Help us improve your experience.

Let us know what you think.

Do you have time for a two-minute survey?

 
 

APの再起動のトラブルシューティング

アクセスポイント(AP)は、設定の変更、停電、ファームウェアの更新など、さまざまな理由で再起動することがあります。APのリブートの考えられる理由と、該当する場合のトラブルシューティング手順を次に示します。

  • ファームウェアのアップグレードによりAPが再起動する。

    [組織>監査ログ] ページには、サイトまたは組織のファームウェア アップグレード イベントが一覧表示されます。アップグレードが開始された日時やアップグレードを開始したユーザーなどの詳細を表示できます。

  • AP の再起動が手動で開始されました。

    ユーザは、設定の変更後に AP を手動でリブートできます。設定変更の詳細は、ワイヤレスダッシュボードで確認できます。

  • PoEの問題によりAPが再起動する。

    APが正常に動作するには、十分な電力が必要です。[Access Points] ページに、十分な電力が供給されていない AP が強調表示された警告メッセージが表示されます。

    スイッチでLLDPが有効になっていることを確認するか、APに必要な電力を割り当てます。詳細については、次を参照してください: アクセス ポイントの電力不足のトラブルシューティングを参照してください。

  • APは継続的にリブートし、Juniper Mistクラウドに接続できない。

    電源の問題が原因で、継続的な再起動が発生する可能性があります。APに十分な電力が供給されていること、およびAPに接続されているスイッチでLLDPが有効になっていることを確認します。アクセス ポイントの電力不足のトラブルシューティングを参照してください。

    この手順で問題が解決しない場合は、Juniper Mistサポートチームにお問い合わせください。

  • クラッシュによりAPがリブートする。

    APはクラッシュログをMistクラウドに送信します。Juniper Mistチームがクラッシュログの詳細を評価し、クラッシュの原因を特定して、問題を修正します。この場合、お客様による操作は必要ありません。