show sflow collector
構文
show sflow collector <brief | detail> <address>
説明
設定された sFlow コレクターとそのプロパティのリストを表示します。オプションを address
使用して、1 つのコレクター アドレスの情報を表示します。
必要な権限レベル
ビュー
出力フィールド
表 1 は、 コマンドの出力フィールドの一覧です show sflow collector
。出力フィールドは、概して表示される順序で一覧表示されます。
フィールド名 |
フィールドの説明 |
出力レベル |
---|---|---|
|
コレクターの IP アドレス。 |
すべてのレベル |
|
コレクターの UDP ポート番号。 |
すべてのレベル |
|
コレクターのすべてのパケットに適用される、差別化されたサービス コード ポイント(DSCP)値。 |
すべてのレベル |
|
コレクター宛のすべてのパケットに適用される転送クラス値。 |
すべてのレベル |
|
収集されたサンプル数。 |
すべてのレベル |
|
収集されたカウンターサンプルの数。 |
|
|
収集されたフローサンプルの数。 |
|
|
収集されたデータグラムの数。 |
|
サンプル出力
show sflow Collectorの概要
user@host> show sflow collector brief Collector Udp-port Dscp Forwarding-Class No. of samples address 10.213.0.191 6343 0 best-effort 23259
に対して同じ出力が show sflow collector address 10.213.0.191 brief
得られます。
sflowコレクターの詳細を表示
user@host> show sflow collector detail Sflow Collector Information Collector Address: 10.213.0.191, Collector UDP Port: 6343 DSCP Value: 0, Forwarding Class: best-effort Number of Counter Samples: 2724, Number of Flow Samples: 11 Number of Samples: 23306, Number of Datagrams: 1509
に対して同じ出力が show sflow collector address 10.213.0.191 detail
得られます。
リリース情報
Junos OS リリース 9.3 で導入されたコマンド。