Help us improve your experience.

Let us know what you think.

Do you have time for a two-minute survey?

 
 

出力論理インターフェイスへの書き換えルールの適用

書き換えルール設定を出力論理インターフェイスに割り当てるには、 階層レベルで ステートメントを[edit class-of-service interfaces interface-name unit logical-unit-number]rewrite-rulesめます。

M120、M320(Enhanced III FPC、MX シリーズ ルーター、T 4000 ルーター、タイプ 5 FPC および EX シリーズ スイッチを搭載)では、 および inet-prec exp オプションを組み合わせてdscp、MPLS トンネルに入る IP パケットに DSCP または IP 優先度ビットと MPLS EXP ビットを個別に設定できます。

IQ PIC の場合、物理ポートに設定できる IEEE 802.1 書き換えルールは 1 つだけです。その物理ポート上のすべての論理ポート(ユニット)は、同じIEEE 802.1書き換えルールを適用する必要があります。IQ PICに対して複数のIEEE 802.1書き換えルールを設定した場合、設定チェックは失敗します。

論理インターフェイスは、同じプロトコルに対して複数の dscp 書き換えルールや複数の dscp-ipv6 書き換えルールをサポートしていません。

以下の例では、 で ss-dscp 指定された DSCP ビットが、 上の MPLS トンネルに入るパケットに ge-2/1/1適用され、ss-v6dscp で指定された DSCP ビットが IPv6 パケットに適用されます。EXP ビットは、 で指定されたビット構成に ss-exp設定されます。

および logical-unit-numberのインターフェイスワイルドカードをinterface-name使用できます。同じ設定にレイヤー 2 とレイヤー 3 の書き換え情報を含めることもできます。

メモ:

M シリーズ ルーターのみで、 階層レベルに ステートメントをcontrol-word[edit protocols l2circuit neighbor address interface interface-name]含める場合、ソフトウェアは MPLS EXP ビットを書き換えることはできません。

DSCP および DSCP IPv6 書き換えルールは、非キューイング PIC がインストールされている場合、M Series および T Series ルーターでサポートされますが、以下の例外を除いてキューイング PIC をインストールすると無効になります。

  • M320 ルーターでは、拡張 III FPC と一緒に使用すると、IQ、IQ2、IQE、および IQ2E PIC で DSCP 書き換えがサポートされます。

  • M120 ルーターでは、IQ、IQ2、IQE、IQ2E PIC で DSCP 書き換えがサポートされています。

DSCP および DCSP IPv6 書き換えルールは、MPC/MIC インターフェイスを搭載した MX シリーズ ルーターと EX シリーズ スイッチでサポートされています。

Inet6 優先度書き換えルールは、MPC/MIC インターフェイスを持つ MX シリーズ ルーターでサポートされています。

IQ、IQ2、IQE、IQ2E、SONET/SDH OC48/STM16 IQE、または PD-5-10XGE-SFPP PIC がインストールされている場合、DSCP 書き換えルールはサポートされません。

M320およびT Seriesルーター(タイプ5 FPCを搭載したT4000ルーターを除く)では、単一のインターフェイスでは、転送クラスのサブセットで書き換えルールを有効にすることはできません。転送クラスのいずれも、またはすべての転送クラスに書き換えルールを割り当てる必要があります。転送クラスのサブセットに書き換えルールを割り当てると、コミットは失敗せず、転送クラスのサブセットは想定どおりに機能します。ただし、書き換えルールが割り当てられない転送クラスは、すべてのゼロに書き換えられます。

たとえば、DSCP(差別化サービスコードポイント)書き換えルールを設定した場合、書き換えルールを割り当てない転送クラスのビットは000000に書き換えられます。IP 優先度書き換えルールを設定した場合、書き換えルールを割り当てない転送クラスのビットは 000 に書き換えられます。

メモ:

ACX 5448は、以下のようなサービスの書き換えをサポートしています。

  • L2(VLAN、VLAN-CCC- Priority Code Point(PCP))

  • L3(IPv4 および IPv6 - DSCP(差別化されたサービス コード ポイント))

  • MPLS(EXP - 実験ビット)

L2の場合、書き換え情報はエグレス側のVLAN変換エントリーに存在します。そのエントリがなければ、書き換えは行われることはありません。

VLAN-CCC(ローカルクロスコネクト)の場合、L2と同じ方法でVLAN変換エントリを有効にすることで、書き換えがサポートされています。