show route
構文
show route <all> <destination-prefix> <logical-system (all | logical-system-name)> <private> <te-ipv4-prefix-ip te-ipv4-prefix-ip> <te-ipv4-prefix-node-ip te-ipv4-prefix-node-ip> <te-ipv4-prefix-node-iso te-ipv4-prefix-node-iso> <rib-sharding (main | rib-shard-name)>
構文(EX シリーズ スイッチ)
show route <all> <destination-prefix> <private>
説明
ルーティング テーブルのアクティブなエントリーを表示します。
オプション
なし | ルーティング テーブル内のすべてのアクティブなエントリーの概要を表示します。 |
すべての | (オプション)すべてのルーティング テーブル(プライベート または内部のルーティング テーブルを含む)に関する情報を表示します。 |
destination-prefix | (オプション)指定されたアドレスまたはアドレス範囲のアクティブなエントリーを表示します。 |
論理システム(全 logical-system-name |) | (オプション)すべての論理システムまたは特定の論理システムで、この操作を実行します。 |
プライベート | (オプション)すべてのプライベート テーブルまたは内部ルーティング テーブルに関する情報のみ表示します。 |
プログラムされた詳細 | (オプション)API によってプログラムされたルートを表示します。 |
display-client-data | (オプション)ルーティング プロトコル プロセス クライアント アプリケーションによってインストールされたルートのクライアント ID と Cookie 情報を表示します。 |
te-ipv4-prefix-ip te-ipv4-prefix-ip | (オプション)トラフィックエンジニアリング プレフィックスの IPv4 アドレスを表示します。トラフィック制御プレフィックスにマスクの長さが含ルーティング テーブル。 |
te-ipv4-prefix-node-ip te-ipv4-prefix-node-ip | (オプション)トラフィックエンジニアリング ノードから発生した、すべてのプレフィックスを表示します。テーブル内のトラフィック制御ルートからIPv4ノード アドレスをフィルタリング |
te-ipv4-prefix-node-iso te-ipv4-prefix-node-iso | (オプション)トラフィックエンジニアリング ノードから発生した、すべてのプレフィックスを表示します。テーブルから指定された ISO 回線 ID を使用して IPv4 ルートをフィルタリング |
rib-sharding(メイン rib-shard-name |) | (オプション)rib 断片名を表示します。 |
必須の権限レベル
ビュー
出力フィールド
表 1 は 、 コマンドの出力フィールドを示 show route
しています。出力フィールドは、概して表示される順序で一覧表示されます。
フィールド名 |
フィールドの説明 |
---|---|
routing-table-name |
ルーティング テーブル 名(inet.0 など)。 |
number 目的 地 |
ネットワーク内にルートがある宛先ルーティング テーブル。 |
number ルート |
以下の状態でのルートルーティング テーブルおよびルートの総数:
|
destination-prefix |
ルート宛先(例:10.0.0.1/24)。ルート情報は、次のような別の形式で表示される場合があります。
|
[ protocol, preference ] |
ルートが学習されたプロトコルとルートの好み値。
LocalPref 属性を除くBGPルーティング メトリックでは、より少ない値が望まれます。一般的な比較ルーティンを使用するために、Junos OSは Preference2 フィールドに LocalPref 値の 1 の補足値を格納します。たとえば、ルート 1 の LocalPref 値が 100 の場合、Preference2 の値は -101 になります。ルート 2 の LocalPref 値が 155 の場合、Preference2 の値は -156 になります。ルート 2 が望ましいのは、LocalPref 値が高く、Preference2 値が低いという点です。 |
weeks:days hours:minutes:seconds |
ルートの既知時間(たとえば、2w4d 13:11:14、または2週間、4日、13時間、11分、14秒)。 |
メトリック |
示されたルートのコスト値。ネットワーク内のルートASは、コストはサービスの指標IGPプロトコル メトリックによって決まります。外部ルート、宛先、またはルーティング ドメインの場合、コストは優先値によって決定されます。 |
localpref |
ルートに含まれるローカル設定値。 |
差出人 |
ルートを受信したインターフェイス。 |
AS パス |
ASが学習されたパスを示します。AS パスの末尾にある文字は、パスの送信元を示し、パスの送信元であるルートの状態ASします。
ルートASパス番号が含まれている場合、その形式は次のようになります。
注:
Junos OSリリース10.3以降では、BGPが属性128(属性セット)を受信し、どのルーティング インスタンスでも独立ドメインを設定していない場合、ASパス フィールドには、認識されていない属性と関連する16進値が表示されます。 |
カプセル 化 |
IPv6 トンネル上で IPv4 トラフィックをルーティングする指定されたプロトコル コミュニティBGP可能な拡張ネクスト ホップ エンコーディング機能。トンネル BGPなしでルートを受信すると、IPv4-0ver IPv6 トンネルは作成されません。BGP ルートはカプセル化なしで解決されます。 |
ルート ラベル |
ネットワークルート更新でBGPスタック。 |
検証状態 |
(BGP学習したルート)ルートの検証ステータス:
|
宛先 |
宛先へのネクスト ホップ。角括弧(>)は、ルートが選択されたルートかどうかを示します。 宛先が の場合 |
を介して |
ネクスト ホップに到達するために使用されるインターフェイス。ネクスト ホップに対して使用可能なインターフェイスが複数ある場合、実際に使用されているインターフェイスの後に Selected という単語が続きます。このフィールドには、以下の情報も含まれます。
|
プライベート ユニキャスト |
(モバイル ルーター用の加入者MX シリーズ拡張)アクセス内部ルートが拡張加入者管理によって管理されるかどうかを示します。対照的に、拡張加入者管理で管理されていないアクセス内部ルートは、関連付けられたネクスト ホップおよび メディア アクセス制御 アドレス情報と一緒に表示されます。 |
バランス |
次のhop ゲートウェイ全体で、基礎となる運用インターフェイス帯域幅に基づいた ECMP(等コスト マルチパス)に基づいた負荷の分散(割合)。 |
出力例
- show route
- show route
- show route forwarding-table matching 10.1.1.1
- show route 10.1.1.1 extensive expanded-nh
- show route(VPN)
- show route(宛先プレフィックスを使用)
- show route destination-prefix detail(ルート宛先プレフィックス詳細を表示)
- show route extensive
- ルート プログラムされた詳細を表示
show route
user@host> show route inet.0: 11 destinations, 12 routes (11 active, 0 holddown, 0 hidden) + = Active Route, - = Last Active, * = Both 1:65500:1:10.0.0.20/240 *[MVPN/70] 19:53:41, metric2 1 Indirect 1:65500:1:10.0.0.40/240 *[BGP/170] 19:53:29, localpref 100, from 10.0.0.30 AS path: I > to 10.0.24.4 via lt-0/3/0.24, label-switched-path toD [BGP/170] 19:53:26, localpref 100, from 10.0.0.33 AS path: I > to 10.0.24.4 via lt-0/3/0.24, label-switched-path toD 1:65500:1:10.0.0.60/240 *[BGP/170] 19:53:29, localpref 100, from 10.0.0.30 AS path: I > to 10.0.28.8 via lt-0/3/0.28, label-switched-path toF [BGP/170] 19:53:25, localpref 100, from 10.0.0.33 AS path: I > to 10.0.28.8 via lt-0/3/0.28, label-switched-path toF
show route
次のサンプル出力は、変換ルートのルート階層を示しています。
user@host> show route 10.1.1.1 C1.inet.0: 44 destinations, 44 routes (44 active, 0 holddown, 0 hidden) + = Active Route, - = Last Active, * = Both 10.1.1.1/32 *[PRPD/10] 00:16:50, metric 2 > to 192.0.2.2 via ge-0/0/1.0
show route forwarding-table matching 10.1.1.1
user@host> show route forwarding-table matching 10.1.1.1 Routing table: C1.inet Internet: Destination Type RtRef Next hop Type Index NhRef Netif 10.1.1.1/32 user 0 indr 1048574 4 comp 624 2
show route 10.1.1.1 extensive expanded-nh
user@host> show route 10.1.1.1extensive expanded-nh C1.inet C1.inet.0: 44 destinations, 44 routes (44 active, 0 holddown, 0 hidden) 10.1.1.1/32 (1 entry, 1 announced) Installed-nexthop: Indr (0xc5c207c) ::44.0.0.1 Krt_inh (0xc6fd004) Index:1048574 PNH: ::44.0.0.1 Translate-comp (0xc5c2144) Index:624 v4tov6 src ::22.0.0.1 dest ::44.0.0.1
show route(VPN)
次のサンプル出力は、複合ネクスト ホップが有効になっている VPN ルートを示しています。最初の Push
操作は外部ラベルに対応しています。2 Push
つ目の操作は、内部ラベルに対応しています。
user@host> show route 192.0.2.0 13979:665001.inet.0: 871 destinations, 3556 routes (871 active, 0 holddown, 0 hidden) + = Active Route, - = Last Active, * = Both 192.0.2.0/24 [BGP/170] 00:28:32, localpref 100, from 10.9.9.160 AS path: 13980 ?, validation-state: unverified > to 10.100.0.42 via ae2.0, Push 16, Push 300368(top) [BGP/170] 00:28:28, localpref 100, from 10.9.9.169 AS path: 13980 ?, validation-state: unverified > to 10.100.0.42 via ae2.0, Push 126016, Push 300368(top) #[Multipath/255] 00:28:28, metric2 102 > to 10.100.0.42 via ae2.0, Push 16, Push 300368(top) to 10.100.0.42 via ae2.0, Push 16, Push 300368(top)
show route(宛先プレフィックスを使用)
user@host> show route 192.168.0.0/12 inet.0: 10 destinations, 10 routes (9 active, 0 holddown, 1 hidden) + = Active Route, - = Last Active, * = Both 192.168.0.0/12 *[Static/5] 2w4d 12:54:27 > to 192.168.167.254 via fxp0.0
show route destination-prefix detail(ルート宛先プレフィックス詳細を表示)
user@host> show route 198.51.100.0 detail inet.0: 15 destinations, 20 routes (15 active, 0 holddown, 0 hidden) 198.51.100.0/24 (2 entries, 2 announced) *BGP Preference: 170/-101 ... BGP-Static Preference: 4294967292 Next hop type: Discard Address: 0x9041ae4 Next-hop reference count: 2 State: <NoReadvrt Int Ext AlwaysFlash> Inactive reason: Route Preference Local AS: 200 Age: 4d 1:40:40 Validation State: unverified Task: RT Announcement bits (1): 2-BGP_RT_Background AS path: 4 5 6 I
show route extensive
user@host> show route extensive v1.mvpn.0: 5 destinations, 8 routes (5 active, 1 holddown, 0 hidden) 1:65500:1:10.0.0.40/240 (1 entry, 1 announced) *BGP Preference: 170/-101 PMSI: Flags 0x0: Label[0:0:0]: PIM-SM: Sender 10.0.0.40 Group 203.0.113.1 Next hop type: Indirect Address: 0x92455b8 Next-hop reference count: 2 Source: 10.0.0.30 Protocol next hop: 10.0.0.40 Indirect next hop: 2 no-forward State: <Active Int Ext> Local AS: 64510 Peer AS: 64511 Age: 3 Metric2: 1 Validation State: unverified Task: BGP_64510.10.0.0.30+179 Announcement bits (2): 0-PIM.v1 1-mvpn global task AS path: I (Originator) Cluster list: 10.0.0.30 AS path: Originator ID: 10.0.0.40 Communities: target:64502:100 encapsulation:0L:14 Import Accepted Localpref: 100 Router ID: 10.0.0.30 Primary Routing Table bgp.mvpn.0 Indirect next hops: 1 Protocol next hop: 10.0.0.40 Metric: 1 Indirect next hop: 2 no-forward Indirect path forwarding next hops: 1 Next hop type: Router Next hop: 10.0.24.4 via lt-0/3/0.24 weight 0x1 10.0.0.40/32 Originating RIB: inet.3 Metric: 1 Node path count: 1 Forwarding nexthops: 1 Nexthop: 10.0.24.4 via lt-0/3/0.24
ルート プログラムされた詳細を表示
user@host> show route programmed detail inet.0: 36 destinations, 37 routes (36 active, 0 holddown, 0 hidden) 100.75.1.0/27 (2 entries, 1 announced) *Static Preference: 5/100 Next hop type: Router, Next hop index: 0 Address: 0xcc38a10 Next-hop reference count: 1 Next hop: 100.30.1.2 via ge-0/0/2.0 weight 0x1, selected Session Id: 0x0 Next hop: via fti0.1001 weight 0x8001 Session Id: 0x0 State: <Active Int NSR-incapable Programmed> Age: 37 Validation State: unverified Announcement bits (1): 0-KRT AS path: I
リリース情報
リリース7.4 Junos OS前に導入されたコマンド。
この private
オプションは、Junos OS 9.5 で導入されました。
スイッチ private
用のJunos OS リリース 9.5 でEX シリーズされました。
display-client-data
Junos OS、16.2R1 シリーズ MX80、MX104、MX240、MX480、MX960、MX2010、MX2020、vMX シリーズ ルーターのリリース MX2020オプションが導入されました。
te-ipv4-prefix-ip
オプション te-ipv4-prefix-node-ip
、 、および te-ipv4-prefix-node-iso
で紹介Junos OSリリース 17.2R1のオプションMX シリーズPTX シリーズ。
rib-sharding
リリースリリースでcRPDされたオプション20.1R1。