一般的な出力フィールドの説明
この章では、ほとんどの show interfaces コマンドの出力に表示される出力フィールドの内容について説明します。
ダンピングフィールド
物理インターフェイスでは、ダンピングフィールドは以下のダンピングパラメーターの設定が表示されます。
half-life
- ディケイ半減期。インターフェイスが安定している場合、累積インターフェイスペナルティカウンターが半分に減少するまでの秒数。max-suppress
- 最大ホールドダウン時間。インターフェイスの不安定さに関係なく、インターフェイスを抑制できる最大秒数。reuse
- 再利用しきい値。累積インターフェイスペナルティカウンターがこの数値を下回ると、インターフェイスは抑制されなくなります。suppress
:カットオフ(抑制)しきい値。累積インターフェイスペナルティカウンターがこの数を超えると、インターフェイスが抑制されます。state
—インターフェイス ダンピング ステート。インターフェイスでダンピングが有効になっている場合、設定されたダンピングパラメータに一致するインターフェイスフラップ中にダンピングが抑制されます。
宛先クラスフィールド
論理インターフェイスの場合、 Destination class
フィールドは、特定のインターフェイスのファミリーごと、クラスごとの宛先クラス使用率(DCU)カウンタの名前を提供します。カウンターは、指定されたユーザーが選択したプレフィックスから到着したパケットとバイトを表示します。例えば:
Packets Bytes Destination class (packet-per-second) (bits-per-second) gold 1928095 161959980 ( 889) ( 597762) bronze 0 0 ( 0) ( 0) silver 0 0 ( 0) ( 0)
有効なフィールド
物理インターフェースの場合、 Enabled
フィールドはインターフェイスの状態に関する情報を提供し、以下の1つ以上の値を表示します。
Administratively down, Physical link is Down
—インターフェイスがオフになっていて、物理リンクが動作不能であり、有効になっている場合でもパケットを渡すことができません。インターフェイスの状態をEnabled
に変更するには、次のコマンドを使用します。user@host# set interfaces interface enable
接続を手動で検証して、物理リンクを立ち上げます。
Administratively down, Physical link is Up
—インターフェイスはオフになっていますが、物理リンクは機能しており、有効にするとパケットを渡すことができます。インターフェイスの状態をEnabled
に変更するには、次のコマンドを使用します。user@host# set interfaces interface enable
Enabled, Physical link is Down
- インターフェイスはオンになっていますが、物理リンクが動作不能であり、パケットを渡すことができません。接続を手動で検証して、物理リンクを立ち上げます。Enabled, Physical link is Up
—インターフェイスはオンで、物理リンクが動作し、パケットを渡すことができます。
フィルターフィールド
論理インターフェイスの場合、 Filters
フィールドは、パケットがインターフェイスで送受信されるときに評価されるファイアウォールフィルターの名前を提供します。形式は Filters: Input: filter-name
と Filters: Output: filter-name
です。例えば:
Filters: Input: sample-all Filters: Output: cp-ftp
フラグフィールド
次のセクションでは、インターフェイスに固有のフラグに関する情報を提供します。
アドレス、フラグフィールド
Addresses, Flags
フィールドは、論理インターフェイスでプロトコルファミリーに設定されているアドレスに関する情報を提供し、以下の1つ以上の値を表示します。
Dest-route-down
- ルーティング プロセスは、リンクが動作していないことを検出し、インターフェイス ルートを非転送ステータスに変更しましたIs-Default
—SNMP、ping、traceroute、およびその他のネットワーク公共事業によって送信元アドレスとして使用されるルーターのデフォルトアドレス。Is-Preferred
- ローカル ルーターから発信され、サブネット上の宛先に送信されるパケットのデフォルト ローカル アドレス。Is-Primary
- ブロードキャストパケットとマルチキャストパケットのデフォルトローカルアドレスは、ローカルで発信され、インターフェイスから送信されました。Preferred
- このアドレスは、優先アドレスになる候補です。Primary
- このアドレスは、プライマリ アドレスになる受験者です。Trunk
- インターフェイスはトランクです。Trunk, Inter-Switch-Link
- インターフェイスはトランクであり、PVLANを構成するルーターを相互に接続するために、プライマリVLANのトランクポートにインタースイッチリンクプロトコル(ISL)が設定されています。
デバイスフラグフィールド
Device flags
フィールドは、物理デバイスに関する情報を提供し、以下の1つ以上の値を表示します。
ASIC Error
- ASICウェッジが原因で、PFEが無効になっているため、デバイスがダウンしています。Down
- デバイスは管理上無効です。Hear-Own-Xmit
- デバイスは独自の送信を受信します。Link-Layer-Down
- リンクレイヤープロトコルがリモートエンドポイントに接続できませんでした。Loopback
- デバイスは物理ループバック中です。Loop-Detected
—リンクレイヤーは送信したフレームを受信したため、物理ループバックが検出されました。No-Carrier
- キャリア認識をサポートするメディアでは、現在キャリアは検出されていません。No-Multicast
- デバイスはマルチキャスト トラフィックをサポートしていません。Present
- デバイスは物理的に存在し、認識されています。Promiscuous
—デバイスはプロミスキャスモードであり、メディア上のすべての物理アドレスにアドレス指定されたフレームを認識します。Quench
—出力バッファがオーバーフローしているため、デバイスでの送信がクエンチされますRecv-All-Multicasts
—デバイスはマルチキャストプロミスキャスモードであるため、マルチキャストフィルタリングを提供しません。Running
- デバイスはアクティブで、有効になっています。
ファミリーフラグフィールド
Family flags
フィールドは、論理インターフェイス上のプロトコルファミリーに関する情報を提供し、以下の1つ以上の値を表示します。
DCU
- 宛先クラスの使用が有効になっています。Dest-route-down
- ソフトウェアは、リンクがダウンしていることを検出し、リンクのインターフェイス ルートの転送を停止しました。Down
- プロトコルは非アクティブです。Is-Primary
—インターフェイスはプロトコルの主要なものです。Mac-Validate-Loose
—インターフェイスは緩いMACアドレス検証で有効です。Mac-Validate-Strict
—インターフェイスは厳密なMACアドレス検証で有効です。Maximum labels
—論理インターフェイス上でMPLSプロトコルファミリー用に設定されているMPLSラベルの最大数。MTU-Protocol-Adjusted
- 有効なMTUは、ソフトウェアで設定された値ではありません。No-Redirects
—プロトコル リダイレクトは無効です。Primary
—インターフェイスは、プライマリファミリーアドレスとして選択するために考慮できます。Protocol-Down
- プロトコルは正しくネゴシエートできません。SCU-in
—インターフェイスはソースクラス使用入力用に設定されています。SCU-out
—インターフェイスはソースクラス使用出力用に設定されています。send-bcast-packet-to-re
—インターフェイスは、IPv4ブロードキャストパケットをルーティングエンジンに転送するように設定されています。targeted-broadcast
—インターフェイスは、IPv4ブロードキャストパケットをLANインターフェイスとルーティングエンジンに転送するように設定されています。Unnumbered
- プロトコルファミリーは番号なしイーサネット用に設定されています。番号なしイーサネットインターフェイスは、ドナーインターフェイスと呼ばれる別のインターフェイスからIPv4アドレスを借用します。Up
– プロトコルは設定され、運用可能です。uRPF
—ユニキャスト リバース パス フォワーディングが有効です。
インターフェイスフラグフィールド
Interface flags
フィールドは、物理インターフェイスに関する情報を提供し、以下の1つ以上の値を表示します。
Admin-Test
—インターフェイスはテストモードであり、ループ検出などの一部のサニティーチェックは無効です。Disabled
- インターフェイスは管理上無効です。Down
- ハードウェアの障害が発生しました。Hardware-Down
- インターフェイスが機能していないか、正しく接続されていません。Link-Layer-Down
—インターフェイス キープアライブは、リンクが不完全であることを示しています。No-Multicast
- インターフェイスはマルチキャスト トラフィックをサポートしていません。No-receive No-transmit
—パッシブ モニタ モードがインターフェイスで設定されています。OAM-On-SVLAN
—(MPC/MICインターフェイスを搭載したMXシリーズルーターのみ)インターフェイスは、ギガビットイーサネット、10ギガビットイーサネット、または集合型イーサネットインターフェイス上の静的なシングルタグサービスVLAN(S-VLAN)のイーサネットOAM状態をS-VLANと同じS-VLAN(外部)タグを持つ動的または静的なダブルタグ付きカスタマーVLAN(C-VLAN)に伝送するよう設定されています。Point-To-Point
—インターフェイスはポイントツーポイントです。Pop all MPLS labels from packets of depth
—MPLSラベルは、pop-all-labels
ステートメントが設定されているインターフェイスにパケットが到達すると削除されます。深度値は以下のいずれかです。1
—ラベルが 1 つだけの着信パケットに対して有効になります。2
—ラベルが 2 つだけの着信パケットに対して有効になります。[ 1 2 ]
—ラベルが 1 つまたは 2 つの着信パケットに対して有効になります。
Promiscuous
—インターフェイスはプロミスキャスモードであり、すべての物理アドレスにアドレス指定されたフレームを認識します。Recv-All-Multicasts
—インターフェイスはマルチキャストプロミスキャスモードであり、マルチキャストフィルタリングを提供しません。SNMP-Traps
—SNMP トラップ通知は有効です。Up
- インターフェイスは有効で、運用可能です。
リンクフラグフィールド
Link flags
フィールドは、物理リンクに関する情報を提供し、以下の1つ以上の値を表示します。
ACFC
- アドレス制御フィールドの圧縮が設定されています。ポイントツーポイントプロトコル(PPP)セッションは、ACFC オプションをネゴシエートします。Give-Up
- リンクプロトコルは、障害が繰り返された後、接続の試行を続行しません。Loose-LCP
—PPPは、リンクプロトコルが動作しているかどうかを示すためにリンク制御プロトコル(LCP)を使用しません。Loose-LMI
- フレームリレーは、リンクプロトコルが動作しているかどうかを示すために、LMI(Local Management Interface)を使用しません。Loose-NCP
—PPPは、デバイスが動作しているかどうかを示すために、NCP(Network Control Protocol)を使用しません。No-Keepalives
- リンクプロトコルのキープアライブは無効です。PFC
- プロトコル フィールドの圧縮が設定されています。PPPセッションは、PFCオプションをネゴシエートします。
論理インターフェースフラグフィールド
Logical interface flags
フィールドは、論理インターフェイスに関する情報を提供し、以下の1つ以上の値を表示します。
ACFC Encapsulation
- アドレス制御フィールド圧縮(ACFC)カプセル化が有効です(ピアと正常にネゴシエートされます)。Device-down
- デバイスは管理上無効です。Disabled
- インターフェイスは管理上無効です。Down
- ハードウェアの障害が発生しました。Clear-DF-Bit
—GREトンネルまたはIPsec トンネルは、DF(Don't Fragment)ビットをクリアするように設定されています。Hardware-Down
- インターフェイス プロトコルの初期化は正常に完了しませんでした。PFC
—プロトコルフィールド圧縮はPPPセッションで有効です。Point-To-Point
—インターフェイスはポイントツーポイントです。SNMP-Traps
—SNMP トラップ通知は有効です。Up
- インターフェイスは有効で、運用可能です。
ラベルスイッチ インターフェイス トラフィック統計フィールド
vrf-table-label
ステートメントを使用してVRFルーティングテーブルを設定すると、ラベルスイッチインターフェイス(LSI)論理インターフェイスラベルが作成され、VRFルーティングテーブルにマッピングされます。
VRFルーティングテーブルに存在し、 vrf-table-label
ステートメントで設定されたルートはすべて、VRFルーティングテーブルに割り当てられたLSI論理インターフェイスラベルでアドバタイズされます。このVPNのパケットがコアに面したインターフェイスに到着すると、同封のIPパケットがLSIインターフェイスに到着したかのように扱われ、正しいテーブルに基づいて転送およびフィルタリングされます。サポートされているインターフェースのリストを含む vrf-table-label
ステートメントの詳細については、 Junos VPN 設定ガイドを参照してください。
[edit interfaces interface-name unit logical-unit-number]
階層レベルでfamily mpls
ステートメントを設定し、[edit routing-instances routing-instance-name]
階層レベルでもvrf-table-label
ステートメントを設定する場合、show interface interface-name extensive
コマンドの出力には、LSIトラフィック統計に関する次の出力フィールドが含まれます。
Input bytes
—LSIに入力されたバイト数と現在のスループットレート(ビット/秒(bps))。Input packets
—LSIに入力されたパケット数と現在のスループットレート(パケット/秒(pps))。
ルーティングインスタンス内で no-tunnel-services
が設定されている場合はVPLSで、 vrf-table-label
設定が適用されている場合はL3VPNでLSIインターフェイスを使用すると、コアに面するインターフェイスに関連付けられた Input packets
フィールドに正しい値が表示されない場合があります。LSIはリモートPEからのトラフィックの受信に使用されるため、入力カウンターのみが影響を受けます。LSIインターフェイスに到着するトラフィックは、トラフィック統計レベルとラベルスイッチインターフェイス(LSI)トラフィック統計レベルの両方でカウントされない場合があります。
この注意事項は、次のプラットフォームに適用されます。
M Seriesルーター(-E3 FPCモデル番号、または拡張CFEB(CFEB-E))、およびM120ルーター
DPCまたはADPCのみを搭載したMXシリーズルーター
次の例は、 show interface interface-name extensive
コマンドの出力の一部として表示される可能性のあるLSIトラフィック統計を示しています。
Label-switched interface (LSI) traffic statistics: Input bytes: 0 0 bps Input packets: 0 0 pps
ポリサーフィールド
論理インターフェイスの場合、 Policer
フィールドは、パケットがインターフェイスで送受信されるときに評価されるポリサーを提供します。フォーマットは Policer: Input: type-fpc/picport-in-policer, Output: type-fpc/pic/port-out-policer
です。例えば:
Policer: Input: at-1/2/0-in-policer, Output: at-2/4/0-out-policer
プロトコルフィールド
論理インターフェイスの場合、 Protocol
フィールドは、インターフェイスに設定されたプロトコルファミリーまたはファミリーを示し、以下の1つ以上の値を表示します。
aenet
—集合型イーサネット。集合型イーサネットバンドルの一部であるファストイーサネットインターフェイスに表示されます。ccc
—CCC(回線クロスコネクト)。CCC物理インターフェイスの論理インターフェイスで設定されます。inet
—IPバージョン4(IPv4)。OSPF(Open Shortest Path First)、BGP(境界ゲートウェイプロトコル)、ICMP(Internet Control Message Protocol)、IPCP(Internet Protocol Control Protocol)などのIPv4プロトコルトラフィックの論理インタフェースで設定されます。inet6
—IP バージョン 6(IPv6)。IPv6のルーティング情報プロトコル(RIPng)、IS-IS(中間システム - 中間システム)、BGPなどのIPv6プロトコルトラフィックの論理インターフェイスで設定されます。iso
—国際標準化機構(ISO)。IS-ISトラフィックの論理インターフェイスで設定されます。mlfr-uni-nni
—マルチリンクフレームリレー(MLFR)FRF.16 ユーザーツーネットワーク ネットワークツーネットワーク(UNI NNI)。リンクサービスバンドリングの論理インターフェイスで設定されます。mlfr-end-to-end
—マルチリンク フレーム リレー エンドツーエンド。マルチリンクバンドリング用に論理インターフェイスで設定されます。mlppp
—マルチリンクポイントツーポイントプロトコル(MLPPP)。マルチリンクバンドリング用に論理インターフェイスで設定されます。mpls
—MPLS(マルチプロトコル ラベル スイッチング)。MPLSパスに参加するために論理インターフェイスで設定されます。pppoe
— PPPoE(Point-to-Point Protocol over Ethernet)。複数のプロトコルファミリーをサポートできるようにイーサネットインターフェイスで設定されます。tcc
—TCC(トランスレーショナル クロスコネクト)。TCC物理インターフェイスの論理インターフェイスで設定されます。tnp
—TNP(トリビアル ネットワーク プロトコル)。ルーティングエンジンとルーターのパケット転送コンポーネント間の通信に使用されます。Junos OSは、ルーターの内部インターフェースでのみこのプロトコルファミリーを自動的に設定します。vpls
—VPLS(仮想プライベートLANサービス)。VPLSを設定する論理インターフェイスで設定されます。
RPF 障害フィールド
論理インターフェイスの場合、 RPF Failures
フィールドは、特定のインターフェイスでユニキャストリバースパスフォワーディング(RPF)チェックに失敗した受信トラフィックの量(パケットおよびバイト単位)に関する情報を提供します。フォーマットは RPF Failures: Packets: xx,Bytes: yy
です。例えば:
RPF Failures: Packets: 0, Bytes:0
ソースクラスフィールド
論理インターフェイスの場合、 Source class
フィールドは、特定のインターフェイスのファミリーごと、クラスごとのソースクラス使用率(SCU)カウンタの名前を提供します。カウンターは、指定されたユーザーが選択したプレフィックスから到着したパケットとバイトを表示します。例えば:
Packets Bytes Source class (packet-per-second) (bits-per-second) gold 1928095 161959980 ( 889) ( 597762) bronze 0 0 ( 0) ( 0) silver 0 0 ( 0) ( 0)