rift
構文
rift { capabilities; default-prefixes; default-prefixes-advertisement; export; external-preference external-preference; interface interface-name; level; lie-receive-address; lie-receive-port port-number; name name; node-id (node-id | auto); overload timeout seconds; preference route-preference; proxy-process traceoptions (file | flag | no-remote-trace); tie-authentication (loose | none | permissive | strict); tie-origination-key tie-origination-key; traceoptions (file | flag | level | peer-prefixes); }
階層レベル
[edit protocols]
説明
CLOSベースとファット・ツリー・モデルのトポロジーを持つIPアブリのファット・ツリー(RIFT)プロトコルでルーティングを設定します。
RIFTプロトコルは、以下を可能にします。
リンク障害およびノード障害時のプレフィックスの自動分離。
ルーティング状態情報をあらゆるレベルで最小限に抑えます。
自動プルニングによるゼロ構成機能。
利用可能な帯域幅に基づくスパインへのトラフィックのロードバランシング。
プロトコルコンバージェンス後に使用できる限定されたキー値データストアの同期。
オプション
capabilities | グローバルにフラッディングを減らす RIFT 機能を有効にします。詳細については 、 機能 を参照してください。 |
||||||||
deafult-prefixes | サウスバウンド方向に生成されるデフォルトのプレフィックスを明示的に指定します。詳細については、 デフォルトプレフィックス を参照してください。 |
||||||||
default-prefixes-advertisement (always | never) | (オプション)デフォルトのルート生成戦略を有効にします。
|
||||||||
export | 他のプロトコルからのルートを RIFT プロトコルにエクスポートできるようにします。詳細については 、エクスポート を参照してください。 |
||||||||
external-preference external-preference | —(オプション)RIFTプロトコルの外部ルート優先度。設定された外部プリファレンスは、OSPF設定に類似しています。RIFTがプリファレンスを静的ルート値としてインストールすると、この値が表示されます。
|
||||||||
interface | (オプション)RIFTプロトコルのインターフェイスを設定します。詳細については 、 インターフェイス を参照してください。 |
||||||||
level | (オプション)レベルを設定して、RIFTトポロジーにおけるノードの役割を識別します。詳細については 、レベル を参照してください。 |
||||||||
lie-receive-address | (オプション)リンク情報要素(LIE)を受信するアドレスを設定します。詳細については 、 lie-receive-address を参照してください。 |
||||||||
lie-receive-port port-number | (オプション)LIES(リンク情報要素)を受信するポート。
|
||||||||
name name | (オプション)識別用のノードの名前。 |
||||||||
node-id (node-id | auto) | (オプション)設定されたノードのID、またはノードIDが自動的に設定されたゼロタッチプロビジョニングを有効にします。 |
||||||||
overload | (オプション)ノードをトラフィックベアリングパスから取り出す過負荷ビットを設定します。
|
||||||||
preference route-preference | (オプション)RIFTプロトコルのルート優先度。
|
||||||||
proxy-process | (オプション)RIFTプロトコルのプロキシプロセスオプションを設定します。 |
||||||||
tie-authentication (loose | none | permissive | strict) | (オプション)受信した TIES(内部フィンガープリント)を認証する方法を設定します。
|
||||||||
tie-origination-key tie-origination-key | (オプション)自己発信型 TIES(内部鍵)の保護に使用する鍵 ID を設定します。
|
||||||||
traceoptions | (オプション)RIFT プロトコルの traceoptions を有効にします。 |
必要な権限レベル
ルーティング—設定でこのステートメントを表示します。
ルーティング制御—設定にこのステートメントを追加します。
リリース情報
Junos OS リリース 19.4R1 で導入されたステートメント。