max-datasize
構文
max-datasize size;
階層レベル
[edit event-options event-script], [edit system extension extension-service application], [edit system scripts commit], [edit system scripts op], [edit system scripts snmp], [edit system scripts translation]
形容
設定されたタイプのスクリプトの実行中にデータセグメントに割り当てられるメモリの最大量。デバイスは、実行時にシステムで使用可能な合計メモリに関係なく、実行中のスクリプトの最大メモリ制限を設定値に設定します。実行中のスクリプトが、そのスクリプトタイプに指定された最大メモリ制限を超えると、正常に終了します。
op スクリプトの場合、 max-datasize
ステートメントは、デバイスに対してローカルな op スクリプトにのみ適用されます。 op url
コマンドを使用して遠隔地から op スクリプトを実行する場合、デバイスはデフォルトのメモリ割り当て設定を使用します。
最小値に設定された max-datasize
ステートメントで実行される op スクリプトの場合、エラーが発生します。Junos OSでは、エラーは「メモリ割り当てに失敗しました」です。Junos OS Evolvedでは、エラーは「メモリ不足」です。
デフォルト
max-datasize
ステートメントを含めない場合、実行されるスクリプトのデータセグメント部分に割り当てられるデフォルトのメモリは、オペレーティングシステムとリリースによって異なります。
- Junos OS—システムの使用可能なメモリの合計の半分を、最大値の 128 MB まで割り当てます。
- Junos OS Evolvedリリース21.4R1以降—1024MB を割り当てます。
- Junos OS Evolved Release 21.3以前—128 MBを割り当てます。
オプション
size | 指定されたタイプのスクリプトの実行中にデータセグメントに割り当てられるメモリの最大量。測定単位を指定しない場合、デフォルトはバイトです。記載されている制限は、コミット、イベント、op、SNMP、変換、および拡張サービススクリプトのタイプのスクリプトに適用されます。
|
必要な権限レベル
maintenance—設定でこのステートメントを表示または追加します。
リリース情報
Junos OS リリース 12.3 で導入されたステートメント
MX80、MX104、MX240、MX480、MX960、MX2010、MX2020、vMXのJunos OS リリース 16.1で導入された [edit system extension extension-service application]
階層レベルでのサポート。
Junos OS リリース 16.1 で導入された [edit system scripts translation]
階層レベルでのサポート。