monitor ethernet delay-measurement
構文
monitor ethernet delay-measurement maintenance-domain md-name maintenance-association ma-name (one-way | two-way) (remote-mac-address | mep remote-mep-id) <count count> <no-session-id-tlv> <priority 802.1p value> <size size> <wait time>
説明
指定されたローカル接続障害管理(CFM)保守アソシエーションエンドポイント(MEP)と指定されたリモートMEPとの間でITU-T Y.1731イーサネットフレーム遅延測定セッションを開始し、測定セッションで交換されたフレームの概要を表示します。フレーム遅延測定統計は、後で取得するためにいずれかの MEP に保存されます。
存在しない MAC アドレスへの遅延を監視しようとすると、Ctrl +C と入力してコマンドを monitor ethernet delay-measurement
明示的に終了し、CLI コマンド プロンプトに戻す必要があります。
イーサネットフレーム遅延測定セッションを開始するために、スイッチはローカルとリモートのMEP間で一方向または双方向のフレーム遅延測定プロトコルデータユニット(PDU)を伝送するフレームの交換を開始します。フレームカウント(フレーム遅延時間を測定するために交換されたイーサネットフレーム遅延測定PDUフレームのタイプと数)は、コマンドの実行時出力として表示され、開始側と受信者の monitor ethernet delay-measurement
両方のMEPに保存され、後で取得します。以下に示すイーサネット フレーム遅延測定統計は、1 つの MEP でのみ測定および保存されます。
Frame delay | フレームの送信時間と受信時刻の差(マイクロ秒)。 |
Frame delay variation | 連続するフレーム遅延値間のマイクロ秒の差。フレーム遅延変動は、「フレーム ジッター」と呼ばれることもあります。 |
一方向イーサネット フレーム遅延測定では、レシーバー MEP(リモート システム上)のみが統計情報を収集します。双方向イーサネット フレーム遅延測定の場合、イニシエーター MEP(ローカル システム上)のみが統計情報を収集します。
オプション
count count | (オプション)指定されたピア MEP に送信するフレームの数。値の範囲は、1~65,535フレームです。デフォルト値は10フレームです。 |
maintenance-association ma-name | 既存の CFM 保守アソシエーションの名前。 |
maintenance-domain md-name | 既存の CFM 保守ドメインの名前。 |
mep remote-mep-id | - イーサネット フレーム遅延測定を実行するピア MEP の数値識別子。ピア MEP の検出された MAC アドレスが使用されます。値の範囲は 1~8191 です。 |
no-session-id-tlv | (オプション)リクエストフレームへのセッションID TLVの挿入を防止します。 |
one-way | 測定タイプは、一方向イーサネットフレーム遅延測定であり、これは、イニシエーターMEPが一方向遅延測定要求(1DM)フレームを送信する時間と、受信側MEPがフレームを受信する時間の差に基づいています。 |
priority 802.1p value | (オプション)一方向遅延測定と双方向遅延測定の両方でサポートされる遅延測定要求フレームの優先度。値の範囲は0~7です。デフォルト値はゼロです。 |
remote-mac-address | - イーサネット フレーム遅延測定を実行するピア MEP のユニキャスト MAC アドレス。MAC アドレスを 16 進 6 バイトの形式で nn:nn:nn:nn:nn:nn 指定します。マルチキャスト MAC アドレスはサポートされていません。 |
size size | (オプション)要求フレームに含めるデータ TLV のサイズ。値の範囲は 1~1400 バイトです。 |
two-way | 測定タイプは双方向イーサネットフレーム遅延測定であり、これは、イニシエーターMEPが双方向遅延測定メッセージ(DMM)フレームを送信する時間と、イニシエーターMEPがレスポンダMEPから関連する双方向遅延測定返信(DMR)フレームを受信する時間の差に基づいて、レスポンダーMEPでの経過時間を差し引きます。 |
wait time | (オプション)- フレームの送信を待つ秒数。値の範囲は1~255秒です。デフォルト値は1秒です。 |
必要な権限レベル
トレースおよびメンテナンス
出力フィールド
コマンドは monitor ethernet delay-measurement
、一方向または双方向のフレーム遅延測定を開始するかどうかに応じて、CLI で異なる出力を表示します。
表 1 は、 コマンドの実行時出力フィールドの一覧です
monitor ethernet delay-measurement one-way
。表 2 は、 コマンドの実行時出力フィールドの一覧です
monitor ethernet delay-measurement two-way
。
出力フィールドは、概して表示される順序で一覧表示されます。
出力フィールド名 |
出力フィールドの説明 |
---|---|
One-way ETH-DM request to |
リモート ピア MEP のユニキャスト MAC アドレス。 |
Interface |
ローカルMEPが接続されているイーサネット物理、論理、またはトランクインターフェイスの名前。 |
1DM Frames sent |
この ETH-DM セッションでリモート MEP に送信された PDU フレーム。 |
Packets transmitted |
この測定セッション中にリモート MEP に送信された 1DM PDU フレームの総数。 |
Average delay |
このセッションで測定された平均双方向フレーム遅延。 |
Average delay variation |
このセッションで測定された平均フレーム ジッター。 |
Best case delay |
このセッションで測定された最小双方向フレーム遅延。 |
Worst case delay |
このセッションで測定された最高の双方向フレーム遅延。 |
注:
一方向遅延測定では、受信側 MEP で一方向フレーム遅延測定が発生するため、これらの CLI 出力フィールドはイニシエーター MEP に(「該当なし」)と表示されます NA 。 |
出力フィールド名 |
出力フィールドの説明 |
---|---|
Two-way Ethernet frame delay measurement request to |
リモート ピア MEP のユニキャスト MAC アドレス。 |
Interface |
ローカルMEPが接続されているイーサネット物理、論理、またはトランクインターフェイスの名前。 |
DMR received from |
DMM フレームに応答してこの DMR フレームを送信したリモート MEP のユニキャスト MAC アドレス。 |
Delay |
イニシエーターから送信されるDMMフレームの双方向遅延(マイクロ秒単位)。 |
Delay variation |
現在の遅延値と以前の遅延値の間のマイクロ秒の差。これは、 とも呼ばれます jitter。 |
Packets transmitted |
この測定セッションでリモート MEP に送信された DMM PDU フレームの総数。 |
Valid packets received |
この測定セッションでリモート MEP から受信した DMR PDU フレームの総数。 |
Average delay |
このセッションで測定された平均双方向フレーム遅延。 |
Average delay variation |
このセッションで測定された平均フレーム ジッター。 |
Best case delay |
このセッションで測定された最小双方向フレーム遅延。 |
Worst case delay |
このセッションで測定された最高の双方向フレーム遅延。 |
サンプル出力
イーサネット遅延測定の一方向監視
user@switch> monitor ethernet delay-measurement one-way 00:05:85:73:39:4a maintenance-domain md6 maintenance-association ma6 count 10 One-way ETH-DM request to 00:05:85:73:39:4a, Interface xe-5/0/0.0 1DM Frames sent : 10 --- Delay measurement statistics --- Packets transmitted: 10 Average delay: NA, Average delay variation: NA Best case delay: NA, Worst case delay: NA
イーサネット遅延測定双方向監視
user@switch> monitor ethernet delay-measurement two-way 00:05:85:73:39:4a maintenance-domain md6 maintenance-association ma6 count 10 Two-way ETH-DM request to 00:05:85:73:39:4a, Interface xe-5/0/0.0 DMR received from 00:05:85:73:39:4a Delay: 100 usec Delay variation: 0 usec DMR received from 00:05:85:73:39:4a Delay: 92 usec Delay variation: 8 usec DMR received from 00:05:85:73:39:4a Delay: 92 usec Delay variation: 0 usec DMR received from 00:05:85:73:39:4a Delay: 111 usec Delay variation: 19 usec DMR received from 00:05:85:73:39:4a Delay: 110 usec Delay variation: 1 usec DMR received from 00:05:85:73:39:4a Delay: 119 usec Delay variation: 9 usec DMR received from 00:05:85:73:39:4a Delay: 122 usec Delay variation: 3 usec DMR received from 00:05:85:73:39:4a Delay: 92 usec Delay variation: 30 usec DMR received from 00:05:85:73:39:4a Delay: 92 usec Delay variation: 0 usec DMR received from 00:05:85:73:39:4a Delay: 108 usec Delay variation: 16 usec --- Delay measurement statistics --- Packets transmitted: 10, Valid packets received: 10 Average delay: 103 usec, Average delay variation: 8 usec Best case delay: 92 usec, Worst case delay: 122 usec
モニター イーサネット遅延測定双方向(無効な DMR フレーム受信)
user@switch> monitor ethernet delay-measurement two-way 00:05:85:73:39:4a maintenance-domain md6 maintenance-association ma6 count 10 Two-way ETH-DM request to 00:05:85:73:39:4a, Interface xe-5/0/0.0 DMR received from 00:05:85:73:39:4a Delay: 100 usec Delay variation: 0 usec DMR received from 00:05:85:73:39:4a Delay: 92 usec Delay variation: 8 usec DMR received from 00:05:85:73:39:4a Delay: 92 usec Delay variation: 0 usec DMR received from 00:05:85:73:39:4a Delay: 111 usec Delay variation: 19 usec DMR received from 00:05:85:73:39:4a Delay: 110 usec Delay variation: 1 usec DMR received from 00:05:85:73:39:4a Delay: 119 usec Delay variation: 9 usec DMR received from 00:05:85:73:39:4a Delay: 122 usec Delay variation: 3 usec DMR received from 00:05:85:73:39:4a Delay: 92 usec Delay variation: 30 usec DMR received from 00:05:85:73:39:4a with invalid timestamp(s). DMR received from 00:05:85:73:39:4a Delay: 108 usec Delay variation: 16 usec --- Delay measurement statistics --- Packets transmitted: 10, Valid packets received: 9, Invalid packets received: 1 Average delay: 105 usec, Average delay variation: 9 usec Best case delay: 92 usec, Worst case delay: 122 usec
リリース情報
Junos OS リリース 11.4 で導入されたコマンド。