PPP 終了原因とコード値
PPP イベントが加入者セッションを終了し、RADIUS Acct-Stop メッセージが発行された場合、RADIUS Acct-Terminate-Cause 属性(49)は、終了の原因または理由を報告します。この属性は、Acct-Stop RADIUSにのみ含まれます。終端原因は、属性内でコード値として伝えられる。 RFC 2866, RADIUS Accounting では 、18 の終了原因とコード値間の標準マッピングを定義しています。
Junos OS、RFC によって定義されたコード値にマッピングされている内部終了原因コードのセットを定義します。加入者セッションが終了すると、ルーターは内部終了原因に関するメッセージをログに記録し、Acct-Terminate-Cause 属性をRADIUSメッセージを記録します。ログに記録された情報を使用して、終端処理されたセッションを監視およびトラブルシューティングできます。
表 1 は、PPP 終端原因の内部識別子と、RADIUS PPPt-Terminate-Cause 属性(49)内でそれらを表すコード値の間のデフォルト マッピングを示しています。
階層レベルで ステートメントを使用して、内部識別子を 1~4,294,967,295 の範囲のカスタム コード値に再マップ terminate-code
[edit access]
できます。コマンドを発行することで、現在のマッピングを表示 show network-access terminate-code ppp detail
できます。
表 1 は 、デフォルトの PPP 終了マッピングを示しています。この表は、サポートされているPPP終了理由と、デフォルトでマッピングRADIUS Acct-Terminate-Cause属性を示しています。
内部PPP 終了原因 |
RADIUS Acct-Terminate-Cause 属性 |
|
---|---|---|
|
コード値 |
RADIUS終了原因 |
管理者のログアウト |
10 |
NAS依頼 |
オーセンティケータの認証タイムアウト |
17 |
ユーザー エラー |
チャレンジ タイムアウトの認証 |
10 |
NAS依頼 |
チャップのリソースを認証 |
10 |
NAS依頼 |
chapピアオーセンティケータの認証タイムアウト |
17 |
ユーザー エラー |
ピアによる認証拒否 |
17 |
ユーザー エラー |
非アクティブ タイムアウトの認証 |
4 |
アイドル タイムアウト |
最大リクエストの認証 |
10 |
NAS依頼 |
オーセンティケータの認証なし |
10 |
NAS依頼 |
認証 pap ピアオーセンティケータ タイムアウト |
17 |
ユーザー エラー |
認証 pap リクエスト タイムアウト |
10 |
NAS依頼 |
セッション タイムアウトの認証 |
5 |
セッション タイムアウト |
多数のリクエストの認証 |
10 |
NAS依頼 |
トンネルの認証が即座に失敗 |
10 |
NAS依頼 |
トンネルの認証 サポートされていないトンネル タイプ |
10 |
NAS依頼 |
バンドル障害作成 |
10 |
NAS依頼 |
バンドル フェイル エンジン追加 |
10 |
NAS依頼 |
バンドル 障害フラグメント サイズ不一致 |
10 |
NAS依頼 |
バンドルのフラグメント化の失敗の場所 |
10 |
NAS依頼 |
バンドルのフラグメント化不一致 |
10 |
NAS依頼 |
バンドル不合格参加 |
10 |
NAS依頼 |
バンドル障害リンク選択不一致 |
10 |
NAS依頼 |
バンドル失敗ローカル mped 未設定 |
10 |
NAS依頼 |
バンドルフェイル ローカル mrru 不一致 |
10 |
NAS依頼 |
バンドル失敗ローカル mru 不一致 |
10 |
NAS依頼 |
バンドル 障害ピア mrru 不一致 |
10 |
NAS依頼 |
バンドル障害の再組み立て場所 |
10 |
NAS依頼 |
バンドル障害の再評価不一致 |
10 |
NAS依頼 |
バンドル障害レコード ネットワーク |
10 |
NAS依頼 |
バンドル障害サーバーの位置不一致 |
10 |
NAS依頼 |
バンドル障害スタティック リンク |
10 |
NAS依頼 |
認証中のフェイルオーバー |
6 |
管理者リセット |
インターフェイス管理者の無効化 |
6 |
管理者リセット |
インターフェイスダウン |
2 |
紛失したキャリア |
インターフェイスにハードウェアなし |
8 |
ポート エラー |
ip 管理者の無効化 |
10 |
NAS依頼 |
認証によって ip が阻害される |
10 |
NAS依頼 |
IPリンクダウン |
10 |
NAS依頼 |
ip 最大設定超過 |
10 |
NAS依頼 |
ip ローカル IP アドレスなし |
10 |
NAS依頼 |
ip no local ip address mask(ローカル ip アドレス マスクなし) |
10 |
NAS依頼 |
ip にローカル プライマリ dns アドレスがない |
10 |
NAS依頼 |
ip no local primary nbns アドレス |
10 |
NAS依頼 |
ip にローカル セカンダリ dns アドレスがない |
10 |
NAS依頼 |
ip no local secondary nbns アドレス |
10 |
NAS依頼 |
ip ピアipアドレスなし |
10 |
NAS依頼 |
ip no peer ip address mask(ピア ip アドレス マスクなし) |
10 |
NAS依頼 |
ip ピアプライマリdnsアドレスなし |
10 |
NAS依頼 |
ip ピア プライマリ nbns アドレスなし |
10 |
NAS依頼 |
ip ピア セカンダリ dns アドレスなし |
10 |
NAS依頼 |
ip ピア セカンダリ nbns アドレスなし |
10 |
NAS依頼 |
ip サービスなし |
10 |
NAS依頼 |
ip ピア再ネゴシエーション rx confck |
10 |
NAS依頼 |
ipピア再ネゴシエーション rx conf nak |
10 |
NAS依頼 |
ip ピア再ネゴシエーション rx conf rej |
10 |
NAS依頼 |
ip ピア再ネゴシエーション rx conf req |
10 |
NAS依頼 |
ipピア終了条件 ack |
10 |
NAS依頼 |
ip ピア終了コード rej |
10 |
NAS依頼 |
ip ピア終了条件 req |
10 |
NAS依頼 |
ip サービスの無効化 |
10 |
NAS依頼 |
IP Stale Stacking |
10 |
NAS依頼 |
iPv6 管理者の無効化 |
10 |
NAS依頼 |
認証によって阻害される iPv6 |
10 |
NAS依頼 |
iPv6 リンク ダウン |
10 |
NAS依頼 |
ipv6ローカルおよびピアインターフェイスID同一 |
10 |
NAS依頼 |
ipv6 最大構成超過 |
10 |
NAS依頼 |
iPv6にローカルiPv6インターフェイスIDなし |
10 |
NAS依頼 |
iPv6にピアiPv6インターフェイスIDなし |
10 |
NAS依頼 |
iPv6 サービスなし |
10 |
NAS依頼 |
ipv6 ピア再ネゴシエーション rx conf ack |
10 |
NAS依頼 |
ipv6ピア再ネゴシエーション rx conf nak |
10 |
NAS依頼 |
ipv6 ピア再ネゴシエーション rx conf rej |
10 |
NAS依頼 |
ipv6 ピア再ネゴシエーション rx conf req |
10 |
NAS依頼 |
ipv6 ピア終了コード rej |
10 |
NAS依頼 |
ipv6ピア終了条件 ack |
10 |
NAS依頼 |
ipv6 ピア terminate term req |
10 |
NAS依頼 |
iPv6 サービスの無効化 |
10 |
NAS依頼 |
iPv6 Stale Stacking |
10 |
NAS依頼 |
lcp 認証終了ホールド |
10 |
NAS依頼 |
lcp 設定が小さすぎる |
10 |
NAS依頼 |
lcp 設定 mru 無効 |
10 |
NAS依頼 |
lcp 設定 mru が小さすぎる |
10 |
NAS依頼 |
lcp 動的インターフェイス ホールド |
10 |
NAS依頼 |
lcp キープアリーブ障害 |
10 |
NAS依頼 |
lcp ループバック rx conf req |
10 |
NAS依頼 |
lcp ループバック rx echo 返信 |
10 |
NAS依頼 |
lcp ループバック rx echo req |
10 |
NAS依頼 |
lcp 最大構成を超過 |
10 |
NAS依頼 |
lcp mru の変更 |
10 |
NAS依頼 |
lcp ネゴシエーション タイムアウト |
10 |
NAS依頼 |
lcp no localaccm |
10 |
NAS依頼 |
lcp no localacfc |
10 |
NAS依頼 |
lcp ローカル認証なし |
10 |
NAS依頼 |
lcp ローカル エンドポイント識別子なし |
10 |
NAS依頼 |
lcp ローカルマジック番号なし |
10 |
NAS依頼 |
lcp no local mrru |
10 |
NAS依頼 |
lcp にローカル mru なし |
10 |
NAS依頼 |
lcp no localpfc |
10 |
NAS依頼 |
lcp no peer accm |
10 |
NAS依頼 |
lcp ピア認証なし |
10 |
NAS依頼 |
lcp にピア エンドポイント識別子なし |
10 |
NAS依頼 |
lcp no peer magicnumber |
10 |
NAS依頼 |
lcp no peer mrru |
10 |
NAS依頼 |
lcp no peer mru |
10 |
NAS依頼 |
lcp にピア pfc がない |
10 |
NAS依頼 |
lcp ピア終了コード rej |
1 |
ユーザーリクエスト |
lcp peer terminate term ack |
1 |
ユーザーリクエスト |
lcp peer terminate term req |
1 |
ユーザーリクエスト |
lcp ピア終了プロトコル拒否 |
1 |
ユーザーリクエスト |
lcp ピア再ネゴシエーション rx confck |
1 |
ユーザーリクエスト |
lcp ピア再ネゴシエーション rx conf nak |
1 |
ユーザーリクエスト |
lcp ピア再ネゴシエーション rx conf rej |
1 |
ユーザーリクエスト |
lcp ピア再ネゴシエーション rx conf req |
1 |
ユーザーリクエスト |
lcp トンネルの取り外し |
10 |
NAS依頼 |
lcp トンネルに障害が発生しました |
10 |
NAS依頼 |
リンク インターフェイスにハードウェアなし |
8 |
ポート エラー |
下位インターフェイス アタッチに失敗 |
2 |
紛失したキャリア |
インターフェイスのティアダウンが低い |
2 |
紛失したキャリア |
mpls 管理者の無効化 |
10 |
NAS依頼 |
mpls リンク ダウン |
10 |
NAS依頼 |
最大 mpls の設定を超過 |
10 |
NAS依頼 |
mpls サービスなし |
10 |
NAS依頼 |
mpls ピア再ネゴシエーション rx confck |
10 |
NAS依頼 |
mpls ピア再ネゴシエーション rx conf nak |
10 |
NAS依頼 |
mpls ピア再ネゴシエーション rx conf rej |
10 |
NAS依頼 |
mpls ピア再ネゴシエーション rx conf req |
10 |
NAS依頼 |
mpls peer terminate code rej |
10 |
NAS依頼 |
mpls peer terminate term ack |
10 |
NAS依頼 |
mpls peer terminate term req |
10 |
NAS依頼 |
mpls サービスの無効化 |
10 |
NAS依頼 |
mpls Stale Stacking |
10 |
NAS依頼 |
ネットワーク インターフェイス管理者の無効化 |
6 |
管理者リセット |
バンドルなし |
10 |
NAS依頼 |
インターフェイスなし |
8 |
ポート エラー |
リンク インターフェイスなし |
8 |
ポート エラー |
ncpsを使用できない |
10 |
NAS依頼 |
ネットワーク インターフェイスなし |
10 |
NAS依頼 |
上位インターフェイスなし |
9 |
NAS エラー |
osi 管理者の無効化 |
10 |
NAS依頼 |
OSIリンクダウン |
10 |
NAS依頼 |
osi 最大構成の超過 |
10 |
NAS依頼 |
osi no local align npdu |
10 |
NAS依頼 |
osi no peer align npdu |
10 |
NAS依頼 |
osi サービスなし |
10 |
NAS依頼 |
OSI ピア再ネゴシエーション rx confck |
10 |
NAS依頼 |
OSIピア再ネゴシエーション rx conf nak |
10 |
NAS依頼 |
OSI ピア再ネゴシエーション rx conf rej |
10 |
NAS依頼 |
OSI ピア再ネゴシエーション rx conf req |
10 |
NAS依頼 |
osi peer terminate code rej |
10 |
NAS依頼 |
osi peer terminate term ack |
10 |
NAS依頼 |
osi peer terminate term req |
10 |
NAS依頼 |
OSI サービスの無効化 |
10 |
NAS依頼 |
OSI Stale Stacking |
10 |
NAS依頼 |
回復アクティブな状態のクリーンアップ |
9 |
NAS エラー |
リカバリー設定された状態のクリーンアップ |
9 |
NAS エラー |
回復 init 状態のクリーンアップ |
9 |
NAS エラー |
リカバリー終了状態のクリーンアップ |
9 |
NAS エラー |
復旧終了状態のクリーンアップ |
9 |
NAS エラー |
セッション init に失敗しました |
9 |
NAS エラー |
加入者マネージャーのアクティブ化に失敗しました。 |
9 |
NAS エラー |
加入者マネージャーの資格情報の取得に失敗しました |
9 |
NAS エラー |
加入者 mgr リンク インターフェイスが見つかりません |
9 |
NAS エラー |
加入者マネージャー set state active failed |
9 |
NAS エラー |