EX4400 デバイスのシステム CPLD、BIOS、CPU、CPLD、PoE ファームウェア、eMMC ファームウェアのアップグレード
以下のセクションでは、EX4400でBIOS、CPU、CPLD、システムCPLD、VC(バーチャルシャーシ)ファームウェアをアップグレードする手順について説明します。
最新のファームウェアバージョンの確認
利用可能な最新のファームウェアバージョンを確認するには、 show system firmware
コマンドを実行します。新しいファームウェアバージョンが利用可能な場合は、最新のファームウェアパッケージを使用してアップグレードします。
ファームウェアパッケージは https://support.juniper.net/support/downloads/?p=ex4400 からダウンロードできます。
BIOS のアップグレード
BIOSをアップグレードするには、次の手順に従います。
- jfirmware を追加します。
user@host> request system software add /var/tmp/jfirmware-ex.tgz
- BIOSをアップグレードします。
user@host> request system firmware upgrade jfirmware bios
- BIOS アップグレードの進行状況を確認します。
user@host> request system firmware upgrade jfirmware bios progress
- アップグレードを有効にするには、デバイスを再起動します。
root>request system reboot
- 次のコマンドを使用して、BIOS のバージョンを確認します。
アップグレード前:
user@host> show chassis firmware Part Type Version FPC 0 loader FreeBSD EFI loader 2.0 BIOS CDEN_P_EX1_00.15.01.00 System CPLD 0.f CPU CPLD 1.0
アップグレード後:
user@host> show chassis firmware Part Type Version FPC 0 loader FreeBSD EFI loader 2.0 BIOS CDEN_P_EX1_00.20.01.00 <<<<<<<<<<<<<<< System CPLD 1.0 CPU CPLD 1.1
CPU CPLD のアップグレード
CPU CPLD をアップグレードするには、次の手順を実行します。
- jfirmware を追加します。
user@host> request system software add /var/tmp/jfirmware-ex.tgz
- CPU CPLD をアップグレードします。
user@root> request system firmware upgrade jfirmware cpld cpu
- アップグレードの進行状況を確認します。
user@host> request system firmware upgrade jfirmware cpld cpu progress
- (推奨)次のコマンドを使用して、システム停止を実行します。
user@host> request system halt
- アップグレードを有効にするには、デバイスの電源を入れ直します。
- 次のコマンドを使用して、CPU CPLD のバージョンを確認します。
アップグレード前:
user@host> show chassis firmware Part Type Version FPC 0 loader FreeBSD EFI loader 2.0 BIOS CDEN_P_EX1_00.15.01.00 System CPLD 0.f CPU CPLD 1.0
アップグレード後:
user@host> show chassis firmware Part Type Version FPC 0 loader FreeBSD EFI loader 2.0 BIOS CDEN_P_EX1_00.20.01.00 System CPLD 1.0 CPU CPLD 1.1 <<<<<<<<<<<<<<
システム CPLD のアップグレード
システム CPLD をアップグレードするには、以下のステップを実行します。
- jfirmware を追加します。
user@host> request system software add /var/tmp/jfirmware-ex.tgz
- システム CPLD をアップグレードします。
user@host> request system firmware upgrade jfirmware cpld sys
ファームウェアのアップグレードを開始します。
- CPLD アップグレードの進行状況を確認します。
user@host> request system firmware upgrade jfirmware cpld sys progress
- CPLD のアップグレードが完了したか確認します。アップグレードが正常に完了すると、次のメッセージが表示されます。
Firmware upgrade complete
- (推奨)次のコマンドを使用して、システム停止を実行します。
user@host> request system halt
- アップグレードを有効にするには、デバイスの電源を入れ直します。
- 次のコマンドを使用して、CPLDのバージョンを確認します。
手記:
EX4400-EM-1Cをサポートするには、EX4400のシステムCPLDバージョンを1.0にする必要があります。EX4400-24XのシステムCPLDバージョンは0.6である必要があります。
EX4400-24X:
アップグレード前:
user@host> show system firmware Part Type Tag Current Available Status version version FPC 0 BIOS 15.01.00 20.01.00 OK FPC 0 CPU CPLD 1.0 1.1 OK FPC 0 System CPLD .5 .6 OK
user@host> show chassis firmware root@lagam-vc-p1c3-01> show chassis firmware Part Type Version FPC 0 loader FreeBSD EFI loader 2.0 BIOS CDEN_P_EX1_00.15.01.00 System CPLD version 0.5 CPU CPLD version 1.0
アップグレード後:
user@host> show chassis firmware Part Type Version FPC 0 loader FreeBSD EFI loader 2.0 BIOS CDEN_P_EX1_00.20.01.00 System CPLD .6 <<<<<<<<<<<<<<<<<<< CPU CPLD 1.1
EX-4400(EX4400-24MP、EX4400-24P、EX4400-24T、EX4400-48F、EX4400-48MP、EX4400-48P、EX4400-48T):
アップグレード前:user@host> show system firmware Part Type Tag Current Available Status version version FPC 0 BIOS 15.01.00 20.01.00 OK FPC 0 CPU CPLD 1.0 1.1 OK FPC 0 System CPLD .f 1.0 OK
user@host> show chassis firmware Part Type Version FPC 0 loader FreeBSD EFI loader 2.0 BIOS CDEN_P_EX1_00.15.01.00 System CPLD 0.f CPU CPLD 1.0
user@host> show chassis firmware Part Type Version FPC 0 loader FreeBSD EFI loader 2.0 BIOS CDEN_P_EX1_00.20.01.00 System CPLD 1.0 <<<<<<<<<<<<<<<< CPU CPLD 1.1
PoE ファームウェアのアップグレード
- 現在のファームウェアバージョンを確認してください。
user@host> show chassis firmware detail FPC 0 PoE firmware 1.3.0.9.0 Boot Firmware U-Boot 1.0 Boot Firmware loader FreeBSD EFI loader 2.0
- 最新のJunosバージョンで、新しいPoEバージョンの可用性を確認してください。
user@host> show poe controller
user@host> show poe controller Controller Maximum Power Guard Management Status Lldp index power consumption band Priority 0** 740W 0.00W 0W Class BT_MODE Disabled **New PoE software upgrade available. Use 'request system firmware upgrade poe fpc-slot <slot>' This procedure will take around 10 minutes (recommended to be performed during maintenance)
- PoE ファームウェアをアップグレードします。
request system firmware upgrade poe fpc-slot <slot>
Firmware upgrade initiated. Poe Upgrade takes about 10 minutes Use 'show poe controller' to get the download status, Please Reboot the system after Upgrade is complete.
- [status]フィールドでPoEアップグレードを監視します。
user@host> show poe controller | refresh 60
user@host> Controller Maximum Power Guard Management Status Lldp index power consumption band Priority 0** 740W 0.00W 0W SW_DOWNLOAD(5%) Disabled **New PoE software upgrade available. Use 'request system firmware upgrade poe fpc-slot <slot>' This procedure will take around 10 minutes (recommended to be performed during maintenance) ---(refreshed at 2022-05-11 06:58:49 UTC)--- ---(refreshed at 2022-05-11 07:06:49 UTC)--- Controller Maximum Power Guard Management Status Lldp index power consumption band Priority 0** 740W 0.00W 0W SW_DOWNLOAD(100%) Disabled **New PoE software upgrade available. Use 'request system firmware upgrade poe fpc-slot <slot>' This procedure will take around 10 minutes (recommended to be performed during maintenance) ---(refreshed at 2022-05-11 07:07:49 UTC)--- Controller Maximum Power Guard Management Status Lldp index power consumption band Priority 0 740W 0.00W 0W BT_MODE Disabled
- (推奨)次のコマンドを使用して、システム停止を実行します。
user@host> request system halt
- アップグレードを有効にするには、デバイスの電源を入れ直します。
- アップグレードされたPoEを確認します。
アップグレード前:
user@host> show chassis firmware detail FPC 0 PoE firmware 1.3.0.9.0 Boot Firmware U-Boot 1.0 Boot Firmware loader FreeBSD EFI loader 2.0
アップグレード後:
user@host> show chassis firmware detail FPC 0 PoE firmware 1.3.0.11.0 Boot Firmware U-Boot 1.0 Boot Firmware loader FreeBSD EFI loader 2.0
jfirmwareを使用したPoEファームウェアのアップグレード
- 現在のファームウェアバージョンを確認してください。
user@host> show chassis firmware detail FPC 0 PoE firmware 1.3.0.9.0 Boot Firmware U-Boot 1.0 Boot Firmware loader FreeBSD EFI loader 2.0
- 最新のJunosバージョンで、新しいPoEバージョンの可用性を確認してください。
user@host> show poe controller
user@host> show poe controller Controller Maximum Power Guard Management Status Lldp index power consumption band Priority 0** 740W 0.00W 0W Class BT_MODE Disabled **New PoE software upgrade available. Use 'request system firmware upgrade poe fpc-slot <slot>' This procedure will take around 10 minutes (recommended to be performed during maintenance)
- jfirmwareを使用してPoEファームウェアをアップグレードします。
request system firmware upgrade jfirmware poe file jfirmware-file fpc-slot (number | all-members) <poe-at-firmware | poe-bt-firmware>
-
file (jfirmware-file)
は、jfirmwareパッケージのファイル名です。 -
fpc-slot (number | all-members)
は、番号で指定されたバーチャルシャーシのメンバーまたはラインカードです。例えば:
user@host> request system firmware upgrade jfirmware poe file jfirmware-ex.tgz fpc-slot 0
Firmware upgrade initiated. Poe Upgrade takes about 10 minutes Use 'show poe controller' to get the download status, Please Reboot the system after Upgrade is complete.
-
- [status]フィールドでPoEアップグレードを監視します。
user@host> show poe controller | refresh 60
user@host> Controller Maximum Power Guard Management Status Lldp index power consumption band Priority 0** 740W 0.00W 0W SW_DOWNLOAD(5%) Disabled **New PoE software upgrade available. Use 'request system firmware upgrade poe fpc-slot <slot>' This procedure will take around 10 minutes (recommended to be performed during maintenance) ---(refreshed at 2022-05-11 06:58:49 UTC)--- ---(refreshed at 2022-05-11 07:06:49 UTC)--- Controller Maximum Power Guard Management Status Lldp index power consumption band Priority 0** 740W 0.00W 0W SW_DOWNLOAD(100%) Disabled **New PoE software upgrade available. Use 'request system firmware upgrade poe fpc-slot <slot>' This procedure will take around 10 minutes (recommended to be performed during maintenance) ---(refreshed at 2022-05-11 07:07:49 UTC)--- Controller Maximum Power Guard Management Status Lldp index power consumption band Priority 0 740W 0.00W 0W BT_MODE Disabled
- (推奨)次のコマンドを使用して、システム停止を実行します。
user@host> request system halt
- アップグレードを有効にするには、デバイスの電源を入れ直します。
- アップグレードされたPoEを確認します。
user@host> show chassis firmware detail
user@host> show chassis firmware detail FPC 0 PoE firmware 1.3.0.11.0 Boot Firmware U-Boot 1.0 Boot Firmware loader FreeBSD EFI loader 2.0
eMMCファームウェアのアップグレード
eMMCフォームウェアをアップグレードするには、次の手順を実行します。
- jfirmware を追加します。
user@root> request system software add /var/tmp/jfirmware-ex.tgz
- eMMCファームウェアをアップグレードします。
user@root> request system firmware upgrade jfirmware mmc
- アップグレードの進行状況を確認します。
user@root> request system firmware upgrade jfirmware mmc progress
- システムを再起動します。
user@root> request system reboot Reboot the system ? [yes,no] (no) yes
- 次のコマンドを使用して、eMMC のバージョンを確認します。
アップグレード前:
user@host> show system storage mmc status mmcsd0 Showing MMC status information Device : mmcsd0 General information ------------------- Disk size : 20635975680B (19GB) Product name : ATPBG2 Product revision : 1.3 Product serial number : 894418974 (0x354FC01E) Manufacturing Date : 05/2021 Manufacturer : Unrecognized Firmware version : Q92-6192817UJ05P33 Health status ------------- Pre EOL Information : Normal Life time estimate Type-A : 0% - 10% device life time used
アップグレード後:
user@host> show system storage mmc status mmcsd0 Device : mmcsd0 General information ------------------- Disk size : 20635975680B (19GB) Product name : ATPBG2 Product revision : 1.3 Product serial number : 894418974 (0x354FC01E) Manufacturing Date : 05/2021 Manufacturer : Unrecognized Firmware version : R92-6192817TH12P55 Health status <<<<<<<< ------------- Pre EOL Information : Normal Life time estimate Type-A : 0% - 10% device life time used
バーチャルシャーシのファームウェアのアップグレード
VCファームウェアをアップグレードするには、次の手順を実行します。
- プライマリ・ルーティングエンジン(RE)にjfirmwareパッケージを追加します。
user@host> request system software add /var/tmp/jfirmware-ex.tgz
- BIOSをアップグレードし、プライマリREのステータスを確認します。
user@host> request system firmware upgrade jfirmware bios
user@host> request system firmware upgrade jfirmware bios progress
- システム CPLD をアップグレードし、プライマリ RE のステータスを確認します。
user@host> request system firmware upgrade jfirmware cpld sys
user@host> request system firmware upgrade jfirmware cpld sys progress
- CPU CPLDをアップグレードし、プライマリREのステータスを確認します。
user@host> request system firmware upgrade jfirmware cpld cpu
user@host> request system firmware upgrade jfirmware cpld cpu progress
- メンバーにログインして、VC の各メンバーでステップ 2、3、および 4 を繰り返します。
request session member <fpc-slot>
コマンドを使用してログインします。 - VC のすべてのメンバーの電源を再投入するか、再起動します。ステップ 4 の後、CPLD または BIOS のアップグレードに応じて、アップグレードが成功したらメンバーを 1 つずつリブートします。