Help us improve your experience.

Let us know what you think.

Do you have time for a two-minute survey?

 
 

リーフとスパイン間の混合リンク速度

ラック内のリーフデバイスは、スパインへのアップリンク速度が異なっていてもかまいません。混合速度で設計する場合、Day 0ではリンク速度が混在するスパイン/リーフ接続用、およびDay 2オペレーションとしてラックを追加するために、十分なポートを計画するようにしてください。スパイン論理デバイスには、必要なポート数のポートの役割を リーフ として指定する混合ポート速度が定義されている必要があります。次の制限が適用されます。

  • 同じデバイス間のパラレル リンクに速度を混在させることはできません。
  • ブループリントで使用されているスパイン論理デバイスは更新できません。手動パッチ適用には、AOS-CLIユーティリティを使用できます。AOS-CLIは実験的なツールであり、ソリューションを提供できない場合があります。ご不明な点がございましたら、 ジュニパーサポートにお問い合わせください。

以下の例は、速度が混在するラックタイプとテンプレートを設計する方法を示しています。

  1. 2つのリーフスイッチに論理デバイスAOS-7x10リーフおよびAOS-40x10+6x40-1を使用してL3 Closラックタイプを作成し、スパインデバイスへのアップリンクとしてそれぞれ10 GbEと40 GbEを備えています
  2. 混合速度ラックタイプに基づいて 、ラックベースの テンプレートを作成します。
  3. 上記のラックベースのテンプレートに基づいて ポッドベースの テンプレートを作成できます
  4. Day 0 の運用として、上記のテンプレートのいずれかを使用して ブループリントを作成できます 。または、Day 2のオペレーションとして、既存の設計図 にラックを追加する 際に、混合速度のラックタイプを選択できます。