例:仮想スイッチをサポートするEVPNの設定
例:仮想スイッチをサポートするEVPNの設定
この例では、イーサネットVPN(EVPN)導入で仮想スイッチを設定する方法を示しています。
要件
この例では、以下のハードウェアとソフトウェアのコンポーネントを使用しています。
MPC FPC を搭載した 2 つの MX シリーズ 5G ユニバーサル ルーティング プラットフォーム。
2 台のカスタマー エッジ(CE)ルーター。
Junos OS リリース 14.1 以降。
開始する前に、以下を行います。
ルーターインターフェイスを設定します。
OSPFまたはその他のIGPプロトコルを設定します。
BGPを設定します。
RSVP または LDP を設定します。
MPLS を設定します。
概要
Junos OSリリース14.1以降、MPCインターフェイスを備えたMXシリーズルーター上のイーサネットVPN(EVPN)ソリューションが拡張され、EVPNインスタンス内で独立したVLANおよびサブネットスペースを持つ複数のテナントを有効にする仮想スイッチサポートが提供されます。仮想スイッチは、単一のEVPNインスタンスを使用してWAN上にイーサネットVLANを拡張しながら、そのインスタンスに関連するさまざまなVLAN間のデータプレーンの分離を維持する機能を提供します。1つのEVPNインスタンスで、仮想スイッチで定義された最大4094のブリッジドメインをリモートサイトに拡張できます。
EVPN 用に仮想スイッチを設定する場合は、以下の点に注意してください。
デフォルトのARPポリシングにより、デバイス宛てではないARPパケットの一部を見逃す可能性があります。これにより、ARP学習と同期が遅れる可能性があります。
EVPN の ARP をクリアすると、ARP テーブルと EVPN ARP テーブルの間に不一致が生じる可能性があります。このような状況を回避するには、ARP テーブルと EVPN ARP テーブルの両方をクリアします。
は
vlan-tag
、ローカル スイッチング用に設定できます。ただし、VLAN タグ付き VLAN は EVPN クラウド上で拡張しないでください。
トポロジ
図 1 は、仮想スイッチをサポートするシンプルな EVPN トポロジーを示しています。ルーターPE1およびPE2は、各CE1およびCE2の1つのカスタマーエッジ(CE)ルーターに接続するプロバイダーエッジ(PE)ルーターです。

構成
手順
CLI クイックコンフィギュレーション
この例を迅速に設定するには、以下のコマンドをコピーしてテキスト ファイルに貼り付け、改行を削除し、ネットワーク設定に合わせて必要な詳細を変更し、コマンドを 階層レベルの CLI [edit]
にコピー アンド ペーストします。
PE1
set interfaces ge-2/0/9 unit 0 family inet address 10.0.0.1/30 set interfaces ge-2/0/9 unit 0 family mpls set interfaces ge-0/1/4 flexible-vlan-tagging set interfaces ge-0/1/4 encapsulation flexible-ethernet-services set interfaces ge-0/1/4 unit 0 family bridge interface-mode trunk set interfaces ge-0/1/4 unit 0 vlan-id-list 10 set interfaces ge-0/1/4 unit 1 family bridge interface-mode trunk set interfaces ge-0/1/4 unit 1 vlan-id-list 20 set interfaces irb unit 0 family inet address 192.168.1.1/16 set interfaces irb unit 1 family inet address 192.168.2.1/16 set interfaces lo0 unit 0 family inet address 10.255.169.37/32 set routing-options router-id 10.255.169.37 set routing-options autonomous-system 100 set routing-options forwarding-table chained-composite-next-hop ingress evpn set protocols rsvp interface all set protocols rsvp interface fxp0.0 disable set protocols mpls label-switched-path PE1-to-PE2 from 10.255.169.37 set protocols mpls label-switched-path PE1-to-PE2 to 10.255.237.18 set protocols mpls interface all set protocols mpls interface fxp0.0 disable set protocols bgp group ibgp type internal set protocols bgp group ibgp local-address 10.255.169.37 set protocols bgp group ibgp family evpn signaling set protocols bgp group ibgp neighbor 10.255.237.18 set protocols ospf area 0.0.0.0 interface all set protocols ospf area 0.0.0.0 interface fxp0.0 disable set routing-instances evpna instance-type virtual-switch set routing-instances evpna interface ge-0/1/4.0 set routing-instances evpna interface ge-0/1/4.1 set routing-instances evpna route-distinguisher 10.255.169.37:1 set routing-instances evpna vrf-target target:100:1 set routing-instances evpna protocols evpn extended-vlan-list [ 10 20 ] set routing-instances evpna bridge-domains bda domain-type bridge set routing-instances evpna bridge-domains bda vlan-id 10 set routing-instances evpna bridge-domains bda routing-interface irb.0 set routing-instances evpna bridge-domains bda bridge-options interface ge-0/1/4.0 set routing-instances evpna bridge-domains bdb domain-type bridge set routing-instances evpna bridge-domains bdb vlan-id 20 set routing-instances evpna bridge-domains bdb routing-interface irb.1 set routing-instances evpna bridge-domains bdb bridge-options interface ge-0/1/4.1 set routing-instances vrf instance-type vrf set routing-instances vrf interface irb.0 set routing-instances vrf interface irb.1 set routing-instances vrf route-distinguisher 198.51.100.1:2 set routing-instances vrf vrf-target target:100:2 set routing-instances vrf vrf-table-label
PE2
set interfaces ge-2/1/9 unit 0 family inet address 10.0.0.2/30 set interfaces ge-2/1/9 unit 0 family mpls set interfaces ge-1/2/4 flexible-vlan-tagging set interfaces ge-1/2/4 encapsulation flexible-ethernet-services set interfaces ge-1/2/4 unit 0 family bridge interface-mode trunk set interfaces ge-1/2/4 unit 0 vlan-id-list 10 set interfaces ge-1/2/4 unit 1 family bridge interface-mode trunk set interfaces ge-1/2/4 unit 1 vlan-id-list 20 set interfaces irb unit 0 family inet address 192.168.2.2/16 set interfaces irb unit 1 family inet address 192.168.2.3/16 set interfaces lo0 unit 0 family inet address 10.255.237.18/32 set routing-options router-id 10.255.237.18 set routing-options autonomous-system 100 set routing-options forwarding-table chained-composite-next-hop ingress evpn set protocols rsvp interface all set protocols rsvp interface fxp0.0 disable set protocols mpls label-switched-path PE2-to-PE1 from 10.255.237.18 set protocols mpls label-switched-path PE2-to-PE1 to 10.255.169.37 set protocols mpls interface all set protocols mpls interface fxp0.0 disable set protocols bgp group ibgp type internal set protocols bgp group ibgp local-address 10.255.237.18 set protocols bgp group ibgp family evpn signaling set protocols bgp group ibgp neighbor 10.255.169.37 set protocols ospf area 0.0.0.0 interface all set protocols ospf area 0.0.0.0 interface fxp0.0 disable set routing-instances evpna instance-type virtual-switch set routing-instances evpna interface ge-1/2/4.0 set routing-instances evpna interface ge-1/2/4.1 set routing-instances evpna route-distinguisher 10.255.237.18:1 set routing-instances evpna vrf-target target:100:1 set routing-instances evpna protocols evpn extended-vlan-list [ 10 20 ] set routing-instances evpna bridge-domains bda domain-type bridge set routing-instances evpna bridge-domains bda vlan-id 10 set routing-instances evpna bridge-domains bda routing-interface irb.0 set routing-instances evpna bridge-domains bda bridge-options interface ge-1/2/4.0 set routing-instances evpna bridge-domains bdb domain-type bridge set routing-instances evpna bridge-domains bdb vlan-id 20 set routing-instances evpna bridge-domains bdb routing-interface irb.1 set routing-instances evpna bridge-domains bdb bridge-options interface ge-1/2/4.1 set routing-instances vrf instance-type vrf set routing-instances vrf interface irb.0 set routing-instances vrf interface irb.1 set routing-instances vrf route-distinguisher 198.51.100.2:2 set routing-instances vrf vrf-target target:100:2 set routing-instances vrf vrf-table-label
手順
次の例では、設定階層内のさまざまなレベルに移動する必要があります。CLIのナビゲーションについては、 設定モードでのCLIエディターの使用を参照してください。
ルーターPE1を設定するには:
適切なインターフェイス名、アドレス、およびその他のパラメーターを変更した後、ルーターPE2のこの手順を繰り返します。
PE1 インターフェイスを設定します。
[edit interfaces]
user@PE1# set ge-2/0/9 unit 0 family inet address 10.0.0.1/30 user@PE1# set ge-2/0/9 unit 0 family mpls user@PE1# set ge-0/1/4 flexible-vlan-tagging user@PE1# set ge-0/1/4 encapsulation flexible-ethernet-services user@PE1# set ge-0/1/4 unit 0 family bridge interface-mode trunk user@PE1# set ge-0/1/4 unit 0 vlan-id-list 10 user@PE1# set ge-0/1/4 unit 1 family bridge interface-mode trunk user@PE1# set ge-0/1/4 unit 1 vlan-id-list 20 user@PE1# set irb unit 0 family inet address 192.168.1.1/16 user@PE1# set irb unit 1 family inet address 192.168.2.1/16 user@PE1# set lo0 unit 0 family inet address 10.255.169.37/32ルーターPE1のルーターIDと自律システム番号を設定します。
[edit routing-options] user@PE1# set router-id 10.255.169.37 user@PE1# set autonomous-system 100
EVPNの連鎖された合成ネクストホップを設定します。
[edit routing-options] user@PE1# set forwarding-table chained-composite-next-hop ingress evpn
管理インターフェイスを除く、ルーターPE1のすべてのインターフェイスでRSVPを有効にします。
[edit protocols] user@PE1# set rsvp interface all user@PE1# set rsvp interface fxp0.0 disable
PE1 が PE2 に到達するためのラベルスイッチ パスを作成します。
[edit protocols] user@PE1# set mpls label-switched-path PE1-to-PE2 from 10.255.169.37 user@PE1# set mpls label-switched-path PE1-to-PE2 to 10.255.237.18
管理インターフェイスを除く、ルーターPE1のすべてのインターフェイスでMPLSを有効にします。
[edit protocols] user@PE1# set mpls interface all user@PE1# set mpls interface fxp0.0 disable
ルーターPE1のBGPグループを設定します。
[edit protocols] user@PE1# set bgp group ibgp type internal
ルーターPE1がルーターPE2とピアリングするために、ibgp BGPグループにローカルアドレスとネイバーアドレスを割り当てます。
[edit protocols] user@PE1# set bgp group ibgp local-address 10.255.169.37 user@PE1# set bgp group ibgp neighbor 10.255.237.18
ibgp BGP グループに EVPN シグナリングのネットワーク層到達可能性情報(NLRI)を含めます。
[edit protocols] user@PE1# set bgp group ibgp family evpn signaling
管理インターフェイスを除く、ルーターPE1のすべてのインターフェイスでOSPFを設定します。
[edit protocols] user@PE1# set ospf area 0.0.0.0 interface all user@PE1# set ospf area 0.0.0.0 interface fxp0.0 disable
仮想スイッチルーティングインスタンスを設定します。
[edit routing-instances] user@PE1# set evpna instance-type virtual-switch
evpnaルーティングインスタンスのインターフェイス名を設定します。
[edit routing-instances] user@PE1# set evpna interface ge-0/1/4.0 user@PE1# set evpna interface ge-0/1/4.1
evpnaルーティングインスタンスのルート区別を設定します。
[edit routing-instances] user@PE1# set evpna route-distinguisher 10.255.169.37:1
evpnaルーティングインスタンスのVPNルーティングおよび転送(VRF)ターゲットコミュニティを設定します。
[edit routing-instances] user@PE1# set evpna vrf-target target:100:1
EVPN を拡張する VLAN 識別子を示します。
[edit routing-instances] user@PE1# set evpna protocols evpn extended-vlan-list [ 10 20 ]
evpnaルーティングインスタンスのブリッジドメインを設定します。
[edit routing-instances] user@PE1# set evpna bridge-domains bda domain-type bridge
bdaブリッジドメインのVLAN IDを割り当てます。
[edit routing-instances] user@PE1# set evpna bridge-domains bda vlan-id 10
bda ブリッジ ドメインのルーティング インターフェイスとして IRB インターフェイスを設定します。
[edit routing-instances] user@PE1# set evpna bridge-domains bda routing-interface irb.0
bdaブリッジドメインのインターフェイス名を設定します。
[edit routing-instances] user@PE1# set evpna bridge-domains bda bridge-options interface ge-0/1/4.0
evpnaルーティングインスタンスのブリッジドメインを設定します。
[edit routing-instances] user@PE1# set evpna bridge-domains bdb domain-type bridge
bdb ブリッジ ドメインの VLAN ID を割り当てます。
[edit routing-instances] user@PE1# set evpna bridge-domains bdb vlan-id 20
bda ブリッジ ドメインのルーティング インターフェイスとして IRB インターフェイスを設定します。
[edit routing-instances] user@PE1# set evpna bridge-domains bdb routing-interface irb.1
bdb ブリッジ ドメインのインターフェイス名を設定します。
[edit routing-instances] user@PE1# set evpna bridge-domains bdb bridge-options interface ge-0/1/4.1
VRFルーティングインスタンスを設定します。
[edit routing-instances] user@PE1# set vrf instance-type vrf
VRFルーティングインスタンスのルーティングインターフェイスとしてIRBインターフェイスを設定します。
[edit routing-instances] user@PE1# set vrf interface irb.0 user@PE1# set vrf interface irb.1
vrfルーティングインスタンスのルート識別を設定します。
[edit routing-instances] user@PE1# set vrf route-distinguisher 198.51.100.1:2
vrfルーティングインスタンスのVRFターゲットコミュニティを設定します。
[edit routing-instances] user@PE1# set vrf vrf-target target:100:2
vrfルーティングインスタンスのVRFラベルを設定します。
[edit routing-instances] user@PE1# set vrf vrf-table-label
結果
設定モードから、 、show protocols
show routing-options
および のコマンドをshow interfaces
入力して設定をshow routing-instances
確認します。出力結果に意図した設定が表示されない場合は、この例の手順を繰り返して設定を修正します。
user@PE1# show interfaces
ge-2/0/9 {
unit 0 {
family inet {
address 10.0.0.1/30;
}
family mpls;
}
}
ge-0/1/4 {
flexible-vlan-tagging;
encapsulation flexible-ethernet-services;
unit 0 {
family bridge {
interface-mode trunk;
vlan-id-list 10;
}
}
unit 1 {
family bridge {
interface-mode trunk;
vlan-id-list 20;
}
}
}
irb {
unit 0 {
family inet {
address 192.168.1.1/16;
}
}
unit 1 {
family inet {
address 192.168.2.1/16;
}
}
}
lo0 {
unit 0 {
family inet {
address 10.255.169.37/32;
}
}
}
user@PE1# show routing-options
router-id 10.255.169.37;
autonomous-system 100;
forwarding-table {
chained-composite-next-hop {
ingress {
evpn;
}
}
}
user@PE1# show protocols
rsvp {
interface all;
interface fxp0.0 {
disable;
}
}
mpls {
label-switched-path PE1-to-PE2 {
from 10.255.169.37;
to 10.255.237.18;
}
interface all;
interface fxp0.0 {
disable;
}
}
bgp {
group ibgp {
type internal;
local-address 10.255.169.37;
family evpn {
signaling;
}
neighbor 10.255.237.18;
}
}
ospf {
area 0.0.0.0 {
interface all;
interface fxp0.0 {
disable;
}
}
}
user@PE1# show routing-instances
evpna {
instance-type virtual-switch;
interface ge-0/1/4.0;
interface ge-0/1/4.1;
route-distinguisher 10.255.169.37:1;
vrf-target target:100:1;
protocols {
evpn {
extended-vlan-list [ 10 20 ];
}
}
bridge-domains {
bda {
domain-type bridge;
vlan-id 10;
routing-interface irb.0;
bridge-options {
interface ge-0/1/4.0;
}
}
bdb {
domain-type bridge;
vlan-id 20;
routing-interface irb.1;
bridge-options {
interface ge-0/1/4.1;
}
}
}
}
vrf {
instance-type vrf;
interface irb.0;
interface irb.1;
route-distinguisher 10.255.169.37:2;
vrf-target target:100:2;
vrf-table-label;
}
検証
設定が正しく機能していることを確認します。
ブリッジ ドメイン設定の検証
目的
evpnaルーティングインスタンスのブリッジドメイン設定を検証します。
アクション
運用モードから、 コマンドを show bridge domain extensive
実行します。
user@PE1> show bridge domain extensive Routing instance: evpna Bridge domain: bda State: Active Bridge VLAN ID: 10 EVPN extended: Yes Interfaces: ge-0/1/4.0 pip-10.000010000000 pip-10.feff0f000000 Total MAC count: 2 Bridge domain: bdb State: Active Bridge VLAN ID: 20 EVPN extended: Yes Interfaces: ge-0/1/4.1 pip-11.010010000000 pip-11.ffff0f000000 Total MAC count: 2
意味
設定されたブリッジ ドメイン bda
、および bdb
関連する VLAN ID とインターフェイスが表示されます。ブリッジ ドメインも EVPN で拡張されます。
MAC テーブル ルートの検証
目的
データ プレーンとコントロール プレーンで学習した MAC を検証します。
アクション
運用モードから、 コマンドを show bridge mac-table
実行します。
user@PE1> show bridge mac-table MAC flags (S -static MAC, D -dynamic MAC, L -locally learned, C -Control MAC SE -Statistics enabled, NM -Non configured MAC, R -Remote PE MAC) Routing instance : evpna Bridging domain : bda, VLAN : 10 MAC MAC Logical NH RTR address flags interface Index ID 00:00:00:aa:01:01 S ge-0/1/4.0 00:00:00:bb:01:01 DC 1048574 1048574 00:00:00:cc:01:01 DC 1048576 1048576 Bridging domain : bdb, VLAN : 20 MAC MAC Logical NH RTR address flags interface Index ID 00:00:00:aa:02:01 S ge-0/1/4.1 00:00:00:bb:02:01 DC 1048575 1048575 00:00:00:cc:02:01 DC 1048577 1048577
意味
ブリッジ ドメインに設定された静的 MAC が表示されます。
ブリッジ EVPN ピア ゲートウェイ MAC の検証
目的
evpna ルーティング インスタンスのブリッジ EVPN ピア ゲートウェイ MAC を検証します。
アクション
運用モードから、 コマンドを show bridge evpn peer-gateway-macs
実行します。
user@PE1> show bridge evpn peer-gateway-macs Routing instance : evpna Bridging domain : bda, VLAN : 10 Installed GW MAC addresses: 00:23:9c:96:af:f0 a8:d0:e5:5b:02:08 Bridging domain : bdb, VLAN : 20 Installed GW MAC addresses: 00:23:9c:96:af:f0 a8:d0:e5:5b:02:08
意味
evpna ルーティング インスタンスの EVPN ピアのゲートウェイ MAC が表示されます。