gpid
構文
gpid (ethernet | hdlc | ipv4 | pos-scrambling-crc-16 | pos-no-scrambling-crc-16 | pos-scrambling-crc-32 | pos-no-scrambling-crc-32 | ppp);
階層レベル
[edit logical-systems logical-system-name protocols mpls label-switched-path lsp-name lsp-attributes], [edit protocols mpls label-switched-path lsp-name lsp-attributes]
説明
LSP によって運ばれるペイロードのタイプを指定します。以下のいずれかが可能です。
ethernet
-イーサネット(GPID値: 33)hdlc
ハイレベルデータリンク制御(HDLC)(GPID値: 44)ipv4
-IP バージョン 4(GPID 値: 0x0800)pos-no-scrambling-crc-16
他のベンダーの機器との相互運用性(GPID値: 29)pos-no-scrambling-crc-32
他のベンダーの機器との相互運用性(GPID値: 30)pos-scrambling-crc-16
他のベンダーの機器との相互運用性(GPID値: 31)pos-scrambling-crc-32
他のベンダーの機器との相互運用性(GPID値: 32)ppp
-ポイントツーポイントプロトコル(PPP)(GPID値: 50)
既定
ipv4
必要な権限レベル
ルーティング—設定でこのステートメントを表示します。
ルーティング制御—設定にこのステートメントを追加します。
リリース情報
Junos OS リリース 7.4 より前に導入されたステートメント。
pos-scrambling-crc-16
、 pos-no-scrambling-crc-16
、 pos-scrambling-crc-32
、および pos-no-scrambling-crc-32
Junos OS リリース 8.0 で追加されたオプション。