ジュニパーのAPポートとその使用方法
このトピックの情報を使用して、ジュニパーアクセスポイント(AP)で使用可能なポートについて学習し、ネットワークでそれらを使用する方法を決定します。
表1 は、ジュニパーアクセスポイント(AP)モデルで使用できるポートの一覧です。
無線規格 |
APモデル |
ポート |
|
---|---|---|---|
イーサネット |
IoT |
||
Wi-Fi 7 |
AP47 |
Eth0:PoE 802.3bt入力+データ入力 Eth1:PoE 802.3bt入力+データ入力 |
– |
Wi-Fi 6E |
AP24 |
Eth0:PoE 802.3at入力+データ入力 |
– |
AP34 |
Eth0:PoE 802.3at入力+データ入力 |
– |
|
AP45 |
Eth0:PoE 802.3bt入力+データ入力 Eth1: データ出力 Eth0 ポートが 802.3bt 電源に接続されている場合、Eth1 ポートは最大 15.4 W の電力を供給する PoE 電力調達機器(PSE)として動作できます。 |
– |
|
AP64 | Eth0:PoE 802.3at/802.3bt入力+データ入力 |
– |
|
Wi-Fi 6 |
AP12 |
Eth0:PoE 802.3at入力+データ入力 Eth1: データ出力 Eth0ポートが802.3at電源に接続されている場合、Eth1ポートは最大7Wの電力を提供するPoE給電機器(PSE)として動作できます。 Eth2 と Eth3: データ出力 |
– |
AP32 |
Eth0:PoE 802.3at入力+データ入力 Eth1: データ出力 |
– |
|
AP33 |
Eth0:PoE 802.3at入力+データ入力 Eth1: データ出力 |
– |
|
AP43 |
Eth0:PoE 802.3at入力+データ入力 Eth1: データ出力 Eth0 ポートが 802.3bt 電源に接続されている場合、Eth1 ポートは最大 15.4 W の電力を供給する PoE 電力調達機器(PSE)として動作できます。 |
デジタル入力(0〜 + 5V)、デジタル出力(0〜 + 5V)、およびアナログ入力(0〜 + 5V)をサポートします |
|
AP63 |
Eth0:PoE 802.3at入力+データ入力 Eth1: データ出力 Eth0 ポートが 802.3bt 電源に接続されている場合、Eth1 ポートは最大 15.4 W の電力を供給する PoE 電力調達機器(PSE)として動作できます。 |
– |
|
Wi-Fi 5 |
AP21 |
Eth0:PoE 802.3at入力+データ入力 Eth1: データ出力 PoE パススルー機能が有効になっている場合、Eth1 ポートは PoE 出力を提供できます。
手記:
Eth1ポートは通常、AP21への接続に使用されますが、イーサネットアクセスの取得にも使用できます。デバイスを Eth1 ポートに接続する前に、AP で PoE パススルーを無効にする必要があります。 |
– |
AP41 |
Eth0:PoE 802.3at入力+データ入力 Eth1: データ出力 |
デジタル入力(0〜 + 5V)、デジタル出力(0〜 + 5V)、およびアナログ入力(0〜 + 5V)をサポートします |
|
AP61 |
Eth0:PoE 802.3at入力+データ入力 Eth1: データ出力 Eth1 ポートは PoE 出力をサポートしていません。 |
– |
|
他 | BT11の |
Eth0:PoE 802.3at入力+データ入力 Eth1: データ出力 PoE パススルー機能が有効になっている場合、Eth1 ポートは PoE 出力を提供できます。
手記:
Eth1ポートは通常、BT11への接続に使用されますが、イーサネットアクセスの取得にも使用できます。デバイスを Eth1 ポートに接続する前に、AP で PoE パススルーを無効にする必要があります。 |
– |
IoT ポート ピン
AP41およびAP43のIoTポートには、8つのピンがあります。
-
入力としてのみ使用できる2つのデジタルINピン
-
1デジタル出力ピン
-
入力と出力の両方に使用できる4つのアナログピン
-
1 接地ピン
次の図は、AP の IoT ポートに接続できる IoT ポート コネクタを示しています。

ピン |
機能 |
---|---|
する |
デジタル出力 |
DI2の |
デジタル入力2 |
DI1 |
デジタル入力1 |
G |
地面 |
A4型 |
アナログ入力 4 |
A3 (英語) |
アナログ入力 3 |
A2:日本語 |
アナログ入力2 |
A1 (日本語) |
アナログ入力1 |
IoT ポートを有効にする方法
次の API 呼び出しを使用して、IoT ポートを有効にします。 iot_config 属性は、IoT ポートのピンの状態に関する情報を提供します。
プット : https://api.mist.com/api/v1/sites/:site_id/devices/:device_id
{ "iot_config": { "DO": { "enabled": true, "value": <0 == OFF; 1 == ON> } } }
SSID が 2.4 GHz またはデュアル バンド用に設定されていることを確認します。そうしないと、IoTデバイスはSSIDやWLANを検出しません。
IoT ポート ピンの現在の状態を表示するには、次の API 呼び出しを使用します。
GET /api/v1/sites/:site_id/devices/:d evice_id/iot
サイトの AP 統計情報を表示するには、次の API 呼び出しを使用します。
GET /api/v1/sites/:site_id/stats/devices
API出力には、以下の例に示すように、統合センサーからの情報も含まれます。
GET /api/v1/sites/:site_id/stats/devices // Environment stats “env_stat”: { “cpu_temp”: 51, “ambient_temp”: 39, “humidity”: 11, “attitude”: 0, “pressure”: 1015 “accel_x”: -0.012, “accel_y”: 0.004, “accel_z”: -1.012, “magne_x”: 0.0, “magne_y”: 1.3, “magne_z”: 0.0, “vcore_volatge”: 0 },