Help us improve your experience.

Let us know what you think.

Do you have time for a two-minute survey?

 
 

DCBX アプリケーション プロトコル TLV 交換のアプリケーション マップの設定

DCBX アプリケーション プロトコル情報を交換するアプリケーションを定義した後、アプリケーションを IEEE 802.1p コード ポイントにマッピングします。IEEE 802.1p コード ポイントは、受信トラフィックを識別し、そのトラフィックを目的のアプリケーションにマッピングできます。次に、DCBX が接続されたピアとアプリケーション プロトコル情報を交換するインターフェイスにアプリケーション マップを適用します。(アプリケーションを定義し、アプリケーション マップをインターフェイスに適用する方法と、分類子設定も含まれる手順全体の例については、 関連ドキュメント を参照してください)。

メモ:

Junos OS リリース 12.1 では、FCoE アプリケーションがデフォルトで設定されているため、アプリケーション マップで設定する必要はありません。Junos OS リリース 12.2 では、DCBX がインターフェイス上で FCoE アプリケーションをアドバタイズし、そのインターフェイスにアプリケーション マップを適用する場合、アプリケーション マップで FCoE を明示的に設定する必要があります。また、FCoEをアドバタイズしたいすべてのインターフェイスで、FCoEコードポイントでプライオリティベースのフロー制御(PFC)を有効にする必要があります。アプリケーション マップをインターフェイスに適用すると、インターフェイスはアプリケーション マップで設定されたアプリケーションに対してのみ DCBX TLV を送信します。

アプリケーション マップ名を作成し、アプリケーションを 1 つ以上の IEEE 802.1p コード ポイントにマッピングして、アプリケーション マップを構成します。

  • アプリケーション マップを定義するには、アプリケーション マップの名前、アプリケーションの名前、アプリケーション マップ内のアプリケーションと関連付けたい受信トラフィックの IEEE 802.1p コード ポイントを指定します。

    たとえば、(Precision Time Protocol 用)という名前のアプリケーションを含むというptp-app-map名前PTPのアプリケーション マップを構成し、そのアプリケーションを IEEE 802.1p コード ポイント001とにマッピングするには、101