traceroute mpls rsvp
Syntax
traceroute mpls <rsvp> lsp-name <detail> <egress> <exp> <logical-system> <multipoint> <no-resolve> <retries> <source source-address> <ttl>
Description
RSVP によって通知された MPLS LSP のリモートホストへのルートをトレースします。デバッグtraceroute mpls rsvp
ツールとして使用して、ネットワークの MPLS ラベルスイッチパス (LSP) 転送の問題を特定します。(現時点では IPv4 パケットのみでサポートされています)。
Options
lsp-名前 | トレースする LSP の名前を指定します。 |
詳述 | ナ詳細な出力を表示します。 |
エグレス | ナ特定のポイントツーマルチポイント送信ノードをトレースルートに応答するように要求します。トレースルートは、関連付けられたサブ LSP に従って送信ノードに依存します。 |
pcon | ナプローブの送信時に使用するサービスのクラスを指定します。値の範囲は 0 ~ 7 です。デフォルト値は7です。 |
論理システム | ナTraceroute 試行の論理システムの名前を指定します。 |
ツー | ナポイントツー multipoint LSP でトレースルートを実行します。 |
解決策はありません | ナIP アドレスに対応するホスト名を解決しないように指定します。 |
リトライ | ナ調査を再送する回数を指定します。値の範囲は 1 ~ 9 です。デフォルト値は3です。 |
送信元送信元アドレス | ナ送信 traceroute パケットの送信元アドレスを指定します。 |
消滅 | ナトレースルートを強制的に終了させるまでに従うホップ数を指定します。 |
Required Privilege Level
ネットワーク
Output Fields
表 1 traceroute mpls rsvp lsp-name
とtraceroute mpls rsvp lsp-name detail
コマンドの出力フィールドについて説明します。出力フィールドは、表示されている順序で表示されます。
フィールド名 |
フィールドの説明 |
出力レベル |
---|---|---|
プローブオプション |
|
すべてのレベル |
消滅 |
ラベル付きパケットの生存期間の値。 |
指定なし |
ラベル |
LSP 上でパケットを転送するために使用される MPLS ラベル。 |
指定なし |
プロトコル |
使用されるシグナリングプロトコル。このコマンドでは、RSVP TE になっています。 |
指定なし |
住所 |
次ホップのアドレス。 |
指定なし |
前ホップ |
前ホップのアドレスです。最初のホップの前ホップアドレスは null です。 |
指定なし |
プローブのステータス |
最初のホップから最終ホップラベルスイッチングルーター (ラベル交換パス内の出口ポイント) にステータスを転送します。ホップ |
指定なし |
ネクストホップ |
最初のホップから最後のホップまでのラベル交換パス内のホップのアドレス。Depth はホップのレベルを示します。 |
|
親行 |
前ホップのアドレスです。最初のホップの親の値が null になっています。 |
|
リターンコード |
受信者がエコー要求を処理した結果を報告するためのコードを返します。 |
|
送信者のタイムスタンプ |
MPLS のエコー要求が次ホップに送信されたときにタイムスタンプを表示します。 |
|
受信者のタイムスタンプ |
前のホップからのエコー要求を受信し、ネクストホップによってエコー応答が返された場合のタイムスタンプ。 |
|
応答時間 |
エコー要求が受信者に到達するまでの時間です。 |
|
MTU |
次ホップに転送されるラベルスタックを含む最大パケットサイズです。 |
|
マルチパスタイプ |
指定されたマルチパスタイプによって使用されるラベルまたはアドレス。マルチパスが使用されていない場合、値は「なし」になります。 |
|
ラベルスタック |
パケットを転送するために使用されるラベルスタック。 |
|
道 |
この traceroute のサブ lsp パス番号、使用されているインターフェイス、宛先アドレスが表示されます。 |
すべてのレベル |
Sample Output
- traceroute mpls rsvp
- traceroute mpls rsvp detail
- traceroute mpls rsvp multipoint (branch node for sub-LSPs)
- traceroute mpls rsvp multipoint (single-hop sub-LSPs)
traceroute mpls rsvp
user@host> traceroute mpls rsvp lsp-chicago-atlanta Probe options: retries 3, exp 7 ttl Label Protocol Address Previous Hop Probe Status 1 299792 RSVP—TE 192.168.1.2 (null) Success 2 299803 RSVP—TE 192.168.2.3 192.168.1.2 Success 3 3 RSVP—TE 192.168.3.4 192.168.2.3 Egress Path 1 via ge-0/0/0.1 destination 127.0.0.64
traceroute mpls rsvp detail
user@host> traceroute mpls rsvp lsp-chicago-atlanta detail Probe options: retries 3, exp 7 Hop 192.168.1.2 Depth 1 Probe status: Success Parent: (null) Return code: Label-switched at stack-depth 1 Sender timestamp: 2008-04-17 09:35:27 EDT 400.88 msec Receiver timestamp: 2008-04-17 09:35:27 EDT 427.87 msec Response time: 26.99 msec MTU: Unknown Multipath type: IP bitmask Address Range 1: 127.0.0.64 ~ 127.0.0.127 Label Stack: Label 1 Value 299792 Protocol RSVP-TE Hop 192.168.2.3 Depth 2 Probe status: Success Parent: 192.168.1.2 Return code: Upstream interface index unknown label-switched at stack-depth 1 Sender timestamp: 2008-04-17 09:35:27 EDT 522.13 msec Receiver timestamp: 2008-04-17 09:35:27 EDT 548.69 msec Response time: 26.55 msec MTU: 1518 Multipath type: IP bitmask Address Range 1: 127.0.0.64 ~ 127.0.0.127 Label Stack: Label 1 Value 299803 Protocol RSVP-TE
traceroute mpls rsvp multipoint (branch node for sub-LSPs)
以下の traceroute の出力は、penultimate node がサブ Lsp の支社ノードである、ポイントツー multipoint LSP を対象としています。
user@host> traceroute mpls rsvp multipoint p2mplsp Probe options: retries 3, exp 7 ttl Label Protocol Address Previous Hop Probe Status 1 300000 RSVP-TE 81.1.2.2 (null) Success 2 299968 RSVP-TE 81.2.3.3 81.1.2.2 Success 3 299952 RSVP-TE 81.3.4.4 81.2.3.3 Success 4 299920 RSVP-TE 81.4.6.6 81.3.4.4 Egress Path 1 via lt-1/2/0.102 destination 127.0.0.64 ttl Label Protocol Address Previous Hop Probe Status 4 299920 RSVP-TE 81.4.5.5 81.3.4.4 Egress Path 2 via lt-1/2/0.102 destination 127.0.0.64
traceroute mpls rsvp multipoint (single-hop sub-LSPs)
以下の traceroute 出力は、複数のシングルホップサブ Lsp を使用したポイントツー multipoint LSP を対象としています。
user@host> traceroute mpls rsvp multipoint p2mplsp Probe options: retries 3, exp 7 ttl Label Protocol Address Previous Hop Probe Status 1 0 RSVP-TE 81.1.2.2 (null) Egress Path 1 via lt-1/2/0.102 destination 127.0.0.64 ttl Label Protocol Address Previous Hop Probe Status 1 0 RSVP-TE 81.1.8.8 (null) Egress Path 2 via lt-1/2/0.108 destination 127.0.0.64 ttl Label Protocol Address Previous Hop Probe Status 1 0 RSVP-TE 81.1.9.9 (null) Egress Path 3 via lt-1/2/0.109 destination 127.0.0.64
Release Information
Junos OS リリース9.2 で導入されたコマンド
egress
、 multipoint
およびttl
Junos OS リリース11.2 で追加されたオプションです。