Help us improve your experience.

Let us know what you think.

Do you have time for a two-minute survey?

 
 

DCBX アプリケーション プロトコル TLV 交換のインターフェイスへのアプリケーション マップの適用

アプリケーションを定義し、アプリケーション マップ内の IEEE 802.1p コード ポイントにマップしたら、DCBX がアプリケーション プロトコル情報を接続されたピアと交換するインターフェイスにアプリケーション マップを適用します。(アプリケーションを定義し、インターフェイスへのアプリケーションマップを設定する方法と、分類子の設定も含む手順全体の例については、 関連ドキュメント を参照してください)。

メモ:

Junos OS リリース 12.1 では、FCoE アプリケーションがデフォルトで設定されていたため、アプリケーション マップで設定する必要はありませんでした。Junos OS リリース 12.2 では、DCBX がインターフェイス上で FCoE アプリケーションをアドバタイズし、そのインターフェイスにアプリケーション マップを適用する場合、アプリケーション マップで FCoE を明示的に設定する必要があります。また、FCoE をアドバタイズするすべてのインターフェイスの FCoE コード ポイントでプライオリティ ベースのフロー制御(PFC)を有効にする必要があります。アプリケーション マップをインターフェイスに適用すると、インターフェイスはアプリケーション マップで設定されたアプリケーションに対してのみ DCBX TLV を送信します。

  • アプリケーション マップを DCBX インターフェイスに適用するには、DCBX インターフェイスとアプリケーション マップ名を指定します。

    たとえば、on interface xe-0/0/11という名前のアプリケーション マップptp-app-mapを適用するには、次のようにします。