NETCONF を使用した構成要素の削除
Junos OS を実行しているデバイスとの NETCONF セッションで、階層レベルまたは設定オブジェクトを含む構成要素を、受験者の構成内の既存の設定から削除するか、オープンな設定データベース(操作の実行前にクライアント アプリケーションが Junos XML <open-configuration>
<edit-config>
プロトコル操作を発行した場合)、クライアント アプリケーションは NETCONF を使用して個々の要素を変更 する で説明されている基本的なタグ要素を送信します。また、タグ要素に <default-operation>
値を付して出力し none
、デフォルト モードを変更変更 しません。
<rpc> <edit-config> <target> <candidate/> </target> <default-operation>none</default-operation> <!-- EITHER --> <config> <configuration> <!-- tag elements representing the configuration elements to delete --> </configuration> </config> <!-- OR --> <url> <!-- location specifier for file containing elements to delete --> </url> </edit-config> </rpc> ]]>]]>
変更しないモードでは、新 operation="delete"
しい設定の対応する要素が開始タグに属性を持たない限り、既存の要素は変更されません。このモードでは、NETCONF サーバーが削除されている要素の親階層レベルを作成できません。変更なしモードで実行する操作は、削除することをお勧めします。マージ モードを使用し、構成要素をマージ、置換、作成する場合、クライアント アプリケーションはマージ モードを使用します。
削除する<config>
<url>
各構成要素(タグ要素内またはタグ 要素によって指定されたファイル)を表す場合は、「 NETCONF を使用した個々の要素の変更 」の説明に従って、アプリケーションは親階層レベルを表すタグ要素を出力します。属性が含まれるタグ 要素はoperation="delete"
、次のセクションで説明されているとおり、要素タイプによって異なります。
階層レベルまたはコンテナ オブジェクトの削除
階層レベルとその operation="delete"
すべての子(または子が識別子を持つコンテナ オブジェクト)を削除するには、クライアント アプリケーションに、レベルを表す空のタグに属性が含まれています。
<configuration> <!-- opening tags for each parent level --> <level-to-delete operation="delete"/> <!-- closing tags for each parent level --> </configuration>
<default-operation>
none
NETCONF セッションでの設定設定 で説明されているとおり、タグ要素に値を含めてデフォルト モードを変更なしに設定することをお勧めします。階層レベルとコンテナ オブジェクトの詳細については、「 設定ステートメントを XML タグ要素にJunosを参照してください。
次の例は、受験者の設定の階層レベル [edit protocols ospf]
を削除する方法を示しています。

識別子を持つ設定オブジェクトの削除
識別子を持つ設定オブジェクトを削除するには operation="delete"
、クライアント アプリケーションにオブジェクトのコンテナ タグ要素の属性が含まれます。コンテナ タグ 要素内には識別子タグ 要素のみ含まれますが、他の特性を表すタグ要素は含まれます。以下では、識別子タグ要素を次に呼び出します <name>
。
<configuration> <!-- opening tags for each parent of the object --> <object operation="delete"> <name>identifier</name> </object> <!-- closing tags for each parent of the object --> </configuration>
属性 delete
は識別子タグ要素ではなく、開始コンテナ タグに表示されます。識別子タグ 要素が存在すると、指定されたオブジェクトが削除され、コンテナ タグ要素によって表される階層レベル全体は削除されません。
<default-operation>
none
NETCONF セッションでの設定設定 で説明されているとおり、タグ要素に値を含めてデフォルト モードを変更なしに設定することをお勧めします。識別子の詳細については、「 設定ステートメントを XML タグ要素にJunosする 」を参照してください。
次の例では、受験者の設定の階層レベルbarbara
[edit system login user]
からユーザー オブジェクトを削除する方法を示しています。

設定オブジェクトから単一値または固定形式オプションを削除する
設定オブジェクトから operation="delete"
固定形式オプションまたは 1 つの値を取得するオプションのいずれかを削除するには、クライアント アプリケーションにオプションのタグ要素属性が含まれます。以下では、オブジェクトの識別子タグ要素を 呼び出します <name>
。(複数の値を取り付け可能なオプションの削除については、 構成オブジェクトの複数値オプションから値を削除 する を参照してください)。
<configuration> <!-- opening tags for each parent of the object --> <object> <name>identifier</name> <!-- if object has an identifier --> <option1 operation="delete"> <option2 operation="delete"> <!-- tag elements for other options to delete --> </object> <!-- closing tags for each parent of the object --> </configuration>
<default-operation>
none
NETCONF セッションでの設定設定 で説明されているとおり、タグ要素に値を含めてデフォルト モードを変更なしに設定することをお勧めします。オプションの詳細については、「 Map Configuration Statement to Junos XML タグ要素 」を参照してください。
次の例は、階層レベルで固定形式オプション disable
を削除する方法を [edit forwarding-options sampling]
示しています。

設定オブジェクトの複数値オプションから値を削除する
XML タグ要素 への設定ステートメントのJunosで説明されているとおり、設定オブジェクトの一部Junos OSは、複数の値を持つリーフ ステートメントです。フォーマットされたASCII CLIでは、値はオブジェクトの名前の後に角括弧で囲まれます。
object[value1 value2 value3 ...];
XML Junos XML 表現では、オブジェクトに親タグを使用するのではなく、各値に対してオブジェクト タグ 要素の別のインスタンスを使用します。以下では、識別子タグ要素を次に呼び出します <name>
。
<parent-object> <name>identifier</name> <object>value1</object> <object>value2</object> <object>value3</object> </parent-object>
このようなオブジェクトの 1 つ以上の値を削除するにはoperation="delete"
、クライアント アプリケーションに各値の開始タグに属性が含まれます。保持する値を表すタグ要素は含されません。以下の識別子タグ 要素は、<name>
<configuration> <!-- opening tags for each parent of the parent object --> <parent-object> <name>identifier</name> <object operation="delete">value1</object> <object operation="delete">value2</object> </parent-object> <!-- closing tags for each parent of the parent object --> </configuration>
<default-operation>
none
NETCONF セッションでの設定設定 で説明されているとおり、タグ要素に値を含めてデフォルト モードを変更なしに設定することをお勧めします。複数の値を持つリーフ ステートメントの詳細については、「 XML タグ要素を使用する設定ステートメントのJunosを参照してください。
次の例は、ログイン クラスに付与された権限を 2 つ削除する方法を user-accounts
示しています。
