デバイスを DNS プロキシとして設定する
Junos OS(Junos OS)にはドメイン 名システム(DNS)のサポートが組み込まれており、ドメイン名と IP アドレスを使用して場所を特定できます。DNS サーバーは、ドメイン名に関連付けられた IP アドレスのテーブルを保持します。DNS を使用すると、SRX300、SRX320、SRX340、SRX345、SRX550M、SRX1500 デバイスで、ルーティング可能な IP アドレスの使用に加えて、ドメイン名(www.example.net など)によって場所を参照できます。
DNS 機能には次のものが含まれます。
-
DNS プロキシ キャッシュ — デバイスは、SRX シリーズ デバイスの背後にあるクライアントに代わってホスト名解決要求をプロキシします。DNS プロキシーは、キャッシングを使用してドメイン・ルックアップのパフォーマンスを向上させます。
-
スプリットDNS — デバイスは、セキュアな接続を介してDNSクエリをプライベートネットワーク内の指定されたDNSサーバーにリダイレクトします。スプリットDNSは、悪意のあるユーザーがネットワーク構成を学習するのを防ぎ、ドメイン情報漏洩を防ぎます。設定が完了すると、分割 DNS は透過的に動作します。
-
ダイナミックDNS(DDNS)クライアント: 動的なIPアドレスの変更にもかかわらず、デバイスで保護されたサーバーにアクセスできます。たとえば、DHCP(動的ホスト構成プロトコル)またはインターネット サービスプロバイダ(ISP)によるPPP(Point-to-Point Protocol)によるアドレス再割り当てにより、動的IPアドレスが変更された後も、保護されたWebサーバーは、同じホスト名で引き続きアクセスできます。
デバイスを DNS プロキシとして設定するには、 論理インターフェイス で DNS を有効にして、DNS プロキシ サーバーを設定します。静的キャッシュを設定すると、支社や企業のデバイスでホスト名を使用して通信できます。動的 DNS(DDNS)クライアントの設定により、IP アドレスの変更が可能になります。
論理インターフェイス(ge-2/0/0.0 など)で DNS プロキシを有効にし、指定したドメイン名の解決に使用する一連のネーム サーバーを設定することで、次の手順に従ってデバイスを DNS プロキシ サーバーとして設定します。アスタリスク (*) を使用してデフォルト のドメイン名を指定し、解決のためにネーム サーバーのセットを構成できます。特定のネーム サーバーが構成されていないドメイン名エントリを解決するためにグローバル ネーム サーバーが必要な場合は、このアプローチを使用します。
-
分割しないdns設定を使用したDNSプロキシ
-
論理インターフェイスで DNS プロキシを有効にします。
[edit] user@host# set system services dns dns-proxy interface ge-0/0/3.0
-
dns リゾルバーを、受信した dns クエリを転送するように設定します。
[edit] user@host# set system services dns forwarders 192.0.2.0
-
デバイスの設定が完了したら、設定をコミットします。
[edit] user@host# commit
設定が正しく機能しているかどうかを確認するには、show コマンドを実行します。
user@host# show system services dns dns-proxy
-
-
スプリットdns設定のDNSプロキシ
-
論理インターフェイスで DNS プロキシを有効にします。
[edit] user@host# set system services dns dns-proxy interface ge-2/0/0.0
-
分割DNSのビューを設定し、DNSクエリを処理する内部IPインターフェイスを指定し、論理サブネットアドレスを表示します。
[edit] user@host# set system services dns dns-proxy view internal match-clients 10.1.1.0/24
-
デフォルトの内部ドメイン名を設定し、IP アドレスに従って DNS クエリを転送する IP サーバーを指定します。
[edit] user@host# set system services dns dns-proxy view internal domain aa.internal.com forwarders 10.1.1.1 user@host# set system services dns dns-proxy view internal domain bb.internal.com forwarders 10.2.2.2
-
分割DNSのビューを設定し、DNSクエリを処理する外部IPインターフェイスを指定し、論理サブネットアドレスを表示します。
[edit] user@host# set system services dns dns-proxy view external match-clients 10.11.1.0/24
-
デフォルトの外部ドメイン名を設定し、IP アドレスに従って DNS クエリを転送する IP サーバーを指定します。
[edit] user@host# set system services dns dns-proxy view external domain aa.external.com forwarders 10.3.3.3 user@host# set system services dns dns-proxy view external domain bb.external.com forwarders 10.4.4.4
-
デバイスの設定が完了したら、設定をコミットします。
[edit] user@host# commit
設定が正しく機能しているかどうかを確認するには、show コマンドを実行します。
user@host# show system services dns dns-proxy
-
-
DNS プロキシ キャッシュの構成
-
ホストの IPv4 アドレスを指定するように dns プロキシー静的キャッシュ エントリーを構成します。
[edit] user@host# set system services dns dns-proxy cache aa.example.net inet 10.10.10.10 user@host# set system services dns dns-proxy cache bb.example.net inet 10.20.20.20
-
デバイスの設定が完了したら、設定をコミットします。
[edit] user@host# commit
設定が正しく機能しているかどうかを確認するには、show コマンドを実行します。
user@host# show system services dns dns-proxy
-
-
動的 DNS プロキシー構成
-
クライアントを有効にします。
[edit] user@host# set system services dynamic-dns client abc.com agent juniper interface ge-2/0/0.0 username test password test123
-
サーバーを構成します。
[edit] user@host# set system services dynamic-dns client abc.com agent juniper interface ge-2/0/0.0 username test password test123 server ddo user@host# set system services dynamic-dns client abc.com agent juniper interface ge-2/0/0.0 username test password test123 server dyndns
-
デバイスの設定が完了したら、設定をコミットします。
[edit] user@host# commit
設定が正しく機能しているかどうかを確認するには
user@host# show system services dynamic-dns client
-