Help us improve your experience.

Let us know what you think.

Do you have time for a two-minute survey?

 
 

VPLS の概要

VPLSは、イーサネットベースのポイントツーマルチポイントレイヤー2 VPNです。地理的に分散したイーサネット LAN(ローカル エリア ネットワーク)サイトを MPLS バックボーンを介して相互に接続できます。VPLS を実装しているお客様は、トラフィックがサービス プロバイダのネットワークを通過する場合でも、すべてのサイトが同じイーサネット LAN に含まれているように見えます。

VPLSは、その実装と設定において、レイヤー2 VPNと多くの共通点があります。VPLSでは、サービスプロバイダのお客様のネットワーク内で発信されたパケットが、まずカスタマーエッジ(CE)デバイス(ルーターやイーサネットスイッチなど)に送信されます。その後、サービス プロバイダのネットワーク内の PE(プロバイダ エッジ)ルーターに送信されます。パケットは、MPLS LSP(ラベルスイッチ パス)を介してサービス プロバイダのネットワークを通過します。エグレスPEルーターに到着し、宛先カスタマーサイトのCEデバイスにトラフィックを転送します。

メモ:

VPLSのドキュメントでは、ルーティング機能を提供するすべてのデバイスを指すために、PEルーターなどの用語「ルーター」という言葉が使用されています。

VPLS の場合、パケットはポイントツーマルチポイントでサービス プロバイダのネットワークを通過する可能性がある点です。つまり、CE デバイスから発信されたパケットは、VPLS ルーティング インスタンスに参加しているすべての PE ルーターにブロードキャストできます。対照的に、レイヤー 2 VPN はポイントツーポイントの方法でのみパケットを転送します。

ルーティング インスタンスに参加する各 PE ルーター間で VPLS トラフィックを伝送するパスを疑似配線と呼びます。疑似配線は、BGPまたはLDPのいずれかを使用してシグナリングされます。