Help us improve your experience.

Let us know what you think.

Do you have time for a two-minute survey?

 
 

EVPN向けVLANサービスの概要

DCSP(データセンターサービスプロバイダ)は、共通の物理ネットワーク上で複数の顧客用のデータセンターをホストします。各顧客(テナントとも呼ばれる)にとって、このサービスは、4094のVLANとすべてのプライベートサブネットに拡張できる本格的なデータセンターのように見えます。災害復旧、高可用性、リソース使用率の最適化のために、DCSPはデータ センター全体の複数のサイトに及ぶのが一般的です。データセンターサービスを導入する際、DCSPは次のような主な課題に直面します。

  • レイヤー2ドメインを複数のデータセンターサイトに拡張する。そのためには、最適なサブネット内トラフィック転送が必要です。

  • 最適なサブネット間トラフィック転送と、仮想マシン(VM)発生時の最適なルーティングをサポートします。

  • 独立した VLAN とサブネット空間を持つ複数のテナントをサポートする。

DCSP では、単一の EVI(EVPN インスタンス)を使用して WAN 経由でイーサネット VLAN サービスを拡張する必要がある場合があります。Junos OSは、データプレーンとコントロールプレーンの分離を維持しながら、VLANベースのサービス、VLANバンドルサービス、VLAN対応バンドルサービスをサポートします。次の図は、VLAN と EVI の関係を示しています。

  • 図 1 は、VLAN IDと EVI を 1 対 1 でマッピングする VLAN ベースのサービスを示しています。

  • 図 2 は、1 つのブリッジ ドメイン内の複数の VLAN ID に 1 つの EVI をマッピングできる VLAN バンドル サービスを示しています。ブリッジ テーブルは VLAN 間で共有されます。

  • 図 3 は、1 つの EVI を複数の VLAN ID にマッピングできる VLAN 対応バンドル サービスにおける VLAN と EVI の関係を示しています。各 VLAN には異なるブリッジ テーブルがあります。

図 1: VLAN ベースのサービス VLAN-Based Service
図 2: VLAN バンドル サービス VLAN Bundle Service
図 3: VLAN 対応バンドル サービスの VLAN-Aware Bundle Service