Help us improve your experience.

Let us know what you think.

Do you have time for a two-minute survey?

 
 

サポートされている OSPF および OSPFv3 標準

Junos OS は、OSPF および OSPF バージョン 3(OSPFv3)の標準を定義する以下の RFC とインターネット ドラフトを実質的にサポートしています。

  • RFC 1583、 OSPFバージョン2

  • RFC 1765、 OSPFデータベースオーバーフロー

  • RFC 1793、 デマンド回線をサポートするためのOSPFの拡張

  • RFC 1850、 OSPFバージョン2管理情報ベース

  • RFC 2154、 デジタル署名付きOSPF

  • RFC 2328、 OSPFバージョン2

  • RFC 2370、 OSPF不透明LSAオプション

    サポートは、[edit protocols rsvp interface interface-name ]階層レベルのupdate-threshold設定ステートメントによって提供されます。

  • RFC 3101、 OSPF Not-So-Stubby Area(NSSA)オプション

  • RFC 3623、 グレースフルOSPF再起動

  • RFC 3630、 OSPFバージョン2のトラフィックエンジニアリング(TE)拡張

  • RFC 4136、 安定したトポロジーにおけるOSPFの更新とフラッディングの削減

  • RFC 4203、 GMPLS(汎用マルチプロトコルラベルスイッチング)をサポートするOSPF拡張

    インターフェイススイッチングのみがサポートされます。

  • RFC 4552、 OSPFv3の認証/機密性

  • RFC 4576、BGP/MPLS IP仮想プライベートネットワーク(VPN)のループを防止するためのリンク状態広告(LSA)オプションビットを使用

  • RFC 4577、 BGP/MPLS IP仮想プライベートネットワーク(VPN)のプロバイダー/カスタマーエッジプロトコルとしてのOSPF

  • RFC 4811、 OSPFアウトオブバンドリンクステートデータベース(LSDB)再同期

  • RFC 4812、 OSPF再起動シグナリング

  • RFC 4813、 OSPFリンクローカルシグナリング

  • RFC 4915、 OSPFのマルチトポロジ(MT)ルーティング

  • RFC 5185、 OSPFマルチエリア隣接関係

  • RFC 5187、 OSPFv3グレースフルリスタート

  • RFC 5250、 OSPF不透明LSAオプション

    手記:

    RFC 4750は、このRFCで「should」要件として言及されていますが、サポートされていません。ただし、RFC 4750 の前身である RFC 1850 はサポートされています。

  • RFC 5286、 IP Fast Rerouteの基本仕様:ループフリーの代替

  • RFC 5340、 IPv6のOSPF (RFC 2740はRFC 5340に置き換えられました)

  • RFC 5709、 OSPFv2 HMAC-SHA暗号化認証

  • RFC 5838、 OSPFv3 におけるアドレス ファミリーのサポート

  • インターネット ドラフト draft-ietf-ospf-af-alt-10.txt、 OSPFv3 におけるアドレス ファミリーのサポート

  • インターネットドラフトdraft-katz-ward-bfd-02.txt、 双方向フォワーディング検知

    エコーパケットの送信はサポートされていません。

  • RFC 6549、 OSPFv2マルチインスタンス拡張

  • RFC 8665、 セグメントルーティングのOSPF拡張

  • インターネットドラフトdraft-ietf-lsr-flex-algo-07.txt、 IGPフレキシブルアルゴリズム

以下の RFC では、標準は定義されていませんが、OSPF および関連技術に関する情報が提供されています。IETFは、これらを「情報」として分類しています。

  • RFC 3137、 OSPFスタブルーターアドバタイズメント

  • RFC 3509、 OSPFエリア境界ルーターの代替実装

  • RFC 5309、 リンクステートルーティングプロトコルにおけるLAN上のポイントツーポイント操作

  • RFC 8920、 OSPFアプリケーション固有のリンク属性

  • RFC 8920、 OSPFv2プレフィックス/リンク属性アドバタイズメント