ストーム制御(ELS)の有効化と無効化
このタスクでは、ELS(拡張レイヤー 2 ソフトウェア)設定スタイルのサポートを備えた Junos OS を使用します。スイッチング デバイスが EXシリーズ スイッチで、ELS をサポートしていないソフトウェアを実行している場合は、「 ストーム制御について」を参照してください。スイッチング デバイスが EXシリーズ スイッチで、ELS をサポートするソフトウェアを実行している場合は、 拡張レイヤー 2 ソフトウェア CLI の使用を参照してください。
EX4300スイッチでは、工場出荷時のデフォルト設定により、すべてのレイヤー2スイッチインターフェイスでストーム制御が有効になっています。デフォルトのストーム制御レベルは、ブロードキャスト、マルチキャスト、および不明なユニキャストトラフィックストリームの組み合わせで使用される使用可能な帯域幅の80%に設定されています。
ストーム制御は、ACX7000シリーズルーター、EX9200スイッチ、MXシリーズルーターでは、デフォルトでは有効になっていません。
特定のインターフェイスのストーム制御レベルをカスタマイズできます。ストーム制御レベルは、結合されたトラフィックストリームのキロビット/秒(Kbps)単位のトラフィックレート、または結合されたトラフィックストリームで使用される利用可能な帯域幅の割合として指定します。
すべてのインターフェイスまたは指定したインターフェイスで、ブロードキャスト、マルチキャスト、または不明なユニキャストトラフィックのストーム制御を選択的に無効にできます。さらに、登録済みまたは未登録のマルチキャストトラフィックのストーム制御を無効にすることができます。
ACX7000シリーズのデバイスでは、ストーム制御は物理インターフェイスレベルでのみサポートされており、既知のユニキャストトラフィックには適用できません。ACX7000 シリーズでストーム制御プロファイルを無効化またはバインド解除するには、物理インターフェイスからストーム制御プロファイル名を削除する必要があります。
このトピックで説明する作業では、 [edit interfaces interface-name unit 0 family ethernet-switching]
階層レベルを使用して EXシリーズ スイッチのストーム制御プロファイルをバインドし、 [edit interfaces interface-name unit 0 family bridge]
階層レベルを使用して MXシリーズ ルーターのストーム制御プロファイルをバインドします。MXシリーズルーターのJunos OSリリース17.4R1以降、論理システムでストーム制御を設定することもできます。
ストーム制御の設定
特定のインターフェイスに対してストーム制御を設定できます。ストーム制御レベルは、帯域幅レベルまたは帯域幅の割合を明示的に設定することでカスタマイズできます。
bandwidth-level
—結合されたトラフィック ストリームの帯域幅(キロビット/秒)としてストーム制御レベルを設定します。bandwidth-percentage
- 結合されたトラフィック ストリームで使用される使用可能な帯域幅の割合としてストーム制御レベルを設定します。
burst-size
の制限を設定することもできます。バースト サイズは、帯域幅制限の機能を拡張して、構成された帯域幅を超えるトラフィックのバーストを許可します。
ストーム制御を設定するには:
ストーム制御プロファイルを作成し、組み合わされたトラフィックストリームのキロビット/秒のトラフィックレートとしてストーム制御レベルを設定します。
[edit forwarding-options] user@device# set storm-control-profiles profile-name all bandwidth-level kbps
手記:ストーム制御プロファイルの名前は、127 文字以下で使用できます。
ストーム制御プロファイルを論理インターフェイスにバインドします。
For EX Series Switches (Enterprise Style Configuration Only):
[edit] user@switch# set interfaces interface-name unit 0 family ethernet-switching storm-control profile-name
For MX Series routers:
Enterprise Style Configuration:
[edit] user@device# set interfaces interface-name unit 0 family bridge storm-control profile-name
Service Provider Style Configuration: Starting in Junos OS release 18.3R1, you can configure storm control in the Service Provider Style configuration on MX Series devices.
[edit]
user@device# set interfaces interface-name flexible-vlan-tagging user@device# set interfaces interface-name encapsulation flexible-ethernet-services user@device# set interfaces interface-name unit logical-unit number encapsulation vlan-bridge user@device# set interfaces interface-name unit logical-interface family bridge storm control profile-name
user@host# set interfaces interface-name ether-options ethernet-switch-profile storm-control profile-name
ブロードキャスト トラフィックのストーム制御の無効化
ブロードキャスト トラフィックのストーム制御を無効にするには:
すべてのマルチキャスト トラフィックに対するストーム制御の無効化
すべてのマルチキャスト トラフィックでストーム制御を無効にするには:
登録済みマルチキャストトラフィックでのストーム制御の無効化
登録済みのマルチキャストトラフィックのみでストーム制御を無効にするには:
未登録マルチキャストトラフィックのストーム制御の無効化
未登録のマルチキャストトラフィックのみでストーム制御を無効にするには:
不明なユニキャストトラフィックのストーム制御の無効化
不明なユニキャストトラフィックのみのストーム制御を無効にするには:
複数のトラフィック タイプに対するストーム制御の無効化
複数のタイプのトラフィックでストーム制御を無効にするには、次のようにします。たとえば、ブロードキャストやマルチキャストトラフィックなどです。
変更履歴
サポートされる機能は、使用しているプラットフォームとリリースによって決まります。特定の機能がお使いのプラットフォームでサポートされているかどうかを確認するには、 Feature Explorer を使用します。