hold-time (Protocols LDP)
Syntax
hold-time seconds;
Hierarchy Level
[edit logical-systems logical-system-name protocols ldp interface interface-name], [edit logical-systems logical-system-name protocols ldp targeted-hello], [edit logical-systems logical-system-name routing-instances routing-instance-name protocols ldp interface interface-name], [edit logical-systems logical-system-name routing-instances routing-instance-name protocols ldp targeted-hello], [edit protocols ldp interface interface-name], [edit protocols ldp targeted-hello], [edit routing-instances routing-instance-name protocols ldp interface interface-name], [edit routing-instances routing-instance-name protocols ldp targeted-hello]
Description
ネイバーがダウンすることを宣言する前に、LDP ノードが hello メッセージを待機する時間を指定します。この値は hello メッセージの一部として送信されるため、各 LDP ノードはネイバーに待機時間を通知します。ステートメントを設定する階層レベルに応じて、リンク hello メッセージとターゲット hello メッセージの両方の時刻を hold-time
指定できます。
Options
seconds
—ホールドタイム値。
範囲: 1~65,535秒
既定: リンク hello メッセージの場合は 15 秒、ターゲットの hello メッセージの場合は 45 秒
Required Privilege Level
routing —このステートメントを設定で表示します。
routing-control — このステートメントを設定に追加します。
Release Information
Junos OS リリース 7.4 より前に導入されたステートメント。
Junos OS リリース 9.5 で追加された LDP ターゲット hello のサポート。