インターフェイス ページについて
ご紹介: ネットワーク > 接続 > インターフェイス。
このページを使用して、L2 または L3 モードに切り替える論理インターフェイスを表示または設定します。インターフェイスのタイプ、インターフェイスの状態、またはゾーンの関連付けの方法でインターフェイスを表示できます。
実行できるタスク
このページでは、以下のタスクを実行できます。
論理インターフェイスを追加します。 論理インターフェイスの追加を参照してください。
論理インターフェイスを編集します。 論理インターフェイスの編集を参照してください。
論理インターフェイスを削除します。 論理インターフェイスの削除を参照してください。
フィールドの説明
表 1 では、インターフェイス ページでインターフェイス設定を表示するフィールドについて説明します。
J-Web は、SRX5000 シリーズ デバイスの IOC4 ライン カードをサポートしています。SRX5K-IOC4-MRATE ライン カードの任意またはすべてのポートで設定されているサブポートの詳細も表示できます。
J-Web は、SRX320、SRX340、SRX345、SRX550M デバイス向けの Wi-Fi Mini-PIM をサポートしています。Wi-Fi Mini-PIM の物理インターフェイスは wl-/0/0 という名前を使用し、x は Mini-PIMx がインストールされているサービス ゲートウェイのスロットを識別します。
セキュリティ ポリシー & オブジェクト > ゾーン/スクリーンでゾーンを追加する際に、wl-x/0/0 インターフェイスを設定することもできます。
フィールド |
アクション |
---|---|
フィルター |
リストからオプションを選択して、インターフェイス設定の詳細を表示します。使用可能なオプションは次のとおりです。
|
行く |
インターフェイス情報のフィルタリングに使用したインターフェイスタイプ、インターフェイス状態、またはゾーンアソシエーションに基づいたインターフェイスのリストを表示します。 |
クリア |
選択したフィルター オプションをクリアし、すべてのインターフェイスを表示します。 |
すべてを拡張 |
インターフェイスのリストの下にあるツリーを展開します。 |
グローバル設定 |
インターフェイス ポートのグローバル設定を行う方法。
|
無効 |
選択したインターフェイスを無効にします。 |
有効 |
選択した無効なインターフェイスを有効にします。 |
表 2 では、インターフェイス ページのフィールドについて説明します。
フィールド |
説明 |
---|---|
インターフェイス |
インターフェイス名を表示します。 このインターフェイスの下に設定された論理インターフェイスは、物理インターフェイスの下の折りたたみ可能なリストに表示されます。 |
管理者のステータス |
インターフェイスの管理ステータスを表示します。ステータスはアップまたはダウンのいずれかです。 |
リンクステータス |
リンクの運用ステータスを表示します。ステータスはアップまたはダウンのいずれかです。 |
IP アドレス |
設定された IP アドレスを表示します。 1つの論理インターフェイスに設定された複数のIPアドレスが、論理インターフェイスの下に集約可能なリストに表示されます。 |
ゾーン |
このインターフェイスが関連付けられているセキュリティ ゾーンを表示します。 |
論理システム/テナント |
指定された論理システムまたはテナントの統計情報を表示します。 |
Mtu |
この物理インターフェイスの最大送信単位値を表示します。 |
速度 |
インターフェイス速度(10 Mbps、100 Mbps、1 Gbps、または自動)を表示します。 |
リンク モード |
このインターフェイスのリンク モードステータスを表示します。ステータスはアクティブ、パッシブ、またはなしです。 |
自動ネゴシエーション |
インターフェイスの自動ネゴシエーション ステータスを表示します。ステータスは[有効]または[無効]のいずれかです。 |
メディアタイプ |
2 ポート 10 ギガビット イーサネット XPIM の動作モード(銅線または光ファイバー)のメディア タイプを表示します。 |