DHCPまたはDHCPv6(ELS)での永続的なバインディングの設定
このタスクでは、ELS(拡張レイヤー 2 ソフトウェア)設定スタイルのサポートを備えた Junos OS を使用します。ご使用のスイッチが ELS をサポートしていないソフトウェアを実行している場合、 DHCP または DHCPv6(非 ELS)での永続バインディングの設定を参照してください。ELSの詳細については、「 拡張レイヤー2ソフトウェアCLIの使用」を参照してください。
デフォルトでは、DHCP スヌーピング データベース内の IP-MAC アドレス バインディングは、デバイスの再起動後も維持されません。DHCP スヌーピング データベース内の IP-MAC アドレス バインディングが再起動後も維持されるように設定し、再起動後にテーブルを再構築する必要がないようにすることで、ネットワーク パフォーマンスを向上させることができます。これを行うには、DHCP スヌーピング データベース ファイルの保存場所を設定し、デバイスがデータベース エントリを DHCP スヌーピング データベース ファイルに書き込む頻度を指定する必要があります。
また、DHCPv6スヌーピングをサポートするデバイス上のIPv6アドレスおよびMACアドレスに対して、永続的なバインディングを設定することもできます。
DHCPv6は、MXシリーズルーターではサポートされていません。
IP-MAC バインディングの DHCP スヌーピング データベースは、以下の階層レベルのいずれかで、特定の VLAN またはブリッジ ドメインのポート セキュリティ機能のいずれかを有効にした場合に作成されます。
[edit vlans vlan-name forwarding-options dhcp-security]
[edit bridge-domains bridge-domain-name forwarding-options dhcp-security]
DHCPv6 をサポートするデバイスでは、ポート セキュリティ機能を有効にすると、DHCPv6 スヌーピングが自動的に有効になります。DHCP スヌーピングと DHCPv6 スヌーピングは、デフォルトでは有効になっていません。
デフォルトでは、スイッチを再起動するとIP-MACバインディングが失われ、DHCPクライアント(ネットワークデバイス、またはホスト)はバインディングを再取得する必要があります。ただし、データベース・ファイルをローカルまたはリモートで格納するように dhcp-snooping-file
文を設定することで、バインディングを永続するように構成できます。802.1xダイナミックVLANを設定して有効にすると、DHCPスヌーピングエントリーも削除されます。このため、DHCP サーバーは、クライアントのリース情報を保存し、クライアントを再起動した後でも予測可能な IP アドレスを提供するように構成することをお勧めします (DHCP 永続化)。
DHCP スヌーピング データベース ファイルの ローカル 保存場所を設定するには、次の手順に従います。
DHCP スヌーピングの場合:
[edit system processes] user@device# set dhcp-service dhcp-snooping-file local-pathname write-interval seconds
例えば:
[edit system processes] user@device# set dhcp-service dhcp-snooping-file /var/tmp/test.log write-interval 60
DHCPv6 スヌーピングの場合:
[edit system processes] user@device# set dhcp-service dhcpv6-snooping-file local-pathname write-interval seconds
例えば:
[edit system processes] user@device# set dhcp-service dhcpv6-snooping-file /var/tmp/test.log write-interval 60
IP-MAC バインディングの リモート 保存場所を設定するには、リモート URL として tftp://ip-address
または ftp://hostname/path
を使用するか、DHCP または DHCPv6 スヌーピング データベース ファイルの保存場所のローカル パス名を使用します。
DHCP スヌーピングの場合:
[edit system processes] user@device# set dhcp-service dhcp-snooping-file remote_url write-interval seconds
例えば:
[edit system processes] user@device# set dhcp-service dhcp-snooping-file tftp://@14.1.2.1 write-interval 60
DHCPv6 スヌーピングの場合:
[edit system processes] user@device# set dhcp-service dhcpv6-snooping-file remote_url write-interval seconds
例えば:
[edit system processes] user@device# set dhcp-service dhcpv6-snooping-file tftp://@14.1.2.1 write-interval 60
.