デフォルトルーティング エンジン プロトコル キューの割り当て
表 1 は、 送信元トラフィックがプロトコル タイプによってルーティング エンジンデフォルトの出力キューを示しています。一般的に、制御プロトコル パケットはキュー 3 を通して送信され、管理トラフィックはキュー 0 を越して送信されます。これらのデフォルトのキュー割り当てには、以下の注意が適用されます。
-
VLAN タグ付きインターフェイスを使用してキュー 3 に送信されるパケットすべてについて、このソフトウェアでは VRRP パケットを除き、802.1p ビットを 110 に設定します。この場合、ソフトウェアでは 802.1p ビットを 111 に設定します。
-
送信 BFD パケットは、VLAN タグ付き 802.1p ビットで 110 にマークする必要があります。しかし、これは RE ベースの BFD にのみ当てはまるのです。インライン BFD の場合、デフォルトでは変更されません。
- BGP LDP TCP トラフィックはキュー0に送信されるが、ネットワーク制御に通常使用される 802.1p ビット 110 でマークされます。
-
IPv4およびIPv6パケットの場合、ソフトウェアは、パケットが送信されるキューとは独立して、IPタイプのToS(サービスタイプ)値を802.1pフィールドにコピーします。
-
パケットMPLSソフトウェアは、EXP ビットを 802.1p フィールドにコピーします。
ルーティング エンジン プロトコル |
デフォルトのキュー割り当て |
---|---|
適応型サービス PIC TCP チェック(ステートフル ファイアウォールで生成されたアイドル セッションのキープアリー パケット(アイドル TCP セッションをプローブ) |
キュー 0 |
ARP(Address Resolution Protocol) |
キュー 0 |
ATM OAM(運用、管理、保守) |
キュー 3 |
BFD(Bidirectional Forwarding Detection)プロトコル |
キュー 3 |
BGP |
キュー 0 |
BGP TCP 再送 |
キュー 3 |
Cisco HDLC(High-Level Data Link Control) |
キュー 3 |
DVMRP(Distance Vector Multicast Routing Protocol) |
キュー 3 |
イーサネットの運用、管理、保守(OAM) |
キュー 3 |
フレーム リレー ローカル管理インターフェイス(LMI) |
キュー 3 |
フレーム リレー アサイロン化 PVC(永続的仮想回線)/DLCI(データ リンク接続識別子)ステータス メッセージ |
キュー 3 |
FTP |
キュー 0 |
IS-IS Open Systems Interconnection(OSI) |
キュー 3 |
Internet Control Message Protocol(ICMP) |
キュー 0 |
IGMP(Internet Group Management Protocol)クエリー |
キュー 3 |
IGMP レポート |
キュー 0 |
インターネット鍵交換(IKE) |
キュー 3 |
IP バージョン 6(IPv6)近隣の勧誘 |
キュー 3 |
IPv6 近隣アドバタイズメント |
キュー 3 |
IPv6ルーターアドバタイズメント |
キュー 0 |
ラベル配布プロトコル(LDP) User Datagram Protocol(UDP)hello |
キュー 3 |
LDP キープアティブデータとセッション データ |
キュー 0 |
LDP TCP 再送 |
キュー 3 |
LACP(Link Aggregation Control Protocol) |
キュー 3 |
リンク サービス(LS)PIC |
リンク フラグメント化および LFI(インターリーブ)が有効になっている場合、128 バイトを超えるルーティング プロトコル パケットすべてがキュー 0 から送信されます。これにより、VoIP トラフィックは影響を受けずにいます。フラグメント化はキュー 0 でのみサポートされています。 |
MLD(Multicast listener Discovery) |
キュー 0 |
MSDP(Multicast Source Discovery Protocol) |
キュー 0 |
MSDP TCP 再送 |
キュー 3 |
マルチリンク フレーム リレー リンク整合性プロトコル(LIP) |
キュー 3 |
NETCONF |
キュー 0 |
Netflow |
キュー 0 |
OSPF プロトコル データ ユニット(PDU) |
キュー 3 |
PPP(Point-to-Point Protocol) |
キュー 3 |
プロトコル独立マルチキャスト(PIM) |
キュー 3 |
RPM(リアルタイム パフォーマンス監視)プローブ パケット |
キュー 3 |
RSVP |
キュー 3 |
RIP(Routing Information Protocol) |
キュー 3 |
SNMP |
キュー 0 |
SSH |
キュー 0 |
sFlow監視技術 |
キュー 0 |
Telnet |
キュー 0 |
TWAMP(Two-Way Active Monitoring Protocol) |
キュー 0 |
VRRP(Virtual Router Redundancy Protocol) |
キュー 3 |
|
キュー 0 |
|
キュー 0 |