show security nat incoming-table
構文
show security nat incoming-table
<node (node-id
| all | local | primary)>
説明
ネットワーク アドレス変換(NAT)テーブル情報を表示します。
受信した dip NAT テーブルは ALG コーン NAT バインディング テーブルに置き換えられ、このコマンドは show security nat incoming-table
Junos OS リリース 11.2 以降で廃止されました。コマンドは show security nat incoming-table
、以前のリリースと同様に機能します。
オプション
none:NAT受信テーブルのすべての情報を表示します。
node
—(オプション)シャーシ クラスタ設定の場合、特定のノードの受信テーブル情報を表示します。node-id
- ノードの識別番号。0 または 1 を指定できます。all
- すべてのノードに関する情報を表示します。local
- ローカル ノードに関する情報を表示します。primary
- プライマリ ノードに関する情報を表示します。
必要な権限レベル
ビュー
出力フィールド
表 1 に、このコマンドの出力フィールドshow security nat incoming-table
を示します。出力フィールドは、表示されるおおよその順序に従って示しています。
フィールド名 |
フィールドの説明 |
---|---|
|
NAT テーブル内のエントリーの数。 |
|
NAT テーブルで可能なエントリの最大数。 |
|
割り当てに失敗したエントリの数。 |
|
宛先 IP アドレスとポート番号。 |
|
宛先 IP アドレスがマッピングされるホスト IP アドレスとポート番号。 |
|
エントリを参照しているセッションの数。 |
|
NAT テーブル内のエントリのタイムアウト(秒単位)。 |
|
変換が割り振られているソース・プールの名前。 |
サンプル出力
show security nat incoming-table
user@host> show security nat incoming-table In use: 1, Maximum: 1024, Entry allocation failed: 0 Destination Host References Timeout Source-pool 10.1.1.26:1028 203.0.113.10:5060 1 3600 p1
リリース情報
Junos OSリリース8.5で導入されたコマンド。 node
Junos OS リリース 9.0 で追加されたオプション。