show pppoe sessions
Syntax
show pppoe sessions <aci circuit-id-string> <ari remote-id-string> <service service-name>
Description
ルーター上のすべてのアクティブなPPPoEセッション、または指定されたサービス名、ACI(エージェント回線識別子)、または ARI(エージェントリモート識別子)に対して確立されたアクティブPPPoEセッションに関する情報を表示します。
Options
なし | ルーター上のすべてのアクティブな PPPoE セッションの情報を表示します。 |
aci circuit-id-string | (オプション)指定されたエージェント回線識別子を使用して確立されたアクティブ PPPoE セッションのみの情報を表示します。エージェント回線識別子は、サービスリクエストを開始したDSLAMインターフェイスに対応します。 |
ari remote-id-string | (オプション)指定されたエージェントリモート識別子を使用して確立されたアクティブなPPPoEセッションのみの情報を表示します。エージェントリモート識別子は、サービスリクエストを開始したDSLAMインターフェイスに関連付けられたサブスクライバに対応します。 |
サービス サービス名 | (オプション)指定されたサービスで確立されたアクティブな PPPoE セッションの情報のみを表示します(サービス名は 、または |
Required Privilege Level
ビュー
Output Fields
表 1 は、コマンドの出力フィールドを show pppoe sessions
リストします。出力フィールドは、表示される概算順にリストされます。
フィールド名 |
フィールドの説明 |
出力レベル |
---|---|---|
|
アクティブ PPPoE セッション用に静的に作成された PPPoE インターフェイスまたは動的に作成された PPPoE インターフェイスの名前。 |
なし |
|
PPPoE が実行されているインターフェイス。 |
なし |
|
PPPoE セッションの状態。アクティブ PPPoE |
なし |
|
PPPoEセッション識別子。 |
なし |
|
アクセス コンセントレータまたは PPPoE クライアントのいずれか、接続のリモート側の MAC アドレス。 |
なし |
Sample Output
- show pppoe sessions (For All Active Sessions)
- show pppoe sessions (For All Active Sessions Matching the Agent Circuit Identifier)
show pppoe sessions (For All Active Sessions)
user@host> show pppoe sessions Interface Underlying State Session Remote interface ID MAC pp0.0 ge-2/0/3.2 Session Up 27 00:00:5e:00:53:c1 pp0.1 ge-2/0/3.2 Session Up 28 00:00:5e:00:53:c1 pp0.1073741824 ge-2/0/3.1 Session Up 29 00:00:5e:00:53:c1 pp0.1073741825 ge-2/0/3.1 Session Up 30 00:00:5e:00:53:c1 pp0.1073741826 ge-2/0/3.1 Session Up 31 00:00:5e:00:53:c1
show pppoe sessions (For All Active Sessions Matching the Agent Circuit Identifier)
user@host> show pppoe sessions aci “velorum-ge-2/0/3” Interface Underlying State Session Remote interface ID MAC pp0.0 ge-2/0/3.2 Session Up 27 00:00:5e:00:53:c1 pp0.1 ge-2/0/3.2 Session Up 28 00:00:5e:00:53:c1
Release Information
Junos OS リリース 10.2 で導入されたコマンド。