Help us improve your experience.

Let us know what you think.

Do you have time for a two-minute survey?

 
 

show vpls flood instance

構文

説明

フラッディング プロセスに関連する VPLS 情報を表示します。

オプション

none

すべてのルーティング インスタンスのフラッディング プロセスに関連する VPLS 情報を表示します。

brief | detail | extensive

(オプション)指定された出力レベルを表示します。

instance-name

(オプション)指定されたルーティング インスタンスのフラッディング プロセスに関連する VPLS 情報を表示します。

logical-system logical-system-name

(オプション)指定された論理システムのフラッディング プロセスに関連する VPLS 情報を表示します。

必要な権限レベル

ビュー

出力フィールド

表 1 に、このコマンドの出力フィールド show vpls flood instance を示します。出力フィールドは、表示されるおおよその順序に従って示しています。

表1: showvplsフラッドインスタンスの出力フィールド

フィールド名

フィールドの説明

論理システム

論理システムの名前。

名前

VPLSルーティングインスタンスの名前。

Ces

VPLSインスタンスに接続されているCEルーターの数。

Ves

VPLSインスタンスに接続されているVEルーターの数。

フラッディングルート

VPLSインスタンスに関連付けられているすべてのフラッディングルートのリスト。

プレフィックス

ルートのプレフィックス。

ルートのタイプ。

所有者

ルートに関連付けられた VPLS ルーティング インスタンスまたはインターフェイス。

ンタイプ

ネクスト ホップ タイプ。たとえば、洪水ルートの 洪水 などです。

ンインデックス

ルートのネクストホップインデックス番号。

サンプル出力

vplsフラッドインスタンスを表示

showvplsフラッドインスタンス論理システム名

VPLSフラッドインスタンスの詳細を表示

リリース情報

Junos OSリリース8.0で導入されたコマンド。