Help us improve your experience.

Let us know what you think.

Do you have time for a two-minute survey?

 
 

splitting-merging

構文

階層レベル

形容

分割とマージを実行します。

オプション

maximum-member-lsps number

コンテナLSPが最大でメンバーLSPとして持つことができるラベルスイッチパス(LSP)の数。

  • デフォルト: 1

maximum-signaling-bandwidth bandwidth

正規化後に最大で LSP にシグナリングできる帯域幅(bps)。 maximum-signaling-bandwidth が設定されていない場合、値は splitting-bandwidthから取得されます。

2 つの正規化イベント間で自動帯域幅調整を行う場合、 splitting-bandwidthではなく、LSP ごとの自動帯域幅設定としきい値が使用されます。

  • デフォルト: 1 bps

merging-bandwidth bandwidth

正規化中にマージに使用される帯域幅(ビット/秒(bps))。

  • デフォルト: 1 bps

minimum-member-lsps number

コンテナLSPが少なくともメンバーLSPとして持つことができるLSPdの数。

  • デフォルト: 64

minimum-signaling-bandwidth bandwidth

正規化後に少なくとも LSP にシグナリングできる帯域幅(bps)。 minimum-signaling-bandwidth が設定されていない場合、値は merging-bandwidthから取得されます。

2 つの正規化イベント間で自動帯域幅調整を行う場合、 merging-bandwidthではなく、LSP ごとの自動帯域幅設定としきい値が使用されます。

  • デフォルト: 1 bps

splitting-bandwidth bandwidth

正規化中に分割に使用できる帯域幅(ビット/秒(bps))。

  • デフォルト: 1 bps

splitting-merging-threshold percent

分割とマージに関連する集約帯域幅の変化率。

  • デフォルト: 0%

no-normalize-same-members

メンバーLSPを分割またはマージしていない場合は正規化しないでください。

正規化によってメンバーLSPを作成または削除する必要がない場合は、等しい帯域幅でメンバーLSPに再シグナリングします。 no-normalize-same-members ステートメントを有効にすると、このような正規化を回避できます。 です。

残りのステートメントについては、個別に説明します。 CLIエクスプローラを参照してください。

必要な権限レベル

routing—設定でこのステートメントを表示します。

routing-controlー設定にこのステートメントを追加します。

リリース情報

Junos OSリリース 14.2で導入されたステートメント。

Junos OSリリース 15.1X53-D30のQFXシリーズスイッチで導入されたステートメント。