Help us improve your experience.

Let us know what you think.

Do you have time for a two-minute survey?

 
 

bandwidth (Interfaces)

構文

階層レベル

説明

インターフェイスの帯域幅値を設定します。このステートメントは、マルチリンクと集約されたインターフェイスを除くすべての論理インターフェイスタイプに有効です。

メモ:

この値を設定する際は、注意することをお勧めします。ステートメントを使用して bandwidth 設定するインターフェイス帯域幅値は、OSPFなどの動的ルーティングプロトコルのインターフェイスコストの計算方法に影響します。デフォルトでは、動的ルーティングプロトコルのインターフェイスコストは、以下の式を使用して計算されます。

帯域幅は物理インターフェイスの速度です。ただし、 ステートメントを使用して帯域幅の値を bandwidth 指定すると、実際の物理インターフェイス帯域幅ではなく、その値がインターフェイスコストの計算に使用されます。

オプション

rate- ピーク レート(ビット/秒(bps)またはセル/秒(cps))。完全な10進数として、または10進数の後に省略形 k (1000)、(1,000,000) 、または g(1,000,000,000)を続けてビット/秒で値を指定することができます。10進数の後に省略形 cを入力して、1秒あたりのセル数で値を指定することもできます。1秒あたりのセル数で表される値は、1 cps = 384 bpsの式で1秒あたりのビット数に変換されます。

  • 範囲: 限定されません。

必要な権限レベル

インターフェイス—設定でこのステートメントを表示します。

インターフェイス制御—設定にこのステートメントを追加します。

リリース情報

Junos OS リリース 7.4 より前に導入されたステートメント。