clear rsvp session
構文
clear rsvp session <all> <connection-destination address> <connection-source address> <gracefully> <logical-system (all | logical-system-name)> <lsp-id identifier> <name name> <optimize-fast-reroute> <tunnel-id identifier>
構文(EXおよびQFXシリーズスイッチ)
clear rsvp session <connection-destination address> <connection-source address> <gracefully> <lsp-id identifier> <name name> <optimize-fast-reroute> <tunnel-id identifier>
説明
RSVP(リソース予約プロトコル)セッションをリセットして再起動します。
オプション
all | このルーティングデバイスがイングレス、トランジット、またはエグレスルーティングデバイスであるすべてのRSVPセッションをクリアします。 |
connection-source address | (オプション)RSVP 送信者テンプレートからの GMPLS および MPLS LSP の送信元アドレス。 |
connection-destination address | (オプション)RSVP 送信者テンプレートからの GMPLS および MPLS LSP の宛先アドレス。 |
gracefully | (オプション)2 つのパスで、非パック LSP の RSVP セッションをグレースフルにリセットします。最初のパスでは、Admin-StatusオブジェクトがRSVPセッションの他のエンドポイントへのパスに沿ってシグナリングされます。2番目のパスでは、RSVPセッションが使用するパスは破棄されます。このオプションは、RSVPセッションのイングレスまたはエグレスルーティングデバイスでのみ使用でき、非パケットLSPでのみ有効です。 |
logical-system (all | logical-system-name) | (オプション)すべての論理システムまたは特定の論理システムで、この操作を実行します。 |
lsp-id identifier | (オプション)RSVP送信者テンプレートのLSP識別子(送信元ポート)。 |
name name | (オプション)指定された RSVP セッションをリセットして再起動します。 |
optimize-fast-reroute | (オプション)高速再ルートの最適化を開始します。 |
tunnel-id identifier | (オプション)RSVP セッションのトンネル識別子(宛先ポート)。 |
必要な権限レベル
クリア
出力フィールド
このコマンドを入力すると、リクエストのステータスに関するフィードバックが提供されます。
サンプル出力
rsvpセッションをすべてクリアする
user@host> clear rsvp session all
リリース情報
Junos OS リリース 7.4 より前に導入されたコマンド。