Help us improve your experience.

Let us know what you think.

Do you have time for a two-minute survey?

 
 

ギガビット イーサネット自動ネゴシエーション

自動ネゴシエーションの概要とギガビット イーサネット インターフェイスでの自動ネゴシエーションの設定方法について説明します。

ギガビット イーサネット自動ネゴシエイションの概要

自動ネゴシエイションは、すべてのギガビットイーサネットおよびトライレートイーサネット銅線インターフェイスでデフォルトで有効になっています。ただし、自動ネゴシエーションを明示的に有効にして、リモート障害オプションを手動で設定できます。自動ネゴシエイションが無効になっている場合、速度を 10 〜 100 Mbps に明示的に設定する必要があります。

トライレート イーサネット インターフェイスが 1 Gbps で動作するように設定した場合、自動ネゴシエイションを有効にする必要があります。

ギガビット イーサネット自動ネゴシエーションの設定

リモート障害によるギガビット イーサネット自動ネゴシエーションの設定

明示的な自動ネゴシエーションとリモート フォールトを設定するには、[edit interfaces ge-fpc/pic/port gigether-options]階層レベルで auto-negotiation ステートメントと remote-fault オプションを含めます。

フロー制御の設定

フロー制御を有効にするには、[edit interfaces ge-fpc/pic>/port gigether-options]階層レベルで flow-control ステートメントを含めます。詳細については、「 フロー制御の設定」を参照してください。

MXシリーズルーターでの自動ネゴシエーション速度の設定

コンボラインレートDPCとトライレート銅線SFPを搭載したMXシリーズルーターは、速度の自動ネゴシエーションをサポートしています。自動ネゴシエーションで指定されたインターフェイス速度は、CoS、ルーティング プロトコル、およびその他のシステム コンポーネントに伝播されます。半二重モードはサポートされていません。

IQ2 PICを他のデバイスに接続されたMXシリーズルーターでは、リンクアップを実現するためには、PICとデバイスの両方でオートネゴシエーション設定を一致させる必要があります。

自動ネゴシエーション速度を指定するには、[edit interfaces ge-fpc/pic/port]階層レベルで speed (auto | 1Gbps | 100Mbps | 10Mbps | auto-10m-100m) ステートメントを使用します。

ポート速度ネゴシエーションを特定のレートに設定するには、ポート速度を 1Gbps100Mbps、または 10Mbps に設定します。ネゴシエートされた速度とインターフェイス速度が一致しない場合、リンクは立ち上がりません。

自動ネゴシエーション速度 auto オプションを設定すると、ポート速度がネゴシエーションされます。

Junos OS リリース 14.2 以降では、auto-10m-100m オプションを使用すると、固定三速度ポートが、 100m または 10m最大速度によって制限されるポートと自動ネゴシエートできます。このオプションは、トライレートMPCポート、つまりMXプラットフォーム上の3D 40x 1GE(LAN)RJ45 MICに対してのみ有効にする必要があります。このオプションは、MXプラットフォーム上の他のMICをサポートしていません。

[edit interfaces ge-fpc/pic/port gigether-options]階層レベルで no-auto-mdix ステートメントを使用して、自動 MDI/MDIX を無効にすることができます。

show interfaces ge-fpc/pic/port brief コマンドを使用すると、速度の自動ネゴシエーションと MDI/MDIX の自動状態が表示されます。

注:

Junos OSリリース14.2以降、トライレート拡張DPC(DPCE-R-40GE-TX)を搭載したMXシリーズルーターでは、 auto-10m-100m オプションを使用してインターフェイス速度を設定すると、リンクの両側に同じ値が設定されている場合、速度が可能な限り高い値(100Mbps)にネゴシエートされます。ただし、 show interfaces コマンドを使用して DPC のインターフェイス速度を表示すると、速度の値は正確に表示されません。たとえば、Tri-rate拡張DPCの速度をリンクの両側で100Mbpsに設定すると、DPCのインターフェイス速度は100Mbpsにネゴシエートされます。ただし、DPC のインターフェイス速度は 1 bps と表示されます。これは、 show interfaces コマンドのみの問題です。実際のインターフェイス速度は100Mbpsです。

自動ネゴシエーション ステータスの表示

自動ネゴシエーション ステータスを含むギガビット イーサネット インターフェイスの詳細を表示するには、 運用モード コマンド show interfaces ge- fpc/pic/port extensiveを使用します。

表 1 および 表 2 は、ファイバーインターフェイスを持つローカルおよびリモートルーター上の自動ネゴシエーションステータスに関する情報を提供します。リンクとLEDのステータスは、設定されている自動ネゴシエーションのレベルやファイバー送受信のステータスによって異なります。

表 1: モードと自動ネゴシエーション ステータス(ローカル)

伝える

受ける

モード

導かれた

リンク

自動ネゴシエーション ステータス

オン

オン

デフォルト

UP

完成

オン

オフ

デフォルト

赤い

 

オフ

オン

デフォルト

赤い

 

オフ

オフ

デフォルト

赤い

 

オン

オン

デフォルト

赤い

 

オン

オン

デフォルト

UP

自動ネゴシエーションなし

オン

オフ

デフォルト

赤い

 

オフ

オフ

デフォルト

赤い

 

オン

オン

デフォルト

UP

 

オン

オン

デフォルト

赤い

 

オン

オン

自動ネゴシエーションなし

UP

不完全

オン

オフ

自動ネゴシエーションなし

赤い

 

オフ

オン

自動ネゴシエーションなし

UP

 

オフ

オフ

自動ネゴシエーションなし

赤い

 

オン

オン

自動ネゴシエーションなし

赤い

 

オン

オン

UP

完成

オン

オフ

赤い

 

オフ

オン

赤い

 

オフ

オフ

赤い

 

オン

オン

赤い

 

オン

オン

UP

自動ネゴシエーションなし

オン

オフ

赤い

 

オフ

オン

UP

 

オフ

オフ

赤い

 

オン

オン

赤い

 

オン

オン

明示的+RFI-オフライン

UP

完成

オフ

オン

明示的+RFI-オフライン

赤い

 

オフ

オフ

明示的+RFI-オフライン

赤い

 

オン

オン

明示的+RFI-オフライン

赤い

 

オン

オン

明示的+RFI-オフライン

UP

自動ネゴシエーションなし

オン

オフ

明示的+RFI-オフライン

赤い

 

オフ

オン

明示的+RFI-オフライン

UP

 

オフ

オフ

明示的+RFI-オフライン

赤い

 

オン

オン

明示的+RFI-オフライン

赤い

 

オン

オン

明示的+RFI-オフライン

赤い

完成

オン

オフ

明示的+RFI-オフライン

赤い

 

オフ

オン

明示的+RFI-オンライン

赤い

 

オフ

オフ

明示的+RFI-オンライン

赤い

 

オン

オン

明示的+RFI-オンライン

赤い

 

オン

オン

明示的+RFI-オンライン

UP

自動ネゴシエーションなし*

オン

オフ

明示的+RFI-オンライン

赤い

 

オフ

オン

明示的+RFI-オンライン

UP

 

オフ

オフ

明示的+RFI-オンライン

赤い

 

オン

オン

明示的+RFI-オンライン

UP

 

オン

オン

明示的+RFI-オンライン

赤い

 

オン

オン

明示的+RFI-オンライン

赤い

完成

オン

オフ

明示的+RFI-オンライン

赤い

 

オフ

オン

明示的+RFI-オンライン

赤い

 

オフ

オフ

明示的+RFI-オンライン

赤い

 

オン

オン

明示的+RFI-オンライン

赤い

 

オン

オン

明示的+RFI-オンライン

UP

完成

表 2: モードと自動ネゴシエーション ステータス(リモート)

伝える

受ける

モード

導かれた

リンク

自動ネゴシエーション ステータス

オン

オン

デフォルト

UP

完成

オン

オン

デフォルト

赤い

 

オン

オフ

デフォルト

赤い

 

オフ

オン

デフォルト

赤い

 

オフ

オフ

デフォルト

赤い

 

オン

オン

自動ネゴシエーションなし

UP

不完全

オン

オン

自動ネゴシエーションなし

赤い

 

オン

オフ

自動ネゴシエーションなし

赤い

 

オフ

オン

自動ネゴシエーションなし

UP

 

オフ

オフ

自動ネゴシエーションなし

赤い

 

オン

オン

UP

完成

オン

オン

赤い

 

オン

オフ

赤い

 

オフ

オン

赤い

 

オフ

オフ

赤い

 

オン

オン

赤い

完成

オン

オフ

赤い

 

オフ

オン

赤い

 

オフ

オフ

赤い

 

オン

オン

明示的+RFI-オフライン

赤い

完成

オン

オフ

明示的+RFI-オフライン

赤い

 

オフ

オン

明示的+RFI-オフライン

赤い

 

オフ

オフ

明示的+RFI-オフライン

赤い

 

オン

オン

明示的+RFI-オンライン

UP

完成

オン

オン

明示的+RFI-オンライン

赤い

 

オン

オフ

明示的+RFI-オンライン

赤い

 

オフ

オン

明示的+RFI-オンライン

赤い

 

オフ

オフ

明示的+RFI-オンライン

赤い

 

変更履歴

サポートされる機能は、使用しているプラットフォームとリリースによって決まります。 特定の機能がお使いのプラットフォームでサポートされているかどうかを確認するには、 Feature Explorer をご利用ください。

リリース
説明
14.2
Junos OS リリース 14.2 以降では、auto-10m-100m オプションを使用すると、固定三速度ポートが、 100m または 10m最大速度によって制限されるポートと自動ネゴシエートできます。
14.2
Junos OSリリース14.2以降、トライレート拡張DPC(DPCE-R-40GE-TX)を搭載したMXシリーズルーターでは、 auto-10m-100m オプションを使用してインターフェイス速度を設定すると、リンクの両側に同じ値が設定されている場合、速度が可能な限り高い値(100Mbps)にネゴシエートされます。