Help us improve your experience.

Let us know what you think.

Do you have time for a two-minute survey?

 
 

変更点

このリリースにおけるEXシリーズスイッチの変更点について説明します。

EVPN

  • Junos OS リリース 22.4R1 でオーバーレイ ping および traceroute 用に導入された新しい拡張機能「udp 送信元ポート」—22.4R1 より前の Junos OS リリースでは、ping オーバーレイまたは traceroute オーバーレイ操作で udp 送信元ポートを設定できませんでした。EVPN-VXLAN 環境でハッシュを使用してこの値を設定できるようになりました。設定オプションhashは、送信元ポート値を決定するために使用される可能性のある他のハッシュオプションを上書きします。

一般的なルーティング

  • 拡張帯域幅とバースト ポリサー値(MXシリーズとEX9200シリーズ)]--デフォルトの帯域幅値を 20000 から 100 pps に、バースト ポリサー値を 20000 から 100 パケットに更新しました。この機能拡張により、 eventd snmpd の CPU 使用率が 100% を超えるのを回避できます。このリリースより前では、システムが他のプロトコル トラフィックとともに SNMP の違反トラフィックを受信すると、 eventd および snmpd の CPU 使用率がエラーで 100% を超えていました。

    [ 「show ddos-protection protocols parameters」を参照してください。

  • この変更以前、ルートシャーディングが構成されている場合、CLI show route コマンドの出力にはシャーディングに関する情報が含まれていました。変更後、シャーディング情報を表示するには、CLI show route コマンドに「rib-sharding all」引数を追加する必要があります。

  • イーサネットリンク障害管理プロセス(lfmd)は、リンク障害管理プロトコルが設定されている場合にのみ実行されます。

  • 接続障害管理プロセス(cfmd)は、イーサネット接続障害管理プロトコルが設定されている場合にのみ実行されます。

  • 以前は、inet6flow.0 は rib グループのプライマリ rib になることは許可されていませんでした。リリース 22.3 以降、これは許可されるようになりました。

  • AFT 上の LSP センサーのパケットレートとバイトレートフィールド(レガシーパスを使用)は、jnx-packet-rate と jnx-byte-rate に名前が変更され、UKERN の動作と同等になりました。以前は、これらのレート フィールドは packetRate および byteRate という名前でした。

  • オープン設定(ACXシリーズ、EXシリーズ、MXシリーズ、QFXシリーズ、SRXシリーズ、vMX、およびvSRX)では、インスタンスタイプをデフォルトからL3VRFに変更することはできません。DEFAULT_INSTANCEは、ルート set routing-options?で特定のインスタンスタイプが設定されていない場合に実行されるプライマリインスタンスです。明示的に設定したインスタンスは、 set routing-instance r1 routing-options?に変換されます。インスタンスタイプDEFAULT_INSTANCE(任意のインスタンスからDEFAULT_INSTANCE)をL3VRFに、またはL3VRFをDEFAULT_INSTANCEに変更すると、翻訳で問題が発生します。そのため、このような変更はできません。さらに、DEFAULT_INSTANCE名前はDEFAULTのみであり、DEFAULTはDEFAULT_INSTANCE用に予約されているため、このような変更は許可されません。

Junos XML APIとスクリプティング

  • アプリケーションファイルが利用できない場合extension-service file設定をコミットする機能[edit system extension extension-service application file file-name] 階層レベルで optional オプションを設定すると、ファイルが /var/db/scripts/jet ファイルパスで利用できない場合でも、オペレーティングシステムが設定をコミットできます。

    [ファイル(JET)を参照してください。]

  • デーモン化されたアプリケーションを再起動する機能 - request extension-service restart-daemonize-app application-name コマンドを使用して、Junos OS デバイスで実行されているデーモン化されたアプリケーションを再起動します。アプリケーションを再起動すると、デバッグとトラブルシューティングに役立ちます。

    [ 「request extension-service restart-daemonize-app」を参照してください。

MPLS

  • TEDデータベース内のSRv6ロケーターの柔軟なアルゴリズム情報を表示]-- show ted database extensive コマンドを使用して、SRv6ロケーターに関連付けられたメトリック、フラグ、および柔軟なアルゴリズム情報を表示します。このリリースより前は、この情報は TED データベースに含まれていませんでした。

    [ show ted databaseを参照してください。

ネットワーク管理と監視

  • RPC 向け Junos YANG モジュールには、junos:command 拡張ステートメント(ACXシリーズ、EXシリーズ、MXシリーズ、PTXシリーズ、QFXシリーズ、SRXシリーズ、vMX、vSRX)が含まれています。--動作モードコマンドの RPC を定義する Junos YANG モジュールには、拡張機能で出力されるスキーマに <codeph>junos:command</codeph> 拡張ステートメントが含まれます。ステートメントは、対応するRPCのCLIコマンドを定義します。Juniper YANG GitHubリポジトリは、特定のリリースとデバイスファミリーのrpc-with-extensionsディレクトリに、拡張機能を含むRPCスキーマを保存します。さらに、[edit system services netconf yang-modules]階層レベルで emit-extensions ステートメントを設定し、ローカル デバイスで YANG スキーマを生成する場合、RPC の YANG モジュールには junos:command 拡張ステートメントが含まれます。

  • jnxRmonAlarmState(ACXシリーズ、EXシリーズ、MXシリーズ、NFXシリーズ、PTXシリーズ、QFXシリーズ、SRXシリーズ)の強化—show snmp mib walk jnxRmonAlarmTableを使用すると、jnxRmonAlarmStateに次の追加値を表示できるようになりました。 fallingThreshold (6) - 値が下降閾値以下の場合 risingThreshold (5) - 値が rising-threshold 以上の場合 getFailure (7)- 値が noError 以外の値の場合現在の内部 'get' 要求 以前のリリースでは、jnxRmonAlarmState のステータスは、不明(1)、作成中(2)、アクティブ(3)のみでした。

  • ログインクラスoperatorno-world-readable(ACXシリーズ、EXシリーズ、MXシリーズ、PTXシリーズ、QFXシリーズ、SRXシリーズ、vMX、vSRX)のNETCONFトレースファイルの表示が制限されています—[edit system services netconf traceoptions]階層レベルでNETCONFトレースオプションを設定し、no-world-readableステートメント(デフォルト)を設定または省略することでファイル所有者にファイルアクセスを制限すると、operatorログインクラスに割り当てられたユーザーにはトレースファイルを表示する権限がありません。

プラットフォームとインフラストラクチャ

  • ping host | display xml validate コマンドがエラーなしで XML を検証する(ACXシリーズ、EXシリーズ、MXシリーズ、PTXシリーズ、QFXシリーズ、SRXシリーズ、vMX)—以前のリリースの Junos OS および Junos OS Evolved リリース 22.4R2 では、ping host | display xml validateコマンドを実行すると CRITICAL ERROR: Root tag name mismatch が発生しました。'ping-results'を期待し、 'run-command'を取得しました。コマンドは、エラーなしで XML を正常に検証するようになりました。

    [ pingを参照してください。

  • この変更の前は、デバイスはデフォルトで同じサブネットから発信された ARP 要求にのみ応答していました。[edit system arp]階層レベルでrespond-out-of-subnet新しい CLI オプションを設定して、異なるサブネットから発信された要求に対して ARP が応答できるようにします。

ソフトウェアのインストールとアップグレード

  • request system snapshot コマンドの新しいオプション(ACXシリーズ、EXシリーズ、MXシリーズ、PTXシリーズ、QFXシリーズ、SRXシリーズ)request system snapshot コマンドには、非リカバリ スナップショット用の新しいオプションが含まれています。name オプションを使用してスナップショットのユーザー定義名を指定したり、configuration または no-configuration オプションを含めてスナップショットに構成ファイルを含めたり除外したりできます。デフォルトでは、スナップショットは、/config および /var ディレクトリと特定の SSH ファイルの内容を含む設定ファイルを保存します。

    [ request system snapshot (Junos OS with Upgraded FreeBSD)を参照してください。]