Junos OS 実行デバイス上でのトレース操作スクリプト処理
Op スクリプトのトレース操作は、op スクリプト操作を追跡し、ログファイルに記録します。ログに記録されたエラーの説明には、問題の迅速な解決に役立つ詳細情報が記載されています。
Junos OS では、op スクリプト トレースのデフォルト操作は、エラー、警告、進行状況メッセージ、スクリプト処理イベントなどの重要なイベントをデバイスの /var/log/op-script.log ファイルに記録することです。ファイルの op-script.log が 128 キロバイト (KB) に達すると、ファイルの末尾に 0 から 9 までの数字 (昇順) を追加して名前が変更され、圧縮されます。結果のファイルは op-script.log.0.gzされ、トレース ファイルが 10 個になるまで op-script.log.1.gzされます。次に、最も古いトレース ファイル(op-script.log.9.gz)が上書きされます。
Junos OS Evolved は、デフォルトですべてのアプリケーションのトレース・データをキャプチャーし、 cscript
アプリケーションに対応するトレース・ファイル内のすべてのスクリプト・タイプのデータを収集します。トレース・データを表示するには、 show trace application cscript
コマンドを発行します。詳細については、 Junos OS Evolvedを搭載したデバイスでのトレーススクリプト処理を参照してください。
Op スクリプトの traceoptions を有効にするための最小設定
op スクリプトのトレース オプションが設定されていない場合、op スクリプトのトレース出力を表示する最も簡単な方法は、 output
トレース フラグを設定して show log op-script.log | last
コマンドを発行することです。これを行うには、次の手順を実行します。
まだ行っていない場合は、
[edit system scripts op]
階層レベルでfile
ステートメントを含めて op スクリプトを有効にします。[edit system scripts op] user@host# set file filename
[edit system scripts op]
階層レベルでtraceoptions flag output
ステートメントを含め、トレース オプションを有効にします。[edit system scripts op] user@host# set traceoptions flag output
設定をコミットします。
[edit] user@host# commit and-quit
ファイル /var/log/op-script.log ファイルに記録された結果のトレース メッセージを表示します。ログの最後には、手順 1 で有効にした op スクリプトによって生成された出力があります。ログの終わりを表示するには、
show log op-script.log | last
運用モード コマンドを発行します。user@host> show log op-script.log | last
表 1 は、 op-script.log
ファイルの選択された部分を表示する便利なフィルタリング コマンドをまとめたものです。
タスク |
命令 |
---|---|
すべての op スクリプト処理に関連するロギング データを表示します。 |
|
直近の作業のみの処理を表示します。 |
|
スクリプトエラーの処理を表示します。 |
|
特定のスクリプトの処理を表示します。 |
|
例:Opスクリプトのtraceoptionsを有効にするための最小設定
op スクリプト ファイル source-route.xsl のトレース出力を表示します。
[edit] system { scripts { op { file source-route.xsl; traceoptions { flag output; } } } }
[edit] user@host# commit [edit] user@host# run show log op-script.log | last
ローカル Op スクリプトのトレースを設定する
トレース ファイルが書き込まれるディレクトリ(/var/log)は変更できません。ただし、 [edit system scripts op traceoptions]
階層レベルで次のステートメントを含めることで、ローカル op スクリプトの他のトレース ファイル設定をカスタマイズできます。
[edit system scripts op traceoptions] file <filename> <files number> <size size> <world-readable | no-world-readable>; flag all; flag events; flag input; flag offline; flag output; flag rpc; flag xslt; no-remote-trace;
トレース操作は、ローカルの op スクリプトに対してのみカスタマイズできます。リモート op スクリプト ( op url
コマンドを使用して実行される op スクリプト) の場合、Junos OS は常にデフォルトのトレース・イベントをデフォルトの op スクリプト・ログ・ファイルに記録します。
これらのステートメントは、次のセクションで説明されています。
Opスクリプトログファイル名を設定する
デフォルトでは、すべての op スクリプトのトレース出力を記録するファイルの名前は op-script.log です。[edit system scripts op traceoptions]
階層レベルで file
ステートメントを含めることで、ローカル op スクリプトのトレース出力を別のファイルに記録することができます。
[edit system scripts op traceoptions] file filename;
file
ステートメントは、常にデフォルトのログファイルop-script.logを使用するリモート OP スクリプトのトレース出力場所には影響しません。
Op スクリプトのログファイルの数とサイズを設定する
既定では、トレース ファイルのサイズが 128 KB に達すると、トレース ファイルの名前が変更され、 filename.0.gz、 filename.1.gz というように圧縮され、トレース ファイルが 10 個になるまで圧縮されます。そして、最も古いトレースファイル(filename.9.gz)が上書きされます。
トレース ファイルの数とサイズに制限を設定するには、 [edit system scripts op traceoptions file filename]
階層レベルで次のステートメントを含めます。
[edit system scripts op traceoptions file filename] files number size size;
たとえば、最大ファイル サイズを 640 KB に、最大ファイル数を 20 に設定します。トレース操作 (filename) の出力を受信するファイルが 640 KB に達すると、名前が変更されて filename.0.gz に圧縮され、 filename という新しいファイルが作成されます。 filename が 640 KB に達すると、 filename.0.gz の名前が filename.1.gz に変更され、 filename の名前が変更されて filename.0.gz に圧縮されます。このプロセスは、トレース ファイルが 20 個になるまで繰り返されます。次に、最も古いファイル(filename.19.gz)が上書きされます。
ファイル数は 2 から 1000 ファイルの範囲です。ファイルサイズの範囲は10KBから1ギガバイト(GB)です。
最大ファイル サイズまたは最大トレース ファイル数を設定する場合は、もう一方のパラメータとファイル名も指定する必要があります。
Op スクリプト ログ ファイルへのアクセスの設定
デフォルトでは、op スクリプト ログ ファイルへのアクセスは所有者に制限されています。[edit system scripts op traceoptions file filename]
階層レベルで world-readable
または no-world-readable
ステートメントを含めることで、アクセスを手動で設定できます。
[edit system scripts op traceoptions file filename] (world-readable | no-world-readable);
no-world-readable
ステートメントは、op スクリプトのログへのアクセスを所有者に制限します。world-readable
ステートメントを使用すると、op スクリプトのログファイルへの無制限のアクセスが可能になります。
Op スクリプトのトレース操作を設定する
デフォルトでは、構成設定に関係なく、traceoptions events
フラグがオンになり、重要なイベントのみがログに記録されます。これには、エラー、警告、進行状況メッセージ、およびスクリプト処理イベントが含まれます。 [edit system scripts op traceoptions]
階層レベルで以下のステートメントを含めることで、ローカル op スクリプトのトレース操作がログに記録されるように設定できます。
[edit system scripts op traceoptions] flag all; flag events; flag input; flag offline; flag output; flag rpc; flag xslt;
flag
ステートメントは、デフォルトのトレースイベントのみを記録するリモート op スクリプトのトレース出力には影響しません。
表 2 に、op スクリプトのトレースフラグの意味を示します。
旗 |
形容 |
デフォルト設定 |
---|---|---|
|
すべての操作をトレースします。 |
オフ |
|
エラー、警告、進行状況メッセージ、スクリプト処理イベントなどの重要なイベントをトレースします。 |
オン |
|
op スクリプトの入力データをトレースします。 |
オフ |
|
オフライン開発用のデータを生成します。 |
オフ |
|
OP スクリプトの出力データをトレースします。 |
オフ |
|
OP スクリプト RPC をトレースします。 |
オフ |
|
Extensible Stylesheet Language Transformations (XSLT) ライブラリをトレースします。 |
オフ |