l2-learning
構文(MXシリーズ、QFXシリーズ、EXシリーズ)
l2-learning { global-le-bridge-domain-aging-time; global-mac-ip-limit number; global-mac-ip-table-aging-time seconds; global-mac-limit limit; global-mac-statistics; global-mac-table-aging-time seconds; global-no-mac-learning; global-mac-move; }
構文(SRXシリーズ)
l2-learning { global-mac-limit limit { packet-action-drop } global-mac-table-aging-time seconds; global-mode (switching | transparent-bridge) ; global-no-mac-learning; }
階層レベル
[edit protocols]
オプション
global-le-bridge-domain-aging-time | LE ブリッジドメインのエージング時間を指定します。MACアドレスは、NHBDとも呼ばれるネクストホップ(NH)とブリッジドメイン(BD)の後に学習されます。このエージングタイムは、NHBDの削除を遅らせる。より短い時間を秒単位で設定すると、NHBDの削除が迅速になります。
|
必要な権限レベル
ルーティング—設定でこのステートメントを表示します。
ルーティング制御—設定にこのステートメントを追加します。
リリース情報
Junos OS リリース 8.4 で導入されたステートメント。
Junos OSリリース9.5で変更されたステートメント。Junos OS リリース 15.1X49-D40 で追加されたグローバル モードのサポート。
global-le-bridge-domain-aging-time
MXシリーズのJunos OSリリース14.2R5で導入されたオプション。
global-mac-ip-limit
および MX シリーズ ルーターおよび global-mac-ip-table-aging-time
EX9200 スイッチの Junos OS リリース 17.4R1 で導入された オプション。