Help us improve your experience.

Let us know what you think.

Do you have time for a two-minute survey?

 
 

自動派生ルートターゲット

自動派生ルートターゲットのメリット

自動派生ルート ターゲットは、EVPN の VLAN サービスの設定を簡素化します。特に、VLAN 対応バンドル サービスでは、複数の VLAN、複数のブリッジ ドメイン、および特定のサービスの VLAN を持つことができますが、それらの PE デバイスには存在しません。自動派生ターゲット オプションが有効になっていない場合、EVPN タイプ 2 およびタイプ 3 のルートは、すべての受信 PE デバイスの EVPN インスタンス(EVI)にインポートされ、その後、存在しない VLAN(ブリッジ ドメイン)のルートは削除されます。配布されるルートの数を最小限に抑えるために、各ブリッジドメイン内で異なる自動派生ルートターゲットを使用できます。RFC 4684で説明されている制限されたルート配信とともに、ブリッジドメイン固有のEVPNルートタイプ(タイプ2およびタイプ3)の配信を、関心のあるPEデバイスのみに制限できます。

自動派生ルート ターゲットの理解

ルート ターゲットは、VRF テーブルにインポートおよびエクスポートされるさまざまなルートを識別します。自動派生ルート ターゲット オプションを有効にすると、デバイスは EVPN ルート タイプ 2(MAC/IP アドバタイズ ルート)と EVPN ルート タイプ 3(包括的マルチキャスト イーサネット タグ ルート)の EVPN カプセル化に基づいてルート ターゲットを導き出します。

デバイスは、タイプ 2 とタイプ 3 以外の EVPN ルート タイプのルート ターゲットを自動派生しません。その結果、場合によっては、次のようなEVPNルートタイプのルーティングインスタンスでルートターゲットを手動で設定する必要があります。

  • EVPNタイプ1ルート:デバイスはこれらのルートを使用して、ESIに関連付けられたすべてのマルチホームデバイスに到達します。このタイプのルートのルートターゲットは、EVPNインスタンスで手動で設定します。

  • EVPNタイプ5ルート:デバイスはこれらのルートを使用して、データセンター内で割り当てられたIPプレフィックスを他のデータセンターのデバイスにアドバタイズし、データセンター間の通信を可能にします。このタイプのルートのルートターゲットは、タイプ5の仮想ルーティングおよび転送(VRF)インスタンスで手動で設定します。

グローバル レベル(すべての EVPN ルート タイプに適用可能)または仮想ネットワーク識別子(VNI)レベルでの手動(EVPN タイプ 2 およびタイプ 3 ルートに適用可能)でルート ターゲットを手動で設定する方法の詳細については、 例:VNI ルート ターゲットの手動 設定および 例:手動オーバーライドによる VNI ルート ターゲットの自動 設定を参照してください。

デバイスは、以下のパラメータに基づいて、EVPNタイプ2およびタイプ3ルートのルートターゲットを自動的に導き出します。

  • EVPN-MPLSの場合:VLAN ID(VID)から。

  • EVPN-VXLAN の場合:VNI(VXLAN ネットワーク識別子)から。

  • PBB-EVPNの場合:インスタンスサービス識別子(ISID)から。

EVPNタイプ2およびタイプ3ルートの場合、自動派生ルートターゲットは、 vrf-target ステートメント、 vrf-export ポリシー、 vrf-import ポリシーでグローバルレベルで手動で設定したルートターゲットよりも優先されます。

RFC8365 で定義されているように、自動派生ルート ターゲット フィールドには、以下のフィールドが含まれます。

  • グローバル管理者—IANA(IANA)によって割り当てられた自律システム(AS)番号を含む2オクテットフィールド。

  • Local Adminstrator:以下を含む 4 オクテット フィールド。

    • RT が自動派生であることを示す値が 0 の単一ビット フィールド。

    • タイプ - サービスを識別する 3 ビットのフィールド。

    • D-ID—ドメイン ID を識別する 4 ビットのフィールド。

    • [サービス ID(Service ID)]:VNI、VSID、I-SID、VID に設定された 3 オクテット フィールド。

手記:

AS間ルーティングの自動派生ルートターゲットはサポートされていません。

自動派生ルート ターゲットを有効にするには、[edit routing-instances routing-instance-name vrf-target]auto ステートメントを含めます。ジュニパーでは、以下のL2インスタンスタイプを使用した自動派生ルートターゲットの設定をサポートしています。

  • [edit switch-options]階層レベルのデフォルトのスイッチ インスタンス。

  • [edit routing-instances virtual-switch-instance-name] 階層レベルで instance-type virtual-switch を使用する仮想スイッチ インスタンス。

  • 以下を使用するEVPNインスタンス:

    • instance-type evpn[edit routing-instances evpn-instance-name]階層レベルで有効です。

    • instance-type mac-vrf[edit routing-instances mac-vrf-instance-name]階層レベルで有効にします。

次に、EVPNインスタンスと仮想スイッチルーティング インスタンスの自動派生ルート ターゲットの構成例を示します。また、グローバル レベルでいずれかのタイプの EVPN インスタンスでルート ターゲットを手動で設定し、EVPN タイプ 1 ルートをサポートします。自動派生ルートターゲットは、EVPNタイプ2およびタイプ3ルートに適用され、これらのルートタイプでは、グローバルレベルで手動で定義されたルートターゲットよりも優先されます。