Help us improve your experience.

Let us know what you think.

Do you have time for a two-minute survey?

 
 

log-updown (Protocols MPLS)

構文

階層レベル

説明

LSPがアップからダウンに移行する場合、またはその逆の場合、またLSPがあるアクティブなパスから別のパスに切り替えるたびに、メッセージをログに記録するか、SNMPトラップを送信します。これらの操作は、イングレス ルーターのみが実行します。

注:

LSPのシステムログメッセージは、デフォルトで生成されます。LSPのメッセージのデフォルトロギングを無効にするには、 ステートメントの下で no-syslog オプションを log-updown 設定します。

既定

このステートメントのデフォルト動作はありません。オプションを指定しない場合、設定はコミットできません。

オプション

no-syslog— メッセージをシステム ログ ファイルに記録しません。

no-trap—SNMP トラップは送信しません。

syslog— メッセージをシステム ログ ファイルに記録します。

trap-SNMP トラップを送信します。

trap-path-down-LSPパスがダウンした場合、SNMPトラップを送信します。

trap-path-up-LSPパスが立ち上がったときにSNMPトラップを送信します。

ステートメントについては no-trap 、別途説明します。

必要な権限レベル

ルーティング—設定でこのステートメントを表示します。

ルーティング制御—設定にこのステートメントを追加します。

リリース情報

Junos OS リリース 7.4 より前に導入されたステートメント。mpls-lsp-traps Junos OS リリース 9.0 で追加された および rfc-3812-traps オプション。