レイヤー 3(データ センター)に関する考慮事項
データセンターの冗長性に関する設計上の考慮事項
レイヤー 3 データ センター間のデータ センターの冗長性またはトラフィック分離を設計する場合は、Juniper Mist Edge デバイスをプライマリ クラスタとセカンダリ クラスタに分けます。Juniper Mist プライマリ クラスタの Edge デバイスはアクティブ モードであり、セカンダリ クラスタの Edge デバイスはスタンバイ モードです。この配置は、アクティブ/スタンバイ展開です。分散データセンターの各クラスターには、1つ以上のエッジがあります。
また、プライマリークラスターとセカンダリクラスターにそれぞれ1台のエッジデバイスを配置することで、レイヤー3の冗長性を実現することもできます。
ただし、各クラスタに複数のエッジを配置することで、同じクラスタとクラスタ全体の冗長性の両方を実現することで、最大のメリットが得られます。
Juniper Mist ポータルを使用して、最大 2 つのクラスター フェールオーバーを処理できます。この機能により、キャンパス展開で最適なネットワーク管理を確実に実現できます。ただし、フェールオーバー保護のレベルを追加する必要がある場合は、Juniper Mist API を使用して構成をより柔軟にカスタマイズできます。
リソース使用率を最大化し、データセンター全体で負荷を分散させるには、AP 上の WLAN から複数のMist トンネルを設定し、1 つの Mist Edge クラスタが 1 セットのトンネルに対してプライマリ(アクティブ)になり、残りのトンネル セットに対してセカンダリ(スタンバイ)になります。
次の図と設定を参照してください。緑色でマークされた左側の部分は一次クラスターを示し、青でマークされた右の部分は二次クラスターを表します。APはセカンダリクラスタメンバーへの同時トンネルを形成しないことに注意してください。点線は説明のみを目的としています。

構成
[Juniper Mist Tunnel] ページでプライマリ クラスタとセカンダリ クラスタを設定します。
複数のサイトの WLAN 設定で、同じトンネル オブジェクトを使用して、トンネリングされた WLAN をマッピングできます。トンネル オブジェクトは、レイヤー 3 の冗長性のために、優先クラスターおよび Mist Cluster Bとして Mist Cluster A を持っている必要があります。ジュニパーアクセスポイントは、アクティブトンネルとスタンバイトンネルの同時接続には対応していません。
