show mpls label usage
Syntax
show mpls label usage <label label value> <label-range range-start range-end> <logical-system (all | logical-sytem-name)>
Description
RPD で使用可能なラベル スペース リソースと、RPD のラベル スペースを使用するアプリケーションを表示します。MPLS には現在、LSI、動的、ブロック、静的という 4 種類のラベル スペースが使用されています。各ラベル・スペースは固定番号を持ち、固定値を超えて拡張することはできません。管理者は、このコマンドを使用して、各ラベル 領域で使用可能なラベルと、ラベルを使用しているアプリケーションを監視できます。管理者は、ラベルの可用性に基づいて、任意のサービスを停止し、一部のラベルを解放するか、ラベルが使用可能なその他のサービスを使用することを決定できます。
Junos OS リリース 17.2 以降では、Junos Trio チップセットを搭載した MPC(モジュラー ポート コンセントレータ)を使用して、プラットフォームでサポートされているコマンドを設定 enhanced-ip
できます。また、異なるラベル スペースに使用される MPLS ラベルを分離して、柔軟性と拡張性を高めることもできます。
各メンバー ルーターのネットワーク サービスをに enhanced-ip
設定すると、MPC または MIC(モジュラー インターフェイス カード)モジュールとマルチサービス MS-DPC(Dense Port Concentrator)モジュールのみがシャーシで電源がオンになります。非サービス DPC は、拡張 IP ネットワーク サービスでは機能しません。
Options
なし | 各ラベル 領域で使用可能なラベルと、ラベルを使用してアプリケーションを表示します。 |
ラベル ラベル値 | (オプション)プロトコルで使用されている ラベル値 (存在する場合)に関する情報を表示します。 |
ラベル範囲範囲 開始範囲終了 | (オプション)指定された情報の詳細情報を |
論理システム(すべての|論理システム名) | (オプション)すべての論理システムまたは特定の論理システムで、この操作を実行します。 |
Additional Information
ラベル領域がしきい値を超えると、新しい syslog メッセージが追加されます。
< label-space-name>ラベル スペースの使用量がしきい値制限の 90% を超えています。
たとえば、LSI ラベル スペースの使用量がしきい値の 90% を超えた場合です。
Required Privilege Level
ビュー
Output Fields
表 1 は、コマンドの出力フィールドについて show mpls label usage
説明します。出力フィールドは、表示される順序で一覧表示されます。
フィールド名 |
フィールドの説明 |
---|---|
Label Space |
現在 MPLS で使用されているさまざまなタイプのラベルを示します。 |
Total |
使用可能な合計ラベル領域を示します。 |
Available |
自由に使用可能なラベルの数と、使用可能なラベル領域の割合も示します。 |
Applications |
MPLS ラベル スペースを使用するアプリケーションを示します。 |
Effective Ranges |
既に割り当てられているラベルと競合している場合、実際に使用されている範囲を示します。これは設定された範囲とは異なる可能性があります。 |
Configured Ranges |
デバイス上の異なるラベル スペースに割り当てられている現在設定されている範囲を示します。 |
Sample Output
show mpls label usage
user@host> show mpls label usage Label space Total Available Applications LSI 999984 999971 (100.00%) BGP/LDP VPLS with no-tunnel-services, BGP L3VPN with vrf-table-label Block 999984 999971 (100.00%) BGP/LDP VPLS with tunnel-services, BGP L2VPN Dynamic 999984 999971 (100.00%) RSVP, LDP, PW, L3VPN, RSVP-P2MP, LDP-P2MP, MVPN, EVPN, BGP Static 48576 48576 (100.00%) Static LSP, Static PW
enhanced-ip
サポートされているデバイスで有効にすると、次の追加出力が表示されます。
user@host> show mpls label usage Label space Total Available Applications LSI 996983 996983 (100.00%) BGP/LDP VPLS with no-tunnel-services, BGP L3VPN with vrf-table-label Block 996983 996983 (100.00%) BGP/LDP VPLS with tunnel-services, BGP L2VPN Dynamic 996983 996983 (100.00%) RSVP, LDP, PW, L3VPN, RSVP-P2MP, LDP-P2MP, MVPN, EVPN, BGP Static 48576 48576 (100.00%) Static LSP, Static PW Effective Ranges Range name Shared with Start End Dynamic 16 999 Dynamic 4001 999999 Static 1000000 1048575 SRGB 1000 2999 OSPF SRGB 3000 4000 GLOBAL Configured Ranges Range name Shared with Start End Dynamic 16 999 Dynamic 4001 999999 Static 1000000 1048575 SRGB 1000 2999 OSPF SRGB 3000 4000 GLOBAL user@host> show mpls label usage label 101 Label 101 is used by protocol BGP user@host> show mpls label usage label 102 Label 102 is used by protocol LDP user@host> show mpls label usage label 103 Label 103 is not allocated to any protocol
Release Information
Junos OS リリース 15.1 で導入されたコマンド。
label
Junos OS リリース 17.2 に追加されたステートメントのサポート。
label-range
Junos OS リリース 17.2 に追加されたステートメントのサポート。