show system monitor memory status
構文
show system monitor memory status (all | system | process)
説明
デバイスの正常性の現在のインスタント スナップショットを表示します。両方のモジュール (システムとプロセス) の現在の正常性を表示できます。
オプション
all | システム全体およびプロセスごとのメモリ使用量ステータスを表示します。 |
system | システムレベルのメモリ使用量を表示します。 |
process | プロセスごとのメモリ使用量を表示します。 |
必要な権限レベル
管理者
出力フィールド
表 1 に、このコマンドの出力フィールド show system monitor memory
を示します。出力フィールドは、表示されるおおよその順序に従って示しています。
フィールド名 |
フィールドの説明 |
出力レベル |
---|---|---|
いいえ。 |
数 |
|
リソース |
監視対象のリソース。たとえば、キャッシュとフリーページ、カーネルレベルでのメモリ使用率、スワップ使用量などです。 |
|
プロセス ID |
しきい値を超えたプロセスのプロセス識別番号。 |
|
プロセス名 |
しきい値を超えたプロセスの名前。 |
|
アラームタイプ |
生成されるアラームのタイプ。値は、メジャー イベント、マイナー イベント、およびクリティカル イベントです。 |
|
イベント・タイプ |
発生したイベントの種類。値は、メジャー イベント、マイナー イベント、およびクリティカル イベントです。 |
|
サンプル出力
システム モニタのメモリ ステータスをすべて表示
user@host> show system monitor memory status all ------------------------------------------------ No. (processID, processName) Alarm-Type ------------------------------------------------ 1. ('xxxxx', 'xxxxx') critical-event --------------------------------------------- Resource Event-Type --------------------------------------------- Free pages: minor-event
メモ:
これは、PTX3000 シリーズ ルーターには適用されません。
システムモニタのメモリステータスプロセスを表示する
user@host> show system monitor memory status process ------------------------------------------------ No. (processID, processName) Alarm-Type ------------------------------------------------ 1. ('xxxxx', 'xxxxx') critical-event
システムモニタメモリステータスシステムの表示
user@host> show system monitor memory status system --------------------------------------------- Resource Event-Type --------------------------------------------- Free pages: minor-event
リリース情報
Junos OSリリース20.1R1で導入されたコマンド。