宛先アドレス変換を使用するには、プール・アドレス・スペースのサイズが宛先アドレス・スペース以上でなければなりません。プール内のNATアドレスの数がステートメント内のfrom
宛先アドレスの数よりも多い限り、複数のアドレス、範囲、またはプレフィックスを含むことができるステートメントの名前destination-pool
を指定する必要があります。
IPv4 ネットワークで宛先アドレス変換を設定するには:
- 設定モードで、 階層レベルに移動します
[edit services]
。
[edit]
user@host# edit services
- サービス セットと NAT ルールを設定します。
[edit services]
user@host# set service-set service-set-name nat-rules rule-name
次の例では、サービス セットの名前は s1 、NAT ルールの名前は rule-dnat44 です。
[edit services]
user@host# set service-set s1 nat-rules rule-dnat44
- サービスセットの
[interface-service]
階層レベルに移動します。
[edit services]
user@host# edit service-set s1 interface-service
- サービス・インターフェースを設定します。
[edit services service-set s1 interface-service]
user@host# set service-interface service-interface-name
次の例では、サービス インターフェイスの名前は ms-0/1/0 です。
メモ:
サービス インターフェイスがルーターに存在しない場合、または指定されたインターフェイスが機能していない場合、次のコマンドでエラーが発生する可能性があります。
[edit services service-set s1 interface-service]
user@host# set service-interface ms-0/1/0
- 階層
[edit services nat]
レベルに移動します。サービス階層の最上位から次のコマンドを発行するか、 top キーワードを使用します。
[edit services service-set s1]
user@host# top editservices nat
- アドレスを使用して NAT プールを構成します。
[edit services nat]
user@host# set pool pool-name address address
次の例では、 dest-pool がプール名として、 4.1.1.2 がアドレスとして使用されています。
user@host# set pool dest-pool address 4.1.1.2
- ルール、一致方向、条件、および宛先アドレスを構成します。
[edit services nat]
user@host# set rule rule-name match-direction match-direction term term-name from destination-address address
次の例では、ルールの名前は rule-dnat44、一致方向が入力され、項の名前は t1、アドレスは 20.20.20.20 です。
[edit services nat]
user@host# set rule rule-dnat44 match-direction input term t1 from destination-address 20.20.20.20
- 階層
[edit services nat rule rule-dnat44 term t1]
レベルに移動します。
[edit services nat]
user@host# edit rule rule-dnat44 term t1
- 変換先プールと変換タイプを設定します。
[edit services nat rule rule-dnat44 term t1]
user@host# set then translated destination-pool dest-pool-name translation-type translation-type
次の例では、宛先プール名は dest-pool で、変換タイプは dnat-44 です。
[edit services nat rule rule-dnat44 term t1]
user@host# set then translated destination-pool dest-pool translation-type dnat-44
- 階層
[edit services adaptive-services-pics]
レベルに移動します。次のコマンドの top キーワードは、コマンドが階層の最上位から実行されるようにします。
[edit services nat rule rule-dnat44 term t1]
user@host# top edit services adaptive-services-pics
- トレース オプションを設定します。
[edit services adaptive-services-pics]
user@host# set traceoptions flag tracing parameter
次の例では、トレース パラメータは all に設定されています。
[edit services adaptive-services-pics]
user@host# set traceoptions flag all
- 階層レベルで コマンドを使用して
[edit services]
、構成show
を確認します。
[edit services]
user@host# show
service-set s1 {
nat-rules rule-dnat44;
interface-service {
service-interface ms-0/1/0;
}
}
nat {
pool dest-pool {
address 4.1.1.2/32;
}
rule rule-dnat44 {
match-direction input;
term t1 {
from {
destination-address {
20.20.20.20/32;
}
}
then {
translated {
destination-pool dest-pool;
translation-type {
dnat-44;
}
}
}
}
}
}
adaptive-services-pics {
traceoptions {
flag all;
}
}
次に、変換タイプを dnat-44 として設定する例を示します。
[edit services]
user@host# show
service-set s1 {
nat-rules rule-dnat44;
interface-service {
service-interface ms-0/1/0;
}
}
nat {
pool dest-pool {
address 4.1.1.2/32;
}
rule rule-dnat44 {
match-direction input;
term t1 {
from {
destination-address {
20.20.20.20/32;
}
}
then {
translated {
destination-pool dest-pool;
translation-type {
dnat-44;
}
}
}
}
}
}
adaptive-services-pics {
traceoptions {
flag all;
}
}
以下の設定では、 term1 は、任意のプライベートアドレスから任意のパブリックアドレスへのトラフィックのソースアドレス変換を設定します。翻訳はすべてのサービスに適用されます。 term2 は、任意のパブリックアドレスからサーバーの仮想IPアドレスへのハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP)トラフィックの宛先アドレス変換を実行します。仮想サーバーの IP アドレスは、内部 IP アドレスに変換されます。
[edit services nat]
rule my-nat-rule {
match-direction input;
term my-term1 {
from {
source-address private;
destination-address public;
}
then {
translated {
source-pool my-pool; # pick address from a pool
translation-type napt-44; # dynamic NAT with port translation
}
}
}
}
rule my-nat-rule2 {
match-direction input;
term my-term2 {
from {
destination-address 192.168.137.3; # my server’s virtual address
application http;
}
then {
translated {
destination-pool nat-pool-name;
translation-type dnat-44; # static destination NAT
}
}
}
}
}
以下の構成では、プールを定義せずに、宛先プレフィックス 20.20.10.0/32 を使用して NAT を実行します。
[edit services nat]
rule src-nat {
match-direction input;
term t1 {
from {
destination-address 10.10.10.10/32;
then {
translation-type dnat44;
destination-prefix 20.20.10.0/24;
}
}
}
}