show oam ethernet connectivity-fault-management delay-statistics
構文
show oam ethernet connectivity-fault-management delay-statistics
<count entry-count>
<local-mep mep-id>
<maintenance-association ma-name>
<maintenance-domain
md-name><remote-mep remote-mep-id>
説明
DPC(Dense Port Concentrators)上にイーサネット インターフェイスを搭載した MX シリーズ ルーターでは、ETH-DM 遅延統計情報を表示します。
EXシリーズスイッチでは、遅延測定結果を表示します。
オプション
count entry-count | (オプション)統計テーブルから表示するエントリーの数。値の範囲は~ 1100です。デフォルト値はエントリーです 100。 |
local-mep mep-id | (オプション)ローカル MEP の数字識別子。MX シリーズ ルーターでは、値の範囲は ~ 8192です1。EX シリーズ スイッチでは、値の範囲は ~ 8191です1。 |
maintenance-association ma-name | 既存の CFM 保守アソシエーションの名前。 |
maintenance-domain md-name | 既存の CFM(接続障害管理)保守ドメインの名前。 |
remote-mep remote-mep-id | (オプション)リモート MEP の数字識別子。MX シリーズ ルーターでは、値の範囲は ~ 8192です1。EX シリーズ スイッチでは、値の範囲は ~ 8191です1。 |
必要な権限レベル
ビュー
出力フィールド
表 1 は、 コマンドと コマンドの show oam ethernet connectivity-fault-management delay-statistics
出力フィールドの一覧です show oam ethernet connectivity-fault-management mep-statistics
。出力フィールドは、概して表示される順序で一覧表示されます。
出力フィールド名 |
フィールドの説明 |
---|---|
MEP identifier |
メンテナンスアソシエーションエンドポイント(MEP)数字識別子。 |
MAC address |
MEP に設定されたユニキャスト MAC アドレス。 |
Remote MEP count |
- リモート MEP の数(オプションを remote-mep 指定しない限り)。 |
Remote MEP identifier |
リモート MEP の数字識別子。 |
Remote MAC address |
- リモート MEP のユニキャスト MAC アドレス。 |
Index |
CFM データベース内の ETH-DM エントリーに対応するインデックス番号。 |
One-way delay (usec) |
一方向 ETH-DM セッションでは、フレーム遅延時間(マイクロ秒単位)がレシーバー MEP で測定されます。 一方向イーサネットフレーム遅延測定の詳細な説明については、 ルーティングデバイス用Junos OSネットワークインターフェイスライブラリのITU-T Y.1731イーサネットサービスOAMのトピックを参照してください。 |
Two-way delay (usec) |
双方向 ETH-DM セッションの場合、フレーム遅延時間(マイクロ秒単位)は、イニシエーター MEP で測定されます。 双方向イーサネット フレーム遅延測定の詳細な説明については、 ルーティング デバイス用 Junos OS ネットワーク インターフェイス ライブラリの ITU-T Y.1731 イーサネット サービス OAM のトピックを参照してください。 |
Average one-way delay |
表示される統計の平均一方向フレーム遅延。 |
Average one-way delay variation |
表示された統計の平均一方向の「フレーム ジッター」。 |
Best-case one-way delay |
表示される統計情報の一方向フレーム遅延が最も小さい。 |
Worst-case one-way delay |
表示された統計情報の最大一方向フレーム遅延。 |
Average two-way delay |
表示される統計の平均双方向フレーム遅延。 |
Average two-way delay variation |
表示された統計の平均双方向「フレーム ジッター」。 |
Best-case two-way delay |
表示される統計情報の最小双方向フレーム遅延。 |
Worst-case two-way delay |
このセッションで計算された最大双方向フレーム遅延。 |
サンプル出力
- show oam ethernet connectivity-fault-management delay-statistics
- show oam ethernet connectivity-fault-management delay-statistics remote-mep
show oam ethernet connectivity-fault-management delay-statistics
user@switch> show oam ethernet connectivity-fault-management delay-statistics maintenance-domain md6 maintenance-association ma6 MEP identifier: 100, MAC address: 00:05:85:73:7b:39 Remote MEP count: 2 Remote MEP identifier: 101 Remote MAC address: 00:05:85:73:39:4a Delay measurement statistics: Index One-way delay Two-way delay (usec) (usec) 1 259 519 2 273 550 3 287 571 4 299 610 5 313 650 Average one-way delay : 286 usec Average one-way delay variation: 62 usec Best case one-way delay : 259 usec Worst case one-way delay : 313 usec Average two-way delay : 580 usec Average two-way delay variation: 26 usec Best case two-way delay : 519 usec Worst case two-way delay : 650 usec Remote MEP identifier: 102 Remote MAC address: 00:04:55:63:39:5a Delay measurement statistics: Index One-way delay Two-way delay (usec) (usec) 1 29 58 2 23 59 3 27 56 4 29 62 5 33 68 Average one-way delay : 28 usec Average one-way delay variation: 3 usec Best case one-way delay : 23 usec Worst case one-way delay : 33 usec Average two-way delay : 60 usec Average two-way delay variation: 3 usec Best case two-way delay : 56 usec Worst case two-way delay : 68 usec
show oam ethernet connectivity-fault-management delay-statistics remote-mep
user@switch> show oam ethernet connectivity-fault-management delay-statistics maintenance-domain md6 maintenance-association ma6 remote-mep 101 MEP identifier: 100, MAC address: 00:05:85:73:7b:39 Remote MEP identifier: 101 Remote MAC address: 00:05:85:73:39:4a Delay measurement statistics: Index One-way delay Two-way delay (usec) (usec) 1 259 519 2 273 550 3 287 571 4 299 610 5 313 650 Average one-way delay : 286 usec Average one-way delay variation: 62 usec Best case one-way delay : 259 usec Worst case one-way delay : 313 usec Average two-way delay : 580 usec Average two-way delay variation: 26 usec Best case two-way delay : 519 usec Worst case two-way delay : 650 usec
リリース情報
Junos OS リリース 9.5 で導入されたコマンド。