process (Memory)
構文
process { frequency (minutes | hours | days) value; minor-event { threshold process name memory-limit value ; action snmp-trap; } major-event { threshold process name memory-limit value ; action [snmp-trap | live-core | (terminate-process| terminate-process-force)]; } critical-event { threshold process name memory-limit value ; action [snmp-trap | live-core | (terminate-process| terminate-process-force)]; } }
階層レベル
[edit system monitor memory]
説明
プロセスレベルのメモリ監視を設定します。すべてのプロセスにしきい値を指定できないため、アルゴリズム(ヒューリスティックベース)を使用して、しきい値を超える可能性があるプロセスを特定します。アルゴリズムは、プロセスのメモリ拡張パターンを学習し、プロセスのメモリ使用量とプロセスのベースラインを比較することに基づいてプロセスを識別できます。アルゴリズムは、仮想メモリフットプリント、ベースライン以降のメモリフットプリントの増加、およびメモリ成長パターンスコアを測定してプロセスを特定します。例外を指定することもできます。学習は、プロセス監視のために設定された時間間隔で常にオンになっています。また、予測は、モジュールがメモリが不足していることを認識している場合にのみ可能です。
残りのステートメントは別々に説明します。
オプション
frequency | システム レベルのメモリ監視の頻度を指定します。頻度を日、時間、分で指定できます。使用可能な値: 1~65535。 |
minor-event | 非重要なイベントを示します。チェックを外した場合、サービスの中断やパフォーマンスの低下を引き起こす可能性がありますが、デバイスに大きな影響を与えることはありません。 |
major-event | チェックが外されると、サービスが大幅に失われたり、トラフィックが中断したりする可能性があるイベントを示します。 |
critical-event | チェックが外された場合、サービスの深刻な損失またはトラフィックの中断につながる可能性があるイベントを示します。重要なイベントがトリガーされた場合、デバイスがメモリ不足になっている場合にのみ、プロセスを終了できます。 |
必要な権限レベル
システム—設定でこのステートメントを表示します。
システム制御—このステートメントを設定に追加します。
リリース情報
Junos OS リリース 20.1 で導入されたステートメント。