 検索」をクリックします。

リセット

[イベント フィルター] ボックスのすべてのフィールドをリセットします。

[イベント フィルター] ボックスに表示されているフィールド値をリセットするには、[ リセット] をクリックします。

未加工レポートの生成

手記:
  • Junos OS リリース 14.1X53 以降では、イベント詳細テーブルに読み込まれるログ メッセージから Raw レポートを生成できます。[Generate Raw Report] ボタンは、イベント ログ メッセージが [Events Detail] テーブルでロードされ始めると有効になります。

  • ログ メッセージが [イベントの詳細(Events Detail)] テーブルに完全にロードされたら、[未加工レポートの生成(Generate Raw Report)] が [レポートの生成(Generate Report)] に変更されます。

イベント・ログ・メッセージのリストを表形式以外の形式で生成します。

未加工のレポートを生成するには、次のようにします。

  1. [ Generate Raw Report] をクリックします。

    [Opening filteredEvents.html](を開く)ウィンドウが表示されます。

  2. [ プログラムから開く ] を選択して HTML ファイルを開くか、[ ファイルの保存 ] を選択してファイルを保存します。

  3. [ OK] をクリックします。

レポートの生成

手記:

Junos OS リリース 14.1X53 以降、イベント詳細テーブルに読み込まれるイベント ログ メッセージから書式設定されたレポートを生成できます。[レポートの生成(Generate Report)] ボタンは、イベント ログ メッセージが [イベントの詳細(Events Detail)] テーブルに完全にロードされた後にのみ表示されます。「Generate Raw Report」ボタンは、イベント・ログ・メッセージのロード中に表示されます。

イベントログメッセージのリストを表形式で生成し、システムの詳細、イベントのフィルタ条件、およびイベントの詳細を表示します。

書式設定されたレポートを生成するには、次のようにします。

  1. レポートの生成」をクリックします。

    [ Opening Report.html ](を開く)ウィンドウが表示されます。

  2. [ プログラムから開く ] を選択して HTML ファイルを開くか、[ ファイルの保存 ] を選択してファイルを保存します。

  3. [ OK] をクリックします。

意味

表 5 は、[Event Summary] フィールドを示しています。

手記:

デフォルトでは、J-Web インターフェイスの [イベントの表示(View Events)] ページには、最新の 25 件のイベントが表示され、重大度レベルは異なる色で強調表示されます。フィルタを指定すると、[イベントの概要(Event Summary)] に、指定したフィルタに一致するイベントが表示されます。 「最初」、「 次へ」、「 前へ」、および 「最後 」のリンクをクリックして、メッセージ間を移動します。

表 5:システム ログ メッセージの表示

機能

追加情報

過程

システムログメッセージを生成したプロセスの名前とIDが表示されます。

このフィールドに表示される情報は、ローカル ルーティングエンジンで生成されたメッセージと、別のルーティングエンジン(2 つのルーティング エンジンがインストールされ、動作しているシステム)で生成されたメッセージとは異なります。他のルーティングエンジンからのメッセージには、ルーティングエンジンを識別する識別子 re0re1 も含まれています。

過酷

メッセージの重大度レベルは、異なる色で示されます。

  • [不明(Unknown)]:グレー:重大度レベルが指定されていないことを示します。

  • デバッグ/情報/通知—緑—エラーではないが、関心のある状態または特別な処理が必要な状態を示します。

  • 警告—黄色またはオレンジ—監視が必要な状態を示します。

  • エラー - 青 - 通常、緊急、アラート、およびクリティカル レベルのエラーほど深刻な結果をもたらさない標準エラー状態を示します。

  • [重大(Critical)]:ピンク:ハードドライブ エラーなどの重大な状態を示します。

  • アラート:オレンジ:システム データベースの破損など、直ちに修正が必要な状態を示します。

  • 緊急—赤—スイッチの機能を停止する原因となるシステム パニックまたはその他の状態を示します。

重大度レベルは、トリガーとなるイベントがスイッチ機能に及ぼす重大度を示します。ファシリティのログを記録する場所を設定する場合、ファシリティの重大度レベルも指定します。そのレベル以上の評価を受けたファシリティからのメッセージだけが、指定されたファイルに記録されます。

イベント ID

メッセージを一意に識別するコードを表示します。

各コードのプレフィックスはメッセージ ソースを識別し、コードの残りの部分は特定のイベントまたはエラーを示します。

イベント ID は、生成するソフトウェア プロセスを示すプレフィックスで始まります。

スイッチ上の一部のプロセスはコードを使用しません。このフィールドは、そのようなプロセスから生成されたメッセージではブランクになる場合があります。

イベントは、次のいずれかのタイプのカテゴリに属することができます。

  • [エラー(Error)]:是正措置が必要なエラーまたは障害状態を示します。

  • イベント:通常は是正措置を必要としない状態または事象を示します。

イベントの説明

メッセージの詳細な説明を表示します。

 

時間

メッセージが記録された時刻が表示されます。

 

PoE機能を備えたEX2300、EX3400、EX4300、またはEX4400スイッチ モデルでのPoE電圧注入障害のトラブルシューティング

問題

形容

パワーオーバーイーサネット(PoE)機能を搭載したEX2300、EX3400、EX4300、またはEX4400スイッチモデルから電力を供給するデバイスは、これらのスイッチから電力を得られません。スイッチを再起動した後も、または最新バージョンのJunos OSにアップグレードした後も、問題は解決しません。 初期設置中に、Juniper EX3400、EX2300、EX4300、または EX4400 デバイスで PoE が動作を停止します。POEデバイスに接続された新しいPDの電源が入らないことがわかります。

  • スイッチのPoEポート(EX2200、EX3200、EX4200、EX4400)がEX3400、EX4300、EX2300、EX4400のPoEポートに接続されている場合、PoE機能はEX4300、EX3400、EX2300、EX4400スイッチの影響を受けます。これは予期される動作です。

  • EX3400 が別の EX3400 に接続されている場合、または EX4300 が EX3400 に接続されている場合、PoE は通常どおり動作します。これは予期される動作です。

ジュニパースイッチのPoEポートステータスを分析して、電圧注入をデバッグおよび確認

PoE ポート スキャンの電圧注入は、EX3400、EX2300、EX4300、EX4400 で syslog any any を有効にすることで特定できます。

show log messagesでは、ステータス36のPOE電圧注入ポートがこの問題を示しています。これは、EX3400、EX4300、EX2300、EX4400のポートにPoE電力が注入されることが原因です。

ポートステータス36は、スイッチの相互電力供給によるものです。これは、ジュニパースイッチがレガシーデバイス検出をサポートしているためです。レガシー検出をサポートするスイッチは、他のスイッチをレガシーデバイスとして検出し、相互に電力を供給します。

解決

アップリンク デバイスを EX3400、EX4300、EX2300、EX4400 に接続する際、インターフェイス(アップリンク デバイス)で PoE が無効になっていることを確認してください。PoE は、アクセス ポイント/VOIP 電話またはその他の PoE 受電デバイスが接続されているインターフェイスでのみ有効にする必要があります。

次のコマンドを使用します

EX4200、EX3200、EX2200をEX4400、EX4300、EX3400、EX2300に接続する場合、レガシースイッチ(EX4200、EX3200、EX2200)では、以下のようにPoEを無効にします。

EX2300およびEX3400スイッチでJunos OSをアップグレードする際のストレージ問題のトラブルシューティング

問題

形容

EX2300およびEX3400スイッチでJunos OSをアップグレードすると失敗します。

症状

EX2300およびEX3400スイッチでJunos OSアップグレードすると、エラー not enough space to unpack installation-pack-nameが表示されます。

原因

スイッチには、アップグレード インストール パッケージをインストールするのに十分なメモリがありません。

解決

EX2300およびEX3400スイッチでJunos OSをアップグレードする際に、スイッチのメモリ不足が原因で失敗した場合は、以下を実行してください。

  1. 次のコマンドを使用して、システムストレージのクリーンアップを実行し、システムストレージ内の不要なファイルを削除します。

    手記:

    このコマンドが削除するファイルのリストは、次のコマンドを使用して取得できます。

    このコマンドでは、 ルート フォルダ内のファイルは削除されません。 フォルダ jaillogおよび tmp 内のファイルのみを削除します。

  2. ディレクトリが大量のメモリを占有している場合は、そのディレクトリ内の不要なファイルを削除します。コマンドを使用して、メモリ使用率を確認します。

  3. 非復旧スナップショットを削除します。

    • スイッチに Junos OS 15.1X53D56 以降がインストールされている場合:

      1. 次のコマンドを使用して、リカバリ以外のスナップショットを削除します。

    • Junos OS 15.1X53D56より前にリリースされたJunos OSのバージョンがスイッチにインストールされている場合:

      1. 次のコマンドを使用して、リカバリ以外のスナップショットを確認します。

      2. 手記:

        スナップショット名はCLIで自動的には入力されません。スナップショット名を入力する必要があります。

        次のコマンドを使用して、リカバリ以外のスナップショットを削除します。

  4. Junos OS をアップグレードした後、次のコマンドを使用してアップグレード インストール パッケージを削除します。

EXシリーズスイッチの温度アラームのトラブルシューティング

手記:

このトピックは一般的なトピックで、すべてのEXシリーズスイッチに適用されます。スイッチによって出力にばらつきが生じる場合があります。例えば、EX4100-H-12MPなどのファンレススイッチでは、ファン関連の情報は適用されません。

問題

形容

EXシリーズスイッチは、スイッチの温度が高くなりすぎると、温度アラーム FPC 0 EX-PFE1 Temp Too Hot をトリガーします。

原因

シャーシ内の温度センサーは、シャーシの温度を監視します。ファンに障害が発生した場合、またはその他の理由でシャーシの温度が許容レベルを超えた場合、スイッチはアラームをトリガーします。

解決

スイッチが FPC 0 EX-PFE1 Temp Too Hot アラームなどの温度アラームをトリガーしたら、 show chassis environment および show chassis temperature-thresholds コマンドを使用して、アラームをトリガーした状態を特定します。

注意:

スイッチの過熱を防ぐため、周囲温度が推奨範囲内の場所で操作してください。気流が妨げられるのを防ぐため、通気口の周囲には6インチ(15.2 cm)以上のすきまを空けます。EX4100-H-12MPスイッチについては、 表2を参照してください。

  1. Telnet を使用してスイッチに接続し、 show chassis environment コマンドを発行します。このコマンドは、温度を含むスイッチ シャーシの環境情報を表示します。コマンドは、ファン、電源、およびルーティング エンジンに関する情報も表示します。以下は、EX9208スイッチの出力例です。出力は、他のEXシリーズスイッチでも同様です。EX4100-H-12MPなどのファンレススイッチの場合、ファン出力は出力に表示されません。

    show chassis environment(EX9208スイッチ)

    表 6 は、 show chassis environment コマンドの出力フィールドの一覧です。次の表に、出力フィールドが表示されるおおよその順序を示します。

    表 6:show chassis environment出力フィールド

    フィールド名

    フィールドの説明

    Class

    シャーシ コンポーネントのカテゴリまたはクラスに関する情報:

    • Temp:シャーシ内を流れる空気の温度(摂氏(°C)および華氏(°F))

    • Fans:ファンとブロワーの状態に関する情報

    Item

    シャーシ コンポーネントに関する情報:

    • FPC(フレキシブルPICコンセントレータ)—つまりラインカード

    • 制御ボード(CB)

    • ルーティング エンジン

    • PEM(パワー エントリー モジュール):電源装置

    Status

    指定されたシャーシ コンポーネントのステータス。たとえば、 ClassFans の場合、ファンのステータスは次のようになります。

    • OK:ファンは動作しています。

    • Testing:ファンは最初の電源投入時にテストされています。

    • Failed:ファンに障害が発生しているか、ファンが回転していません。

    • Absent:ファントレイが取り付けられていません。

    Measurement

    クラスによって異なります。たとえば、 ClassTempの場合、温度を摂氏(°C)と華氏(°F)で示します。 ClassFansの場合、実際のファン回転数を示します。

  2. コマンドを発行し show chassis temperature-thresholds 。このコマンドは、シャーシの温度しきい値の設定を表示します。以下は、EX9208スイッチの出力例です。出力は、他のEXシリーズスイッチでも同様です。

    show chassis temperature-thresholds (EX9208スイッチ)

    表 7 は、 show chassis temperature-thresholds コマンドの出力フィールドの一覧です。次の表に、出力フィールドが表示されるおおよその順序を示します。

    表 7:show chassis temperature-thresholds出力フィールド

    フィールド名

    フィールドの説明

    アイテム

    シャーシコンポーネント。各FRUの各スロットのシャーシ、ルーティングエンジン、FPCなどのコンポーネントのしきい値情報を設定して、出力に表示することができます。デフォルトでは、シャーシとルーティング エンジンの情報のみが表示されます。

    ファン速度

    ファンが通常かつ高速で動作するための温度しきい値(摂氏)。

    • [正常(Normal)]:ファンが通常の速度で動作し、すべてのファンが存在し、正常に機能しているときの温度しきい値。

    • [高(High)]:ファンが高速で動作する温度しきい値、またはファンに障害が発生したり欠落したりした場合の温度しきい値。

    手記:

    温度が黄色、オレンジ、または赤色のアラームのしきい値設定を超えると、アラームがトリガーされます。

    黄色またはオレンジのアラーム

    黄色またはオレンジ色のアラームをトリガーする温度しきい値(摂氏)。

    • [正常(Normal)]:ファンがフルスピードで動作しているときに黄色またはオレンジ色のアラームをトリガーするために、デバイスで超過する必要がある温度しきい値。

    • ファン不良:1 つ以上のファンに障害が発生したか、欠落している場合に黄色またはオレンジ色のアラームをトリガーするために、デバイスで超過する必要がある温度しきい値。

    赤色のアラーム

    赤色のアラームをトリガーする温度しきい値(摂氏)。

    • [正常(Normal)]:ファンがフルスピードで動作しているときに赤色のアラームをトリガーするために、デバイスで超過する必要がある温度しきい値。

    • ファン不良:1 つ以上のファンに障害が発生したり、ファンが欠落している場合に赤色のアラームをトリガーするために、デバイスで超過する必要がある温度しきい値。

    火災のシャットダウン

    火災が発生した場合にスイッチがシャットダウンする温度しきい値(摂氏)。

温度アラームがトリガーされた場合、 show chassis environment コマンドを実行して各コンポーネントのシャーシ温度値を表示し、それらを温度しきい値と比較することで、そのアラームをトリガーした状態を特定できます。 show chassis temperature-thresholds コマンドを実行することで、温度しきい値を表示できます。

たとえば、 FPC 3の場合、次のようになります。

  • FPC 3の温度が 55°C を超えると、ファンが高速で動作している(アラームは発生しない)と出力されます。

  • FPC 3 の温度が 65°C を超えると、1 つ以上のファンに障害が発生したことを示す黄色のアラームがトリガーされます。

  • FPC 3の温度が 75°C を超えると、温度しきい値制限を超えたことを示す黄色のアラームがトリガーされます。

  • FPC 3の温度が 80°C を超えると、1 つ以上のファンに障害が発生したことを示す赤色のアラームがトリガーされます。

  • FPC 3の温度が 105°C を超えると、温度しきい値制限を超えたことを示す赤いアラームがトリガーされます。

  • FPC 3の温度が110°Cを超えると、スイッチの電源がオフになります。

表 8 は、スイッチが温度アラームを生成する考えられる原因を示しています。また、それぞれの救済策もリストされています。

表 8:温度アラームの原因と対処方法

原因

矯正

周囲温度がしきい値温度を超えています。

周囲温度がしきい値の温度制限内であることを確認してください。 EXシリーズスイッチの環境要件と仕様を参照してください。

ファン モジュールまたはファン トレイに障害が発生しました。

手記:

この手順は、EX4100-H-12MPなどのファンレススイッチには適用されません

次の手順を実行します。
  1. ファンを確認します。

  2. 障害のあるファン モジュールまたはファン トレイを交換します。

  3. 上記の2つのチェックで問題がない場合は、 https://www.juniper.net/support/ のCase Managerリンクを使用してサポートケースを開くか、1-888-314-5822(米国およびカナダ内のフリーダイヤル)または1-408-745-9500(米国外から)に電話してください。

設置されたスイッチの周囲のすきまが不十分なため、スイッチを通る気流が制限されている。

設置したスイッチの周囲に十分なスペースがあることを確認します。

変更履歴

サポートされる機能は、使用しているプラットフォームとリリースによって決まります。特定の機能がお使いのプラットフォームでサポートされているかどうかを確認するには、 Feature Explorer を使用します。

解放
形容
14.1×53
Junos OS リリース 14.1X53 以降では、イベント詳細テーブルに読み込まれるログ メッセージから Raw レポートを生成できます。
14.1×53
Junos OS リリース 14.1X53 以降、イベント詳細テーブルに読み込まれるイベント ログ メッセージから書式設定されたレポートを生成できます。