認定学習 VPLS ルーティング インスタンスの動作
次の表は、認定されたMAC学習に関するVPLSルーティングインスタンスの動作を要約しています。
表 1 は、ルーティング インスタンスで設定されていない場合 vlan-id all
のシナリオをまとめたものです。論理インターフェイスで指定されたすべてのVLAN識別子がルーティングインスタンスに含まれます。
論理インターフェイスに設定されたタグ |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
受信タグ |
外部タグのみ |
外側のタグ範囲のみ |
VLAN-map を使用した外側タグと内側タグ(ルーティングインスタンスに VLAN-id なし) |
外側と内側のタグのみ |
VLANマップを使用した外側タグと内部範囲タグ |
外側タグと内部範囲 |
Lsi |
|
タグなし |
ドロップ(ネイティブVLAN-IDでのみ動作) |
ドロップ(ネイティブVLAN-IDでのみ動作) |
ドロップ |
ドロップ |
ドロップ |
ドロップ |
VLAN 4096 の学習 |
|
1 タグ |
わかりました |
わかりました |
ドロップ |
ドロップ |
ドロップ |
ドロップ |
外部タグの学習 |
|
1 タグの不一致 |
ドロップ |
ドロップ |
ドロップ |
ドロップ |
ドロップ |
ドロップ |
外部タグの学習 |
|
2 つのタグ
|
わかりました |
わかりました |
OK(swap/pop-swap:vpls dbで学習したMACがVLAN-IDなし) |
OK(ルーティングインスタンスにVLAN-idがない場合、VPLSデータベースで学習されたMAC。ルーティングインスタンスVLAN IDでのMAC学習など) |
OK(VLANマップ後の外部VLANでのMAC学習) |
OK(外部VLANでのMAC学習) |
外部タグの学習 |
|
2タグの不一致
|
ドロップ |
ドロップ |
ドロップ |
ドロップ |
ドロップ |
ドロップ |
外部タグの学習 |
|
> 2 タグ
|
わかりました |
わかりました |
2つのタグと同じ |
2つのタグと同じ |
2つのタグと同じ |
2つのタグと同じ |
外部タグの学習 |
表 2 は、ルーティング インスタンスで設定された場合 vlan-id all
のシナリオをまとめたものです。論理インターフェイスで指定されたすべてのVLAN識別子がルーティングインスタンスに含まれます。
論理インターフェイスに設定されたタグ |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
受信タグ |
外部タグのみ |
外側のタグ範囲のみ |
VLANマップを使用した外側タグと内側タグ |
外側と内側のタグ |
VLANマップを使用した外側タグと内部範囲タグ |
外側タグと内部範囲 |
Lsi |
|
タグなし |
ドロップ |
ドロップ |
無効な設定 |
ドロップ |
無効な設定 |
ドロップ |
VLAN 4096 の学習 |
|
1 タグ |
タグについて学習します |
タグについて学習します |
無効な設定 |
ドロップ |
無効な設定 |
ドロップ |
タグに関する学習 |
|
1 タグの不一致 |
ドロップ |
ドロップ |
無効な設定 |
ドロップ |
無効な設定 |
ドロップ |
タグに関する学習 |
|
2 つのタグ
|
タグについて学習します |
タグについて学習します |
無効な設定 |
外側のタグをポップし、内部タグでMAC学習を行う |
無効な設定 |
内部タグでのポップ、MAC 学習 |
外部タグの学習 |
|
2タグの不一致
|
ドロップ |
ドロップ |
無効な設定 |
ドロップ |
無効な設定 |
ドロップ |
外部タグの学習 |
|
> 2 タグ
|
タグについて学習します |
タグについて学習します |
無効な設定 |
外側のタグをポップし、2番目のタグで学習する |
無効な設定 |
ポップ、2 つ目のタグで学習 |
外部タグの学習 |
表 3 は、ルーティング インスタンスで設定されているが、deep-vlan-qualified-learning vlan_tag_number
論理インターフェイスでは設定されていない場合vlan-id inner-all
のシナリオをまとめたものです。
論理インターフェイスに設定されたタグ |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
受信タグ |
外部タグのみ |
外側のタグ範囲のみ |
VLANマップを使用した外側タグと内側タグ |
外側と内側のタグのみ |
VLANマップを使用した外側タグと内部範囲タグ |
外側タグと内部タグ範囲 |
Lsi |
|
タグなし |
ドロップ(ネイティブVLAN-IDでOK) |
ドロップ |
ドロップ |
ドロップ |
ドロップ |
ドロップ |
VLAN 4096 の学習 |
|
1 タグ |
OK(VLAN 4096上のMAC学習) |
OK(VLAN 4096上のMAC学習) |
ドロップ |
ドロップ |
ドロップ |
ドロップ |
VLAN 4096 の学習 |
|
1 タグの不一致 |
ドロップ |
ドロップ |
ドロップ |
ドロップ |
ドロップ |
ドロップ |
VLAN 4096 の学習 |
|
2 つのタグ
|
OK(内部VLANでのMAC学習) |
OK(内部VLANでのMAC学習) |
OK(VLANマップ運用後の内部VLANでのMAC学習) |
OK(内部VLANでのMAC学習)。外部タグの暗黙的なポッピングなし。 |
OK(VLANマップ運用後の内部VLANでのMAC学習)。 |
OK(内部VLANでのMAC学習)。外部タグの暗黙的なポッピングなし。 |
内部タグに関する学習 |
|
2タグの不一致
|
ドロップ |
ドロップ |
ドロップ |
ドロップ |
ドロップ |
ドロップ |
内部タグに関する学習 |
|
> 2 タグ
|
OK(2つ目のVLANタグでのMAC学習) |
OK(2つ目のVLANタグでのMAC学習) |
OK(VLANマップ運用後の2つ目のVLANでのMAC学習)。 |
OK(2つ目の受信VLANでのMAC学習)。外部タグのポップなし。 |
OK(VLANマップ運用後の2つ目のVLANでのMAC学習) |
OK(2つ目の受信VLANでのMAC学習)。外部タグのポップなし。 |
2つ目のタグで学習する |
表 4 は、ルーティング インスタンスで設定され、deep-vlan-qualified-learning 3
論理インターフェイスで設定されている場合vlan-id inner-all
のシナリオをまとめたものです。
論理インターフェイスに設定されたタグ |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
受信タグ |
外部タグのみ |
外側のタグ範囲のみ |
VLANマップを使用した外側タグと内側タグ |
外側と内側のタグのみ |
VLANマップを使用した外側タグと内部範囲タグ |
外側タグと内部タグ範囲 |
|
タグなし |
無効な設定 |
無効な設定 |
ドロップ |
無効な設定 |
無効な設定 |
無効な設定 |
|
1 タグ |
無効な設定 |
無効な設定 |
ドロップ |
無効な設定 |
無効な設定 |
無効な設定 |
|
1 タグの不一致 |
無効な設定 |
無効な設定 |
ドロップ |
無効な設定 |
無効な設定 |
無効な設定 |
|
2 つのタグ
|
無効な設定 |
無効な設定 |
OK(VLAN 4096での学習) |
OK(VLAN 4096での学習) |
無効な設定 |
無効な設定 |
|
2タグの不一致
|
無効な設定 |
無効な設定 |
ドロップ |
無効な設定 |
無効な設定 |
無効な設定 |
|
3 つのタグ
|
無効な設定 |
無効な設定 |
OK(最も内側のVLANでのMAC学習) |
OK(最も内側のVLANでのMAC学習) |
無効な設定 |
無効な設定 |