Help us improve your experience.

Let us know what you think.

Do you have time for a two-minute survey?

 
 

ギガビット イーサネット インターフェイス

概要 ギガビット イーサネット インターフェイスは、速度オプション、自動ネゴシエイション オプション、VLAN オプション、IP オプション、インターフェイス モード、スイッチのリンク設定など、さまざまなモードで設定できます。この設定では、ELS(拡張レイヤー 2 ソフトウェア)設定スタイルをサポートする EX シリーズ スイッチで Junos OS を使用します。

速度と自動ネゴシエーション

スイッチのインターフェイス速度を設定する

1/10G 対応ギガビット イーサネット SFP インターフェイスでは、デュプレックスは常にフルであり、速度は挿入された光インターフェイスと一致します。これらのインターフェイスは、1G または 10G SFP 光インターフェイスのいずれかをサポートします。

  • EXおよびQFX製品では、CLI設定が光速度に一致する必要があります。1G ベースの光インターフェイスの場合、構成は ge から始める必要があります。10G に挿入された光インターフェイスの場合、構成は xe-から始める必要があります。デフォルトでは、geとxeの両方の選択肢がデフォルト設定になっています。ユーザーは、CLI 構文と光速度を一致させる必要があります。

メモ:

OCX シリーズ スイッチでは、10 Gbps および 40 Gbps インターフェイスのみがサポートされます。

EX および QFX プラットフォームの速度を設定する手順は次のとおりです。

  1. 設定モードで、 階層レベルに移動します[edit interfaces interface-name]
  2. 速度を設定するには、 階層レベルで speed ステートメントを[edit interfaces interface-name]含めます。

EX2300-48MPおよびEX2300-24MPスイッチの速度を設定する

EX2300-48 MP および EX2300-24MP スイッチで速度を設定する場合、以下のガイドラインに従います。

  • mge インターフェイスは、CAT5e/CAT6/CAT6a ケーブル上で 10 Gbps、5 Gbps、2.5 Gbps の速度をサポートするレート選択可能な(マルチレート)ギガビット イーサネット インターフェイスです。EX2300-48 MP および EX2300-24MP スイッチでは、mge インターフェイスは 100 Mbps、1 Gbps、2.5 Gbps の速度をサポートします。10 Mbps 速度は EX2300 スイッチのインターフェイスでのみサポートされていることに ge 注意してください。

  • 設定ステートメントを使用して、マルチレートギガビットイーサネットインターフェイス(mge)とギガビットイーサネット(ge)インターフェイスの両方を speed 設定できます。

  • EX2300-24MPおよびEX2300-48MPスイッチ上のマルチレートギガビットイーサネットインターフェイス(MGE)は、タイムアウト検出と回復(TDR)テストを実行しながら、フラップ(利用できなくなります、そして、もう一度利用可能になります)。

  • EEE(Energy Efficient Ethernet)と 100-Mbps の両方の速度がレート選択可能(またはマルチレート)ギガビット イーサネット(mge)ポートで設定されている場合、ポートは 100 Mbps の速度でのみ動作しますが、そのポートでは EEE は有効になっていません。EEE は、1 Gbps および 2.5 Gbps 速度で動作する mge インターフェイスでのみサポートされています。

QFX5100-48Tスイッチでの速度と自動ネゴシエイションの設定

速度サポートの詳細については、 速度を参照してください。

表1 は、QFX5100-48Tの詳細と説明を示しています。

表 1: QFX5100-48T の詳細と説明

詳細

説明

二重モード

全二重

自動ネゴシエーション

自動ネゴシエイションオプションは、速度をネゴシエイションすることです。

10 Gbps、1 Gbps、100 Mbps - デフォルトでは、自動ネゴシエイションが有効になっています。

以下は、QFX5100-48Tスイッチで速度と自動ネゴシエイションを設定するためのガイドラインです。

  • スイッチの速度が 10 Gbps または自動に設定されている場合、スイッチはすべての速度をアドバタイズします。

  • スイッチの速度が 1 Gbps に設定されている場合、スイッチは 1 Gbps と 100 Mbps をアドバタイズします。

  • スイッチで速度を 100 Mbps に設定した場合は、リンク パートナーで速度を 100 Mbps、全二重から全二重に設定する必要があります。
  • リンク パートナーが 100 Mbps で自動ネゴシエーションに設定されている場合、QFX5100-48T スイッチで速度を 10 Gbps、1 Gbps、または自動に設定する必要があります。
  • ステートメントは no-auto-negotiation 何も動作しません。したがって、 ステートメントを使用 no-auto-negotiation しないことをお勧めします。

表 2 は、速度と自動ネゴシエイションを設定する設定手順を示しています。

表 2:速度と自動ネゴシエーションの設定

速度/自動ネゴシエイションの設定

設定を使用

特定の速度を設定するには、速度を言及します。

ポートが特定の速度のみをアドバタイズする場合、特定の速度から始める場合、自動ネゴシエーション オプションを設定(有効)する必要があり、インターフェイスも特定の速度で設定する必要があります。

set interfaces xe-0/0/0 ether-options auto-negotiation 
set interfaces xe-0/0/0 speed speed

例えば、1 Gbps 速度を設定するには、以下のコマンドを実行します。

set interfaces xe-0/0/0 ether-options auto-negotiation 
set interfaces xe-0/0/0 speed 1g

自動ネゴシエーションを有効にし、すべての速度をアドバタイズするには。

以下の有無にかかわらず、QFX5100-48Tインターフェイスは、10Gおよび1Gのいずれかへの自動ネゴシエーションをサポートします。

set interfaces xe-0/0/0 ether-options auto-negotiation
set interfaces xe-0/0/0 speed auto

この設定は機能を変更しません。速度が10Gで固定に設定されている場合、インターフェイスは依然として自動で動作し、10G/1G/100Mをアドバタイズします。

オプションを使用してポートを speed auto 設定すると、ポートは最後に設定された速度を削除し、再び立ち上がり、可能なすべての速度をアドバタイズします。

EX4300-48MPスイッチの自動ネゴシエーションサポート

EX4300-48MP スイッチの 4 ポート 1 ギガビット イーサネット/10 ギガビット イーサネット アップリンク モジュール(EX-UM-4SFPP-MR)は、1 Gbps 速度をサポートします。アップリンク モジュールに 1 Gbps 速度を明示的に設定する必要はありません。インストールされた 1 ギガビット SFP トランシーバを自動的に識別し、それに応じてインターフェイスを作成します。

EEE(Energy Efficient Ethernet)と 100-Mbps の両方の速度がレート選択可能(またはマルチレート)ギガビット イーサネット(mge)ポートで設定されている場合、ポートは 100 Mbps の速度でのみ動作しますが、そのポートでは EEE は有効になっていません。EEE は、1 Gbps、2.5 Gbps、5 Gbps、10 Gbps 速度で動作する mge インターフェイスでのみサポートされていることに注意してください。

速度サポートについては、 EX4300-48MPスイッチでの速度と自動ネゴシエイションのサポートを参照してください。

EX4300-48MP では、デバイスの制限により、1 ギガビット イーサネット アップリンク モジュール ポートのステータス LED が緑色(緑色に点滅する代わりに)になります。ただし、デバイスの機能には影響しません。

表 3 は、EX4300-48MP スイッチでの自動ネゴシエーションと半二重サポートの概要です。

表 3:EX4300-48MP スイッチの自動ネゴシエーションと半二重サポート

ポート番号

インターフェイス名

自動ネゴシエイションに対応(YES/NO)

半二重対応(YES/NO)

PIC 0 ポート 24~47

mge

はい。サポートされる速度(10G/5G/2.5G/1G/100m)

いいえ

PIC 2 ポート 0 – 3(アップリンク ポート)

Xe

いいえ

いいえ

PIC 0 ポート 0 – 23

Ge

1G/100M/10M

はい。しかし、EX4300-48MP スイッチでは半二重を設定できません。リンク パートナーが半二重で、半二重に自動ネゴシエートできる場合、これらのポートは半二重で動作します。

PIC 2 ポート 0 - 3

アップリンク 10G x 4

いいえ。挿入されたトランシーバ ポートに基づいて、1G SFP の場合は GE、10G SFP の場合は XE になります。

いいえ

PIC 2 ポート 0、1

アップリンク 2x40G

いいえ

いいえ

JNP-SFPP-10GE-Tトランシーバを使用したEX4600-40F、QFX5110-48S、QFX5100-48Sの自動ネゴシエーションサポート

JNP-SFPP-10GE-T トランシーバが存在するインターフェイスは、リモート エンドで コマンドを使用して set interfaces interface-name speed speed 設定された速度(100-Mbps、1 Gbps、または 10-Gbps)に基づいて起動します。

プラットフォームのサポートについては、 ハードウェア互換性ツールを参照してください。

表 4 では、EX4600-40F、QFX5110-48S、QFX5100-48S スイッチと JNP-SFPP-10GE-T トランシーバの詳細について説明します。

表 4:QFX5110-48S および QFX5100-48S スイッチと JNP-SFPP-10GE-T トランシーバの詳細と説明

詳細

説明

JNP-SFPP-10GE-Tトランシーバを搭載したEX4600-40F、QFX5110-48S、QFX5100-48Sスイッチ

インターフェイスが作成された - ギガビット イーサネット(ge)インターフェイス。

EX4600-40F、QFX5110-48S、QFX5100-48Sでは、geインターフェイスは、設定ステートメントを使用して設定できる100 Mbps1 Gbpsと10 Gbpsの速度を speed サポートしています。

set interfaces ge-0/0/0 speed (100M|1G|10G)速度と自動ネゴシエイションを設定するには、 コマンドを使用します。

EX4600-40F、QFX5110-48S、QFX5100-48Sスイッチと他のトランシーバー

インターフェイスが作成された xe - ge またはインターフェイス。

二重モード

全二重

メディア固有の情報の表示

コマンドを show interfaces media 実行して、メディア固有の情報を表示できます。の show interfaces name media出力では、出力フィールド speed には、mge インターフェイスに設定された速度(デフォルトは 10G)が表示されます。設定された速度は、JNP-SFPP-10GE-T がで動作できる最高速度を示します。JNP-SFPP-10GE-T の自動ネゴシエーションを有効にする必要があります。ただし、リンク パートナーが強制的に 100BASE-TX モードになったときに検出し、リンクを立ち上げる際に検出できるパラレル検出機能を使用できる 100 Mbps 速度で動作しない限り、有効にする必要があります。に Link partner 表示される速度は、リンクが動作している実際の速度を示しています。 Link partner 速度は動的であり、両端がネゴシエートして動作できる最高速度を表示します。

インターフェイスが特定の速度で設定されている場合、 表 5 に示すように、トランシーバは設定された速度以下の速度でピアへの接続をサポートできることを意味します。

表 5:設定された速度とリモートエンド速度に基づいたインターフェイス速度

設定された速度

インターフェイスは、 のリモートエンド速度で起動します。

10G

10G、 、 1Gおよび 100M

1G

1G そして 100M

100M

100M

JNP-SFPP-10GE-T トランシーバを使用した QFX5120-48Y の自動ネゴシエーション サポート

プラットフォームのサポートについては、 ハードウェア互換性ツールを参照してください。

表 6 では、QFX5120-48Y と JNP-SFPP-10GE-T トランシーバの詳細について説明します。

表 6:QFX5120-48Y と JNP-SFPP-10GE-T トランシーバの詳細と説明

詳細

説明

サポートされている速度

10 Gbps および 1 Gbps

デフォルト速度:10 Gbps(JNP-SFPP-10GE-Tトランシーバが接続されている場合、または接続していない場合)

ピアが 10 Gbps 速度をサポートしていない場合、リンクはダウンします。

二重モード

全二重

表 7 は、JNP-SFPP-10GE-T トランシーバを使用した QFX5120-48Y の 1 Gbps および 10 Gbps 速度を設定します。

表 7:1 Gbps 速度の設定と削除

速度の設定

説明

1 Gbps

コマンドを set chassis fpc 0 pic 0 port port-number speed 1G 使用します。ハードウェアの制限により、ポート0から始まる4つの倍数でのみ値を設定 port-number できます。また、4つの連続するポートのセット(例えば、0-3、4-7など)を設定して、共通の速度で動作する必要があります。

QFX5120 スイッチでは、ハードウェアの制限により、マルチレート ギガビット イーサネット(mge)インターフェイスはサポートされません。

10 Gbps 速度に戻すには(1 Gbps 速度を設定した後)

速度設定を削除する1G

EX4600およびQFXシリーズスイッチのギガビットおよび10ギガビットイーサネットインターフェイスの設定

デバイスには、工場出荷時のデフォルト設定が含まれています。

  • スイッチ上のすべての 10 ギガビット イーサネット ネットワーク インターフェイスを有効にする

  • デフォルトのポート モード(アクセス)を設定します。

  • デフォルトのリンク設定を設定します。

  • 論理ユニット(ユニット0)を指定し、ファミリーイーサネットスイッチングに割り当てます。

  • すべての 10 ギガビット イーサネット ネットワーク インターフェイスでストーム制御を設定します。

  • RSTP(Rapid Spanning Tree Protocol)とLLDP(Link Layer Discovery Protocol)の基本的な設定を提供

ether-optionsステートメントを使用すると、以下のオプションを変更できます。

  • 802.3ad-ギガビット イーサネットと 10 ギガビット イーサネット インターフェイスの両方に集約されたイーサネット バンドルを指定します。

  • 自動ネゴシエイション—インターフェイスのフロー制御、リンク モード、速度の自動ネゴシエイションを有効または無効にします。

  • リンクモード—ギガビット イーサネット インターフェイス に対して、全二重半二重、または 自動 を指定します。

  • ループバック—ギガビット イーサネットインターフェイスと10ギガビットイーサネットインターフェイスの両方のループバックインターフェイスを有効または無効にします。

ギガビット イーサネットと 10 ギガビット イーサネット インターフェイスの両方の ether-options を設定するには:

このトピックでは、以下について説明します。

QFX5100-48S、QFX5100-48T、QFX5100-24Q、EX4600スイッチのポートモードの設定

スイッチを他のスイッチやLAN上のルーターに接続する場合は、インターフェイスを論理ポートに割り当て、論理ポートをトランクポートとして設定する必要があります。

拡張レイヤー 2 ソフトウェア(ELS)でトランク ポート モードにギガビット イーサネットまたは 10 ギガビット インターフェイスを設定するには:

QFX5100-48S、QFX5100-96S、EX4600 スイッチ上のギガビット イーサネット インターフェイスのリンク設定の構成

デバイスには、適用できるリンク設定を備えたギガビット イーサネット インターフェイスを有効にする工場出荷時のデフォルト設定が含まれています。

ギガビット イーサネット インターフェイスでは、以下のデフォルト設定を使用できます。

  • これらのインターフェイスで速度を設定することはできません。

    1 ギガビット イーサネット SFP インターフェイスを使用する QFX5100-48S および QFX5100-96S デバイスでは、速度はデフォルトで 1 Gbps に設定されており、異なる速度で動作するように設定することはできません。

  • QFX5100 デバイスでは、ギガビット イーサネット インターフェイスのインターフェイス命名規則は、適切な SFP が挿入されると、xe-0/0/0、ge-0/0/0、または et-0/0/0 に自動的に変更されます。

  • ギガビット イーサネット インターフェイスは、全二重モードで動作します。

  • 自動ネゴシエイションは、デフォルトでサポートされています。自動ネゴシエーションはデフォルトで有効になっており、リンク パートナーに速度を自動ネゴシエイションします。100Mおよび1Gで動作するインターフェイスでは、自動ネゴシエイションを有効にしておくことをお勧めします。デフォルトでは、10 ギガビット ファイバー ポートでは自動ネゴシエイションは無効になっています。

    何らかの理由で自動ネゴシエイションを無効にした場合は、 コマンドを set interfaces name ether-options auto-negotiate 発行して有効にすることができます。

    自動ネゴシエイションを無効にするには、 コマンドを delete interfaces name ether-options auto-negotiate 発行します。

    メモ:

    コマンドを set interfaces name ether-options no-auto-negoatiate 使用して、自動ネゴシエイション設定を削除しないでください。

    コマンドを show interfaces name extensive 発行して、自動ネゴシエイションが有効または無効になっているかどうか、およびネゴシエートされたインターフェイスの速度を確認します。

QFX5100-48T スイッチでのギガビット イーサネット インターフェイスの設定

デバイスには、適用できるリンク設定を備えたギガビット イーサネット インターフェイスを有効にする工場出荷時のデフォルト設定が含まれています。

ギガビット イーサネット インターフェイスでは、以下のデフォルト設定を使用できます。

  • ギガビット イーサネット インターフェイスは、全二重モードで動作します。

  • ギガビット イーサネット インターフェイスは、ge-fpcpicport//ではなく xe-fpc/picport/として設定する必要があります。

  • 自動ネゴシエーションはデフォルトで有効になっており、リンク パートナーに速度を自動ネゴシエイションします。自動ネゴシエーションを無効にすることはできません。

    インターフェイスの show interfaces name extensive ネゴシエートされた速度を確認するには、 コマンドを発行します。

  • ポートを特定の速度で開始するには、両方の自動ネゴシエーションを有効にし、インターフェイスを特定の速度で設定する必要があります。そうでない場合、スイッチは最後にネゴシエートされた速度で維持されます。

QFX5100-48S、QFX5100-24Q、QFX5100-96S、EX4600 スイッチ上の 10 ギガビット イーサネット インターフェイスのリンク設定の構成

以下のデフォルト設定は、10ギガビット イーサネット インターフェイスで使用できます。

  • すべての 10 ギガビット イーサネット インターフェイスは 、自動ネゴシエーションに設定されています。

  • 10 ギガビット イーサネット インターフェイスのフロー制御は、デフォルトで 有効 に設定されています。 フロー制御オプションを指定することで、フロー制御 を無効にすることができます。

  • 速度を設定できません。

    QFX5100-48S、QFX5100-96S、および10ギガビットイーサネットSFPインターフェイスを使用するQFX5100-24Qデバイスでは、速度はデフォルトで10 Gbpsに設定されており、異なる速度で動作するように設定することはできません。

  • QFX5100 デバイスでは、ギガビット イーサネット インターフェイスのインターフェイス命名規則は、適切な SFP が挿入されると、xe-0/0/0、ge-0/0/0、または et-0/0/0 に自動的に変更されます。

  • 10 ギガビット イーサネット インターフェイスは、デフォルトでは全二重モードで動作します。

  • 自動ネゴシエーションはデフォルトで有効になっており、リンク パートナーに速度を自動ネゴシエイションします。100Mおよび1Gで動作するインターフェイスでは、自動ネゴシエイションを有効にしておくことをお勧めします。デフォルトでは、10 ギガビット ファイバー ポートでは自動ネゴシエイションは無効になっています。

    何らかの理由で自動ネゴシエイションを無効にした場合は、 コマンドを set interfaces name ether-options auto-negotiate 発行して有効にすることができます。

    自動ネゴシエイションを無効にするには、 コマンドを delete interfaces name ether-options auto-negotiate 発行します。

    メモ:

    コマンドを set interfaces name ether-options no-auto-negoatiate 使用して、自動ネゴシエイション設定を削除しないでください。

    コマンドを show interfaces name extensive 発行して、自動ネゴシエイションが有効または無効になっているかどうか、およびネゴシエートされたインターフェイスの速度を確認します。

QFX5100-48Tスイッチ上の10ギガビットイーサネットインターフェイスのリンク設定の設定

以下のデフォルト設定は、10ギガビット イーサネット インターフェイスで使用できます。

  • すべての 10 ギガビット イーサネット インターフェイスは 、自動ネゴシエーションに設定されています。

  • 10 ギガビット イーサネット インターフェイスのフロー制御は、デフォルトで 有効 に設定されています。 フロー制御オプションを指定することで、フロー制御 を無効にすることができます。

  • 10 ギガビット イーサネット インターフェイスは、デフォルトでは全二重モードで動作します。

  • 自動ネゴシエーションはデフォルトで有効になっており、リンク パートナーに速度を自動ネゴシエイションします。自動ネゴシエイションを無効にすることはできません。

    メモ:

    100 Mbps の速度でスイッチを設定した場合は、リンク パートナーに 100 Mbps の速度と全二重への二重を設定する必要があります。100 Mbps で自動ネゴシエイションをサポートする 100 Mbps 速度でリンク パートナーに接続する場合は、QFX5100-48T スイッチで速度を 10 Gbps、1 Gbps、または自動に設定することをお勧めします。

    コマンドを show interfaces name extensive 発行して、自動ネゴシエイションが有効または無効になっているかどうか、およびネゴシエートされたインターフェイスの速度を確認します。

QFX5120-48Tスイッチ上の10ギガビットイーサネットインターフェイスのリンク設定の設定

以下のデフォルト設定は、10ギガビット イーサネット インターフェイスで使用できます。

  • 10 ギガビット イーサネット インターフェイスは、デフォルトで自動ネゴシエーションに設定されています。

  • 10 ギガビット イーサネット インターフェイスは、デフォルトでは全二重モードで動作します。

  • 10 ギガビット イーサネット インターフェイスのフロー制御は、デフォルトで 有効に設定されています。フロー制御オプションを指定することで、フロー制御を無効にすることができます。

  • 40GbE/100GbE QSFP28 ポート 6 個が、手動チャネル化と自動チャネル化の両方に対応しています。自動チャネル化はデフォルトで有効になっています。

コマンドを show interfaces name extensive 発行して、自動ネゴシエイションが有効または無効になっているかどうか、およびネゴシエートされたインターフェイスの速度を確認します。

QFX5100-48S、QFX5100-48T、QFX5100-24Q、EX4600スイッチのIPオプションの設定

論理ユニットの IP アドレスを指定するには、

EX4100 EX4100-F マルチギガビット スイッチ上の 1 ギガビット イーサネット インターフェイスのリンク設定の構成

以下のデフォルト設定は、1ギガビット イーサネット インターフェイスで使用できます。

  • 自動ネゴシエイションはデフォルトで有効になっており、リンクパートナーに速度を自動ネゴシエイションします。
  • 1 ギガビット イーサネット インターフェイスは、デフォルトでは全二重モードで動作します。

  • 1 ギガビット イーサネット インターフェイスのフロー制御は、デフォルトで有効になっています。 フロー制御オプションを指定することで、フロー制御 を無効にすることができます。

    フロー制御なしオプションを指定せずに半二重モードを設定した場合、

    次の例に示すように、システムにエラーメッセージが表示されます。

    no-flow-control オプションを追加すると、設定が成功します。

    コマンドを show interfaces name extensive 発行して、自動ネゴシエイションが有効または無効になっているかどうか、およびネゴシエートされたインターフェイスの速度を確認します。

ELS をサポートする EX シリーズ スイッチのギガビット イーサネット インターフェイスの設定

メモ:

このタスクでは、ELS(拡張レイヤー 2 ソフトウェア)設定スタイルをサポートする EX シリーズ スイッチで Junos OS を使用します。ご使用のスイッチが ELS をサポートしていないソフトウェアを実行している場合は、 ギガビット イーサネット インターフェイスの設定(CLI 手順)を参照してください。ELSの詳細については、 拡張レイヤー2ソフトウェアCLIの使用を参照してください。

トラフィックの多いネットワークで最適なパフォーマンスを実現するには、イーサネット インターフェイスを設定する必要があります。EXシリーズスイッチには、工場出荷時のデフォルト設定が含まれています。

  • スイッチ上のすべてのネットワーク インターフェイスを有効にする

  • デフォルトのインターフェイス モード(アクセス)を設定します。

  • デフォルトのリンク設定を設定します。

  • 論理ユニット()を指定し、unit 0それを family ethernet-switching (EX8200スイッチとバーチャルシャーシを除く)に割り当てます。

  • ラピッド スパニング ツリー プロトコル(RSTP)と LLDP(Link Layer Discovery Protocol)を指定します。

このトピックでは、以下について説明します。

VLAN オプションとインターフェイス モードの設定

デフォルトでは、スイッチを起動して工場出荷時のデフォルト設定を使用する場合、またはスイッチを起動してポートモードを明示的に設定しない場合、スイッチ上のすべてのインターフェイスはアクセスモードになり、 という名前 defaultのVLANからタグなしパケットのみを受け入れます。オプションで別のVLANを設定し、 ではなく defaultそれを使用することができます。また、ユーザーが設定したVLANからタグなしパケットを受け入れるポートを設定することもできます。この概念(ネイティブ VLAN)の詳細については、 スイッチ上のブリッジングと VLAN についてを参照してください。

デスクトップ電話、無線アクセスポイント、セキュリティカメラのいずれかをPoE(Power over Ethernet)ポートに接続する場合、PoEインターフェイスにいくつかのパラメーターを設定できます。PoE インターフェイスはデフォルトで有効になっています。PoE 設定の詳細については、 EX シリーズ スイッチでの PoE インターフェイスの設定を参照してください。

デバイスを他のスイッチやLAN上のルーターに接続する場合は、インターフェイスを論理ポートに割り当て、論理ポートをトランクポートとして設定する必要があります。 ポート設定の詳細については、 J-Webインターフェイスでのポートロール設定(CLIリファレンス付き)を参照 してください。

仮想マシンを含むサーバーと、それらの仮想マシンからのパケット アグリゲーション用 VEPA に接続する場合は、そのポートをタグ付きアクセス ポートとして構成します。タグ付きアクセスの詳細については、 スイッチ上のブリッジングとVLAN についてを参照してください。

トランク ポート モード用に 1 ギガビット、10 ギガビット、または 40 ギガビット イーサネット インターフェイスを設定するには:

リンク設定の構成

EX シリーズ スイッチには、 表 8 に示すリンク設定を使用したインターフェイスを有効にする工場出荷時のデフォルト設定が含まれています。

表 8:EX シリーズ スイッチの工場出荷時のデフォルト設定リンク設定

イーサネット インターフェイス

自動ネゴシエーション

フロー制御

リンク モード

リンク速度

1 ギガビット

有効

有効

自動ネゴシエイション (全二重または半二重)EX4300 の詳細については、この表の下のメモを参照してください。

自動ネゴシエイション (10 Mbps、100 Mbps、または 1 Gbps)

10 ギガビット (DAC ケーブル使用時)

有効

有効

全二重

10 Gbps

10 ギガビット (光ファイバー ケーブル使用時)

無効

有効

全二重

10 Gbps

40 ギガビット (DAC ケーブル使用時)

有効

有効

全二重

40 Gbps

40 ギガビット (光ファイバー ケーブル使用時)

無効

有効

全二重

40 Gbps

メモ:

EX4300スイッチでは、設定ステートメントはありません link-mode 。EX4300スイッチのリンクモード設定は、以下のように処理されます。

  • リンク パートナーが半二重で動作している場合、EX4300 インターフェイスは半二重になります。

  • リンク パートナーが自動ネゴシエイションできない場合、リンク パートナーと EX4300 スイッチの物理レイヤーに基づいて、半二重または全二重としてリンクが確立されます。速度が 10 Gbps または 100 Gbps で、二重性が双方向である場合にのみ、リンクが正常に確立されます。

  • リンク パートナーが自動ネゴシエイションが可能で、全二重で動作している場合、EX4300 インターフェイスも全二重で動作します。

  • EX4300 インターフェイスを全二重モードに維持するには、インターフェイスの速度を 10 Mbps または 100 Mbps に設定し、 ステートメントでインターフェイスを no-autonegotiation 設定します。

1 ギガビット、10 ギガビット、または 40 ギガビット イーサネット インターフェイスのリンク モードと速度設定を構成するには:

メモ:

EX4300スイッチでは、設定ステートメントはありません link-mode 。EX4300スイッチのリンクモードの設定方法については、このドキュメントの前の説明を参照してください。

1 ギガビット、10 ギガビット、または 40 ギガビット イーサネット インターフェイスの追加リンク設定を行う方法:

EXシリーズスイッチに使用されるFPC、PIC、およびポート番号の詳細については、 インターフェイスの命名規則についてを参照してください。

設定可能なリンク設定:

  • 802.3ad-集約型イーサネット・バンドルを指定します。 アグリゲート イーサネット リンクの設定(CLI 手順)を参照してください。

  • auto-negotiation:フロー制御、リンク モード、速度の自動ネゴシエイションを有効または無効にします。

    メモ:

    Junos OSリリース14.1X53-D40、15.1R4、および17.1R1以降、EX4300スイッチのすべての内蔵ネットワーク銅線ポートで半二重通信がサポートされています。 半二重 は双方向通信です。ただし、信号は一度に 1 方向にしか流れません。 全二重 通信とは、通信の両端が同時に信号を送受信できることを意味します。

    EX4300スイッチでは、半二重がデフォルトで設定されています。リンク パートナーがリンクの自動ネゴシエーションに設定されている場合、リンクは全二重または半二重に自動ネゴシエイトされます。リンクが自動ネゴシエイションに設定されていない場合、EX4300リンクは、インターフェイスが全二重に明示的に設定されていない限り、半二重にデフォルト設定されます。

    全二重を明示的に設定するには:

    半二重(または全二重)の設定を確認するには、

  • flow-controlフロー制御を有効または無効にします。

  • link-mode—全二重、半二重、または自動ネゴシエイションを指定します。

    メモ:

    EX4300スイッチでは、設定ステートメントはありません link-mode 。EX4300スイッチのリンクモードの設定方法については、このドキュメントの前の説明を参照してください。

  • loopbackループバックモードを有効または無効にします。

  • speed—10 Mbps、100 Mbps、1 Gbps、または自動ネゴシエイションを指定します。

IP オプションの設定

IPv4 を使用して論理ユニットの IP アドレスを指定するには、

IPv6 を使用して論理ユニットの IP アドレスを指定するには、

メモ:

EX4300スイッチのアクセスインターフェイスは、デフォルトで にfamily ethernet-switching設定されています。または に設定を変更する前に、この設定または他のユーザー設定ファミリー設定を削除するfamily inetfamily inet6必要がある場合があります。

OCXシリーズスイッチのギガビットおよび10ギガビットイーサネットインターフェイスの設定

デバイスには、工場出荷時のデフォルト設定が含まれています。

  • スイッチ上のすべての 10 ギガビット イーサネット ネットワーク インターフェイスを有効にする

  • デフォルトのリンク設定を設定します。

  • 論理ユニット(ユニット0)を指定し、ファミリーイーサネットスイッチングに割り当てます。

  • すべての 10 ギガビット イーサネット ネットワーク インターフェイスでストーム制御を設定します。

このトピックでは、以下について説明します。

ギガビット イーサネットと 10 ギガビット イーサネット インターフェイスのリンク設定の設定

デバイスには、10ギガビット イーサネットと、該当するリンク設定を備えたインターフェイスを有効にする工場出荷時のデフォルト設定が含まれています。

以下のデフォルト設定は、10ギガビット イーサネット インターフェイスで使用できます。

  • 10 ギガビット イーサネット インターフェイスの速度は、デフォルトで 10 Gbps に設定されています。速度を設定できません。

  • 10 ギガビット イーサネット インターフェイスは、デフォルトでは全二重モードで動作します。

  • 自動ネゴシエーションはサポートされていません。

ether-optionsステートメントを使用すると、以下のオプションを変更できます。

  • 802.3ad—10ギガビットイーサネットインターフェイス向けの集約型イーサネットバンドルを指定します。

  • ループバック —10 ギガビット イーサネット インターフェイスのループバック インターフェイスを有効または無効にします。

10 ギガビット イーサネット インターフェイスの ether-options を設定するには:

IP オプションの設定

論理ユニットの IP アドレスを指定するには、

リリース履歴テーブル
リリース
説明
19.1R1
EX4300-48MP スイッチの 4 ポート 1 ギガビット イーサネット/10 ギガビット イーサネット アップリンク モジュール(EX-UM-4SFPP-MR)は、1 Gbps 速度をサポートします。
18.2R1
mge インターフェイスは、CAT5e/CAT6/CAT6a ケーブル上で 10 Gbps、5 Gbps、2.5 Gbps の速度をサポートするレート選択可能な(マルチレート)ギガビット イーサネット インターフェイスです。EX2300 では、mge インターフェイスは 100 Mbps、1 Gbps、2.5 Gbps の速度をサポートします。10 Mbps 速度は EX2300 スイッチのインターフェイスでのみサポートされていることに ge 注意してください。
14.1X53-40
Junos OSリリース14.1X53-D40、15.1R4、および17.1R1以降、EX4300スイッチのすべての内蔵ネットワーク銅線ポートで半二重通信がサポートされています。